最新更新日:2024/09/27
本日:count up88
昨日:228
総数:766176
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/7 全校集会 よろしくお願いします!

今朝は、zoomによる全校集会で、新しい保健室の先生の紹介がありました。「よろしくお願いします」の気持ちで、みんなでそろって拍手をしました。

画像1 画像1

6/7 2年生 すくすく成長

中庭に、2年生の鉢が並んでいます。朝登校すると、自分の鉢に駆け寄って水やりをします。今日は3日ぶりなので、たっぷりあげていました。たった3日見なかっただけで、ずいぶん大きくなりました。すくすく成長してうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 1年生 おおきくなった〜!

1年生の朝は、アサガオの水やりで始まります。3日ぶりのアサガオを見て「おおきくなった〜!」とうれしそう。たっぷり水をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 見守られて登校

青空がまぶしい朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。通学路は、今日も長蛇の列で、往来の多い歩道を歩くのも、大きな交差点を渡るのも大変でしたが、皆様の黄色い旗と温かい声かけに導いていただき、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今週は、気温が高くなる予報です。水分補給をこまめにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4 元気で過ごしてね

今日は、朝は大雨、そして、中・高学年の下校のときに雨が降り始めてしまいました。雨に濡れた人は、風邪をひかないように気をつけてくださいね。

コロナ感染状況が心配な状況です。土曜日、日曜日も、できるだけ外出は控えましょう。出かけるときはマスク着用、密を避ける、大声に気をつけるなど、感染症予防に努めましょう。もちろんあわあわゴッシーで、しっかり手洗いをしましょう。

月曜日は、元気で登校してくださいね。
画像1 画像1

6/4 観劇会 感動いっぱい その2

最後に児童会役員から、劇団の皆さんにお礼のことばと花束を贈りました。

「スクラム☆ガッシン」の劇は、私たちに仲間と一緒に未来をつくることの大切さを教えてくれました。最後に、みんなでこぶしをあげて、「スクラム☆ガッシン」のポーズをしました。みんなで頑張ろう!という気持ちになる、すてきなポーズでした。「スクラム☆ガッシン」の気持ちで、神山っ子みんな一緒に、学校生活を盛り上げていきましょうね!

劇団の皆さん、神山っ子たちに、すてきな劇、すてきなメッセージをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 観劇会 感動いっぱい

3日間にわたり、観劇会を行いました。今日は午前が1年生、午後が6年生が観ました。迫力ある演技と心打たれる内容に、感動いっぱいでした。自分の目、自分の耳、自分の心、いや全身で、劇の楽しさを感じていました。

5人の仲間たちが、ぶつかりあい、心がばらばらになりかけても、仲間を信じ、自分を信じてみんなで頑張ろうとする姿に、自分たちの毎日の生活を思い浮かべた子もいたと思います。最後の歌の歌詞からのメッセージ、「今、君がいて、ぼくがある」も心に響きました。すてきな心の勉強の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 5年生情報児童「リコーダー発表会!!」

神山小学校では,4時間目にきれいな音色が流れています。
みなさんは,リコーダーは知っていますか?
リコーダーと言ってもたくさん種類があるんですよ!

3年生になったらはじまります!
1・2年生の神山っ子たちは,楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 雨の止み間に…

朝から大雨の一日ですが、1・2年生下校の時はちょうど雨が止んでいました!

傘を友達にぶつけないように気を付けることや、水たまりに入って遊ばないことなどを下校前に子どもたちに伝えたところ、どの子も気を付けて歩くことができていました。
どんな天気でも安全に登下校できるように、これからも指導を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 5年生 理科 発芽するには

理科の授業で、「植物の発芽と成長」について学習しています。今日は実験の準備をしていました。発芽するために、何が必要かを確かめる実験です。4つの入れ物に種子を置き、条件を変えて発芽するかどうかを調べます。

「○○した方がいいんじゃない?」「△△はどうかな」など、みんなからたくさんの意見が出され、みんなの発言で、実験の準備が進んでいくうちに、だんだん前のめりになってきました。考える力増強中です。
画像1 画像1

6/4 3年生 国語 わかりやすく伝えたい!

