最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:711
総数:1052855
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

見事! 犬北っ子

画像1 画像1
本日の下校中に体調を崩した児童がいました。
☆近くの大人につなげる☆

最もしなければならないことを、
その場にいた児童が協力をして行ってくれました。
体調を崩した児童が重症にならなかったことはもちろんですが、
周りにいた子供だけで、
適切な緊急対応ができたことが素晴らしい。

具合を聞く子、
大人のいる場所まで走る子、
荷物を家まで運ぶ工夫をした子、
実際に荷物を持った子、
他の班員をどうやって帰らせるかを考えてくれた子、
場の雰囲気を察知し、安全に気を付けた低学年
近くにいたみんなで対応してくれました。
本当にありがとうね。

庭先をお借りした方からは、
冷却用の物品や、冷たいお茶などを提供いただきました。

保護者の皆様、
万が一の時には民家がいっぱいありますので、
そこへ駆け込むように指導していきましょう。
学校からも、万が一の場合のお願いを発信します。

丸の内ルート開設

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりました。
丸の内の町内の方も玄関先に出て見守ってくれました。
本当にありがとうございます。

課題を一つずつ解決しながら、
より安心できる登下校につなげていきたいと考えています。

まずは、児童一人一人の安全教育を充実させる
ソフト面から迫っています。

16日までにいただいた、
丸の内ルート以外に関するご質問やご意見への回答も
準備を進めています。
もうしばらくお待ちください。

本日、全員がミツワ写真館を通過するのに要した時間は、
5/31同様、11分でした。
瓦坂橋の大きな混乱もなかったようです。

明日からも全体試行を続けます。



通学班長さんお疲れ様

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の下校から始まる、
新ルートを含む全体試行の準備をしてくれました。
お昼休みの大変暑い中でしたが、
班長さんご苦労様でした。

君たちのおかげで安全な登下校ができています。
通学の時間が短くなろうが、
どこを通ろうが、
歩く本人の安全に対する意識がなければ、
安心安全にはつながりません。
「交通事故」「熱中症」 
未然に防いでくれているのが通学班の班長です。
本当にありがとうね。

食育パネル

画像1 画像1 画像2 画像2
配膳室の脇には食育コーナーが設けられ、
子供たちの食への関心を高めるための教材が、
常に更新されています。

6月のテーマ「よく噛む」を啓発しています。

負けずにアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の野菜の収穫に続いて、
1年生のアサガオが咲き始めました。

観察するまなざしも一層真剣です。


トーチトワリング仕上がり順調

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の自然教室が近づいてきました。
キャンプファイヤーで披露する
トーチトワリングの仕上がり具合も順調です。
週末の練習成果が出ています。
=8の字=
=大車輪=  etc 
めきめき腕を上げています。

最近は、火を使わずに、光を発する素材を使用して行います。
安全です。

熱中症事故に向けた「知事からのメッセージ」

 子どもたちの安全確保に適切な対応ありがとうございます。
本格的な夏を迎える前に、大村秀章愛知県知事よりメッセージが届きました。
 新型コロナウイルス感染症の予防に配慮し、子どもたちが安全にこの夏を送ることができるように子どもたちを見守っていきましょう。
熱中症事故防止「知事からのメッセージ」
 

2021学びの学校づくり<学校要覧> 完成

画像1 画像1
画像2 画像2
2021年度運営方針をまとめた、
学びの学校づくり<学校要覧>が完成しました。
重点的に取り組むことを列挙しました。
今後、別の方法で、目標達成のための施策を、
できるだけ具体的にお示しし、
年度末の学校評価でご意見を聞かせていただきたいと考えます。

ここ → 2021学校要覧

PTA役員会

画像1 画像1
6/17 PTA役員会

6/24第2回委員総会の事前打ち合わせです。
感染防止に努めながら、予定通り実施しますので、該当する方はご予定ください。
体調が優れない方のご参加はご遠慮ください。
  【第2回委員総会】
   期日 6月24日(木)
   時間 13:30〜
   会場 フロイデ(201・202会議室)

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】
 きしめん、名古屋コーチン入りきしめん汁
 愛知のしらす入りお茶かき揚げ、蒲郡みかんゼリー、牛乳

 今日は愛知を食べる学校給食の日でした。今日の給食には、愛知県産の食材をたくさん使いました。
 きしめん汁には名古屋コーチンが入っていました。かき揚げには南知多のしらすと西尾の抹茶を入れました。調理員さんが一つずつ形を作って揚げてくださいました。ほんのり抹茶が香る美味しいかき揚げでしたね。
 今日の名古屋コーチン・しらす・抹茶はコロナウイルス支援事業の一環として、無償提供していただいた物です。愛知県の味をたっぷり味わいました。

はこで作ったよ

1年生の図工です。
いっぱい抱えてきた空き箱が、
魅力的な形に大変身。

1年生の工作作品を久しぶりに鑑賞しましたが、
どの作品にも、その子その子の思いと、
たくさんの工夫がちりばめられています。
お世辞なしに、うまい。
レベル高くて感心しました。

悔しいのは、細かいところまでこだわった作品を、
このままをお見せできないことです。
きっと、家に持って帰るときには・・・・・。
もとの箱に戻ってしまうのだろうか。

家で、もう一度チャレンジさせてみてください。
あれこれ考えて工夫する様子を見ているのは、
この上なく幸せな気分になります。
画像1 画像1

ピーマン 収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピーマンを好むピーマンチームは、
「匂いが ピーマ〜〜ン!!」と教えてくれました。
2年生は、成長過程の色、手触り、太さ、長さを調査し、
観察ノートに記入していました。

やっぱり匂いはピーマンですが、
スーパーとは違う、優しいピーマンの香りがしました。
君たちの、一押しピーマン料理何ですか?

