6月18日 3年 KYT(危険予知トレーニング)
写真を見て、教室での安全な生活について考えました。教室では走らずに、安全に生活することを目標にがんばります。
【3年】 2021-06-18 17:58 up!
6月18日 わかあゆ 1年生
【わかあゆ】 2021-06-18 17:55 up!
6月18日 わかあゆ KYT
危険予知トレーニング。
学校生活、地域の危険を考える。
【わかあゆ】 2021-06-18 17:50 up!
6月18日 4年 「育つといいな」
4年生の理科の授業で観察し、みんなで育てたツルレイシの苗を4年生の畑に植えました。
ツルレイシの苗を植えた目的は、「緑のカーテン」を作り、少しでも地球温暖化の軽減に貢献するためです。
「緑のカーテン」はSDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」に貢献するようです。
環境にやさしい素敵なカーテンが育つといいな。
【ESD】 2021-06-18 17:50 up!
6月18日 わかあゆ 今日の様子
【わかあゆ】 2021-06-18 17:49 up!
6月18日 1年生 先生たちに教えてもらったよ
いろいろなところでお世話になっている先生たちに教室に来てもらって、どんなお仕事をしているのか、どんな道具を使っているのかなどを教えてもらいました。
話の中では、初めて知ることがたくさんありました。いろいろな人が、みんなの健康や安全を守ってくれていることが分かりました。
【1年】 2021-06-18 17:48 up!
6月18日 5年 家庭科の授業
今日は、名前の縫い取りにチャレンジしました。玉止め、玉結びもスムーズにできるようになってきました。
【5年】 2021-06-18 17:25 up!
6月17日 1年 はさみを使ったよ!
図工の時間に、「ちょきちょきかざり」をしました!
小学校に入って、初めてはさみを使いました。今日は、練習の紙を使って、切り方によって模様が変わることを知ることができました。
いろいろと工夫をすると、さまざまな形になり、子どもたちは喜んでいました。
【1年】 2021-06-17 21:40 up!
6月17日 4年生 安全について考える授業
校内には、危険がたくさんあります。その危険を予測し、考えて行動すると言うことは大切なことです。子どもたちは写真を見て、その様子から起こるけがや事故を考えました。安全な学校生活を送ることができるように、クラスで目標を決め、守っていくことになりました。
【4年】 2021-06-17 18:51 up!
6月17日 今日の給食
今日のこんだては、五目きしめん・牛乳・五平もち・花野菜ぞえ でした。
今日は、郷土料理を味わう日です。郷土料理とは、各地域で古くから伝えられてきた料理のことで、「きしめん」と「五平もち」は、昔から愛知県で郷土料理として食べ継がれてきたものです。
昔は、普段通りの日常を『ケ』の日、祭礼や年中行事を行う特別な日を『ハレ』の日と呼び、日常と非日常を分けて呼んでいました。晴れ姿や晴れ着など、今でも特別な日に関連した言葉が残っていますね。
「五平もち」は、米が貴重だった時代、大切なお米や、各家庭で作られていた豆みそ(赤みそ)を使って作る『ハレの日』の食事です。給食の五平もちは、給食室で焼いたもちに、調理員さんが一つ一つ丁寧にみそをつけています。手間がかかるので、ひんぱんに出せる献立ではない『ハレの日メニュー』。子どもたちはホッペにみそを付けながら、おいしそうにいただきました。
【今日の東小】 2021-06-17 18:51 up!
6月17日 1年 かあどげえむで たのしく けいさん
たしざんかあどを つかって たしざんの れんしゅうしています
きょうは となりのこがだしたかあどの こたえをいう 「こたえは いくつ」げえむを
しました。
けいさんはかせを めざして がんばっています。
【1年】 2021-06-17 18:49 up!
6月17日 1年 おいしい おかお
給食に五平餅がでました