5月31日(月)校内現職教育 救命救急講習会 その2
正常な呼吸があるかの判断が難しく、胸骨圧迫を開始して、AEDを使用することについて、映像をもとに学びました。
本日の救命救急法の研修では、全体が3グループに分かれて、積極的に学びました。
【保健室】 2021-05-31 17:19 up!
5月31日(月)校内現職教育 救命救急講習会 その1
本日授業後に、校内で事故が発生した場合を想定して、全職員で連携の仕方の確認や、熱中症のシュミレーション実習、心肺蘇生実習などを行いました。また、応急手当の仕方も確認しました。
【保健室】 2021-05-31 17:10 up!
10・11・12組 作業
担任の先生が枝豆の苗を持ってきてくれました。じっくり観察してから、皆で大きなプランターに植えて、お水をあげました。「あ、枝豆、食べたことある!」「知ってる!」という声がありました。大きくなると、皆のよく知ってる「枝豆」が実りますね!
【学校の様子】 2021-05-31 16:37 up!
5月31日(月)3年生授業の様子(数学)
3年生の数学の授業の様子です。今日はルートの計算について勉強をしました。
【3年】 2021-05-31 13:49 up!
5月31日(月)3年生授業の様子(美術)
3年生の美術の授業の様子です。濃淡をつけながら自画像を描いていますが、もうすぐ作品の完成です。
【3年】 2021-05-31 12:40 up!
5月31日(月)10組、11組、12組の授業の様子(数学)
【学校の様子】 2021-05-31 12:26 up!
5月31日(月)2年生授業の様子(数学)
2年生の数学の授業の様子です。連立方程式の加減法の解き方の復習をしました。
【2年】 2021-05-31 12:22 up!
5月31日(月)2年生授業の様子(理科)
2年生の理科の授業の様子です。鉄と酸素の化合について勉強をしました。
【2年】 2021-05-31 12:20 up!
5月31日(月)2年生授業の様子(英語)
2年生の英語の授業の様子です。接続詞becauseを使えるように練習をしました。
【2年】 2021-05-31 12:18 up!
5月31日(月)2年生授業の様子(国語)
2年生の国語の授業の様子です。「クマゼミ増加の原因をさぐる」という文章の内容をワークシートにまとめました。
【2年】 2021-05-31 12:15 up!
5月31日(月)2年生授業の様子(数学)
2年生の数学の授業の様子です。連立方程式の代入法と加減法のそれぞれの解き方の良さを考えながら問題を解きました。
【2年】 2021-05-31 12:12 up!
5月31日(月)1年生授業の様子(国語)
1年生の国語の授業の様子です。本文を通読して、文章の構成について確認をしました。
【1年】 2021-05-31 12:10 up!
5月31日(月)1年生授業の様子(社会)
1年生の社会の授業の様子です。古代中国で、どのような文明が起こったのかを勉強しました。
【1年】 2021-05-31 12:08 up!
5月31日(月)1年生授業の様子(国語)
1年生の国語の授業の様子です。根拠を明らかにして意見を述べるということについて勉強をしました。
【1年】 2021-05-31 12:05 up!
5月31日(月)1年生授業の様子(英語)
1年生の英語の授業の様子です。日頃の行動を英語で表現する勉強を進めました。
【1年】 2021-05-31 11:39 up!
5月31日(月)1年生授業の様子(数学)
1年生の数学の授業の様子です。数の集合(しゅうごう)について勉強をしました。
【1年】 2021-05-31 11:35 up!
5月31日(月) 級審査免状(剣道部)
土曜日の部活動で先日行われた級審査の免状を渡しました。1級から3級まで多くの部員が合格することができました。
次の級審査や段審査は、7月です。しっかりと稽古をして、次の審査で合格を勝ち取ることができるように頑張っていきましょう。
【部活動】 2021-05-31 09:35 up!
5月31日(月)園芸委員会の活動
今朝も、園芸委員会の生徒たちが、プランターや花壇の花に水遣りをしてくれました。今日は一日暑くなりそうなので、たっぷりと水分がもらえて花々は喜んでいると思いますよ。
【生徒会】 2021-05-31 09:35 up!
5月31日(月)朝の登校の様子
天気予報によると、今日は高気圧に覆われて夏日になるようです。今朝も中中生は「おはようございます。」と元気にあいさつをして登校しました。今日も一日学校生活が充実するように頑張っていきましょう。
【学校の様子】 2021-05-31 09:31 up!
5月30日(日)今日は「ごみゼロの日」 (校長先生より)
今日5月30日は語呂(ごろ)合わせから、「ごみセロの日」です。もともとは、1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に広がったのだそうです。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた際に、毎年5月30日を「ごみゼロの日(530の日)」とする宣言がされました。
中中生のみなさんは、ごみを捨てるときはどうしていますか。さすがに何も考えずにポイと捨てている人はいないと思います。日本では、ごみがあふれて、捨てる場所に困っているということは、授業でも勉強したと思います。ごみを燃やした灰を埋め立てる場所もいっぱいになってきていて、足らない状況です。ごみを少なくすることは、私たちの暮らしや地球の自然を守るためにとても大切なことなのですね。ごみを0にすることは、とても難しいことですが、ごみの出し方のルールを守って、無駄なごみを出さないように気をつけていきたいものですね。
【校長室】 2021-05-30 14:48 up!