最新更新日:2024/11/19
本日:count up43
昨日:67
総数:489600
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい・校外学習1年(4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大平島公園へ校外学習に行きました。楽しい時間を過ごしてきました。

3年生 春の校外学習5 (4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅野公園は、ツツジとフジが満開でした。ヒトツバタゴの木も真っ白な雪化粧のような白い花をいっぱい咲かせていました。そんな中で、子供たちは、思いっきり汗を流して遊ぶことができました。遊んでいる時の子どもたちはほんとうに生き生きしています。

3年生 春季校外学習4 (4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の楽しみのもう一つの楽しみは、お弁当の時間だと思います。景色のいい春の自然の中で、おいしくお弁当をいただきました。お家の方の愛情がこもった最高のプレゼントだと思います。

4年 校外学習(浅野公園) (4/22)

画像1 画像1
今日は春の校外学習として浅野公園に行きました。写真では校長先生のお話を真剣に聞く姿を載せました。
 道中では地域の方々に自分から進んで挨拶する場面が多くみられました。今週の週目標である「あいさつ 返事を しっかりと」が校外でも意識できており、この学年は本当にすごい子たちばかりだと感じました。
 コロナ対策を万全にした上での校外学習でしたが、その中でも楽しく遊んでいる姿がたくさん見られ嬉しく思いました。

3年生 春の校外学習3 (4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習での楽しみは、やはり、みんなで楽しく遊べることです。この遊び体験を通じて子どもたちがより仲良くなってくれることと思います。教師と子どもたちとの距離も近くなることができました。帰路は、だいぶ疲れていましたが、全員が元気に帰ることができました。

3年生 春の校外学習2 (4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑くても、遊びとなると夢中になって遊ぶのが子供です。「関所ジャンケン」というゲームでは、とても盛り上がりました。お昼は日陰で、楽しくお弁当を食べました。

3年生 春の校外学習1 (4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、最高気温が24度と夏のような陽気の中、浅野公園へ校外学習に出かけました。遊び場所はあまり広くありませんでしたが、ツツジの花や、藤の花がきれいに咲いていてとてもきれいでした。午前中は、みんなでレクレーションをして遊びました。

1年生 春の遠足の様子PART3

 PART3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足の様子PART2

 PART2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足の様子PART1

 写真をたくさんUPしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 屋上から町たんけん(4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の4月21日(水)に、社会科の学習で、校舎の屋上から町の様子を見学しました。子どもたちにとっては、大変貴重な体験で、町の東西南北の様子を一望に見ることができました。地域の「神社や森」「地域文化広場」「東部中学校」「小牧山と小牧城」「金華山と岐阜城」「138ツインアーチ」などを見つけて、カードに記入することができました。

3年生 外国語活動の学習 (4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から正式に外国語活動(英語)の学習が始まり、昨日はあいさつと自己紹介の学習を行いました。担任が中心になって指導をしました。ALTの英語の指導員も一緒に参加し、楽しく1時間の学習を終えることができました。

1・2年生 春の遠足

 今日は天気にも恵まれ、無事に遠足に行くことができました。多めに水分をもってきていただいたおかげで、多くの子どもたちが十分に水分をとりながら、楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございました。
 途中で、近くにみえた前の校長先生も様子を見に来てくださり、久々の再会に子どもたちも喜んでいました。
 今週は残り2日です。元気にまた登校できるよう、今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送による朝礼(校長先生のお話) 4/22

4月19日(月)放送による朝礼(校長先生のお話) 

 給食中、みんな、話さずに静かに食べています。ありがとう。ごはんを食べていると目に見えない小さいつばの粒がとんでしまい、新型コロナウイルスは、そのつばによって人から人へとうつりやすい病気です。
新型コロナウイルスがうつらないように、今は、全員、前をみて話さずに食べてもらっています。本当は、ほかの子と楽しくお話をしながら、食べたいですよね。コロナが収まるまで、しばらくは、しんぼうしてくださいね。

 さて、校長先生は、始業式の日に、ふたつの「あ」の話をしました。何の話だったか、覚えていますか?
 ひとつめは、あいさつの「あ」。自分から先にあいさつする「あいさつ先手」ということをお話ししましたが、校長先生にあいさつをしてくれる子が、とってもたくさんいます。先生は、いつもみんなとあいさつをして元気がでるし、うれしい気持ちになります。ありがとう。
 ふたつめは、あんぜんの「あ」。高学年の子が1年生の子の手をひいて登校・下校をしてくれています。この間は、登校してきた子がもう少しで東門に入るところで「先生!」と私を呼びました。何かな、と思ったら、1年生の子が転んで田んぼに落ちてべたべたになってしまった、とのこと。幸い、その子にけがはなく、靴やズボンの汚れもひどくはないので、よかったです。こうして、高学年の子は自分のことだけじゃなく、自分より小さい子が安全に学校に来られるよう、気をつけてくれています。そのことが先生はとてもうれしいし、頼もしいな、と感じています。
また、なかよしタイム(昼放課)に運動場で6年生と3年生の子がドッジボールやドッジビーでいっしょに遊んでいますが、6年生が3年生に「頭はセーフだよ」「それは外野のボールだよ」と言ってくれたり、ディスクを取り合ったらジャンケンしたり、と6年生が3年生に教えてくれることで、「あんぜん」に遊ぶことができていました。ありがとう。

 最後にもうひとつ、お話をします。それは、『目標をもって、1年間、過ごしてほしい。』ということです。もちろん、目標通りにできた日もできなかった日もあるだろうけれど、目標にむかって生活していれば、一日一日、必ず、成長できます。「今年はこれをやろう」という目標にむかって、学校生活を送ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・学年園の整備(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に学年園を整備しました。最初備中ぐわで土を掘り、スコップで深く掘り、最後に万納で土を平らにして終わりました。子どもは本当によく働いていました。

ふれあい・図書館に行きました(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に図書館に行き、図書館の使い方と本の貸し出しをしました。司書の先生にお話しいただいたのち、それぞれで本を探しました。1年生は、後日交流クラスで貸し出しをする予定です。

ふれあい・外で写生会の絵を描きました(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい1組では、外に出て校舎や遊具の写生会の絵を描きました。子どもたちは、外に出て書くものからの位置をきめて、集中して描いていました。

ふれあい・ボール遊びの練習(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、北運動場でドッヂボールの練習に参加しました。先生から「まだ投げていない子がいたら譲ってあげてね」という言葉を守って、全員がボールを投げることができました。

ふれあい・走り高跳びの練習(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、屋内運動場で走り高跳びの授業に参加しました。準備体操をして道具の準備を協力して行いました。今日は、65センチのバーをクリアする練習であったので、自信をもって跳んでいました。

2年生 大きな動きでのびのび描こう(4/21)

図工では、大きな動きを表現しようと子どもたちが頑張っています。
紙が大きいので、立ち位置を変えながら、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
6/20 交通事故ゼロの日 家庭の日
6/21 児童集会(園芸・飼育) C日課 歯っぴ〜週間(〜27日)野外教育活動説明会
6/25 いちのみや市100周年記念学校講演会(一宮市消防音楽隊)
6/26 事故・けがゼロの日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30