1年生からお礼状

2年生の皆さんへ
「こんど かけっこしようね。」
「がっこうみに(ミニ)たんけん たのしかったよ。」

楽しかった、嬉しかった思いを、
一人一人丁寧に書き込んでいました。

寄せ書きは、この後、2年生の教室に届けられ、
たいそう2年生を喜ばせたそうな。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 外国語活動

全国一律に行う英語の学習は、
5・6年生70時間 外国語
3・4年生35時間 外国語活動です。

犬山市は、外国語指導助手(NET)を5人雇用し、
10小学校を分担して指導しています。
1・2年生にも外国語活動を、
年間8時間実施する予定です。

犬山北小学校は、1・2年生の時間を他教科でやりくりして、
少しでも多く外国語活動に取り組もうとしています。
元気に、NETとコミュニケーション取っていますよ。
画像1 画像1

自然教室 実施へ

報道によると、愛知県の緊急事態宣言は解除されるそうです。
愛知県教育委員のガイドラインに従って、
宿泊行事が実施できることとなります。

昨年度、宿泊ができなかった6年生の分も、
充実した自然教室にしましょう。

出発2週間前の健康観察などの準備も必要です。
家庭と学校、さらに協力して自然教室を迎えましょう。
以下の用紙は、15日に配付済みです。
画像1 画像1

通学路変更アンケート結果

画像1 画像1
○対象者:全保護者・スクールガート等・丸の内町内会
○回答数:145 
 賛成122 保留18 反対5
 同じアドレスからの回答は、1票にまとめさせていただきました。
○ご意見:
 保留・反対の方に多かったのは、急勾配による転倒・川への落下を心配するご意見でした。

21日の下校から全体試行
教員が危険箇所に立ちます。(犬山写真館・急勾配の下り など)

時間がない中でのアンケートへのご協力、本当にありがとうございました。
イメージしにくい保護者の皆様、
先ほどの地図を参考に、一度歩いてみてはいかがでしょうか。

毎朝のスタート(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 毎朝のスタート(2)
朝の会実況 ※スピードを合わせて読んでみてください。

「これから朝の会を始めます」(ゆっくり)
「1 りつよう(立腰)」(ゆっくり)
「姿勢を正してください」(ゆっくり)
「はじめ」(はやい)
「2 朝の挨拶」(ゆっくり)
「きりつ・きをつけ」(はやい)
「おはようございます」(はやい)
<全員>「おはようございます」(はやい)
「3 健康観察をします」(ゆっくり)
「保健係さんお願いします」(ゆっくり)
<保健係>「●●さん」
<●●さん>「ハイ 元気で〜す」
「5 今日の目当ては、右側を歩きましょうです。」(ゆっくり)
「6 おしらせ・れんらく」(ゆっくり)
「7 先生のお話」「おねがいします」(ゆっくり)

日直を任された日は、2人で力を合わせて、
学級の仲間を上手に導いています。
低学年特有のゆっくりした話し方に、
ときどき、おっと驚く高学年のスピードが加わっていました。

<再>通学路変更のためのテスト

画像1 画像1
5月13日の記事を再掲示します。
昨日までに多くのご意見をいただきありがとうございました。
地図がないとイメージできないというご意見がありましたので、
取り急ぎ、過去の記事を再掲します。

::::::以下5/13の記事::::::::
 懸案事項としてお示ししてきた、一斉下校の時の待ち時間の解消のために、以下の手法を考えています。
1)交差点(○印)の信号の時間を伸ばす。(警察へ依頼ずみ)
<5/14>県警により信号の時間を変更する実証検証が実施されます。
2)内田地区の通学路を別ルート(上図赤→)に変更します。

 安全面の確認・近隣住民のご意見・保護者のご意見を聞きながら決定していこうと考えています。
 まずは、教師が引率して安全面を確保しながら検証(以下の日程)してみます。ご理解ご協力をお願いします。
 登校の試行 5月17日・18日
 下校の試行 5月17日・24日
※内田地区の保護者の方でお時間がある方は是非見学いただいて、ご意見をいただきたいです。 

キュウリが〜〜〜

画像1 画像1
 「キュウリが食べられてる〜〜」

 今朝は中庭が騒然としていました。
 先生たちのプランターのキュウリが食べられていました。
 何者かが大きく実った物を選んでかじっていました。
 動物かな〜〜? はっきりしません。

児童の皆さんの野菜が、被害に遭わないといいのですが・・・。

※写真の子は事件に無関係です。

毎朝のスタート(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 毎朝のスタート(1)

アサガオの水やりが終了し、
全員が着席して、連絡帳の記入です。
2か月で、随分丁寧に書けるようになっているのではないですか。

少しずつの成果を褒めてあげるためにも、
親子でスモールステップの目標を作ってみてはどうですか。
「日付けを最高にゆっくり書いてみて」
「行の幅いっぱいに書いてみて」
「消し跡が残らないといいね」 などはいかがでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 交通指導週間
6/22 委員会
6/24 シェイクアウト訓練 PTA委員総会
6/25 犬北っ子健康会議

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

校長から

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

<トライ>作品募集

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269