国語の授業で、「段落とその中心をとらえて読み,かんそうをつたえ合おう」の学習をしています。「こまを楽しむ」を読み、遊んでみたいこまについてノートにまとめました。

日本には、たくさんの種類のこまがあります。教科書には、6種類ほどのこまが紹介されていて、その中から自分が選んだこまの魅力を説明します。わかりやすく伝わるように頑張っていました。ある学級は、説明する文を挿し絵を添えて練っていました。ある学級は、できた説明する文章を読んで練習していました。みんなの前で発表している学級もありました。他の友達のおすすめのこまの話、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 図書館へようこそ!

写真は昼放課の図書館の様子です。司書の先生と図書委員さんが、貸し出し作業を行ってくれています。今月は「あじさい読書月間」です。いろいろな本と出合って欲しいです。
画像1 画像1

6/4 エコ委員さんのために 地球のために

今日はプラごみの回収日です。清掃時間には、緑色の袋が、各クラスから集まってきます。エコ委員さんは、袋の中にプラごみ以外のごみが入っていないか、一袋ずつきちんと調べています。なかなか大変な作業です。エコ委員さんのために、そして、地球環境のために、ごみの分別を意識できる神山っ子でありたいものです。

おうちのごみも見てみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 給食委員さんのおかげで

給食委員の当番さんは、給食が終わると配膳室で作業があります。みんなが返却してきたものを仕分けをしています。全クラスの返却が終わると、配膳室内の整頓です。毎日私たちのために頑張ってくれているおかげで、給食がスムーズに行われています。あたりまえではなく「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 2年生 国語 説明するよ!

国語の授業で、「漢字のひろば」の学習をしています。島の様子を表した絵を見て、内容を表す文章を、ノートに書いていきます。今日の課題は、1年生の時にならった漢字をたくさん使って説明することです。みんなたくさん考えて、たくさん文章を作っていました。1文に3つ、4つ漢字を使っている子もいました。想像が膨らむような文章を書いている子もいました。にっこりしながら集中してえんぴつを動かしていました。友達の文章も読んでみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 6年情報児童「きちんと手洗い」

清掃や昼休みが終わって教室へ帰ってくると,すぐに手洗いをします。
今もまだコロナが流行っているので,自分を守るためにきちんと手洗いをしました。
画像1 画像1

6/4 5年情報児童「かたづけタイム!」

今日の給食の片付けはスムーズでした。
給食当番がそれぞれの役割をしっかり果たしていました。
みなさんも,給食の行き帰りだけでなく,いろいろなところでスムーズに動けるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、ヒレカツ(とんかつソース)、キャベツとひじきのしそ和えです。茶わん蒸しスープには、卵が入っています。

さて問題です。卵の殻の色には、白や赤などがありますが、その色の違いによって栄養や味に違いがあると思いますか?

実は、卵の殻の色と、栄養や味は、関係ないと言われています。殻の色の違いは、にわとりの種類や環境、えさの影響によるものです。お店に行ったら、見てみてくださいね。

写真は1年生の準備の様子です。スープのつけ分けがとても上手で、びっくりです。具や汁をこぼさないように、丁寧につけ分けていました。みんなで協力して準備が整ったところで、明日お誕生日の友達に、牛乳で「かんぱ〜い!」しました。

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

6/4 6年生 国語 五七五七七

国語の授業で、「たのしみは」の学習をしています。「たのしみは」で始まり、「・・・時」で締めくくる短歌を作ります。「たのしみ」を感じるイメージを思い浮かべ、短歌にしたい場面をノートに書き出してみました。それをもとに、短歌を作っていきます。最初は、じっと考えていましたが、小さな声で呟きながら、指を折っている子がだんだん増えていきました。五七五七七で整えると、ノートに書いてみて、詠んでみて、また迷って・・・の繰り返しです。「たのしみ」を思い浮かべると、気持ちも楽しくなります。みんないい表情で取り組んでいました。どんな作品ができるかな・・・。友達の作品も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 4年生 算数 全集中!

算数の授業で、「大きな数の計算」を学習しています。今日は、3けた×3けたの筆算の仕方を学習しました。ノートに練習問題を書き、どんどん解いていきます。途中で先生に見てもらい、計算の仕方を確かめながら頑張っていました。ノートに数字を書く音が、教室に響いていました。全集中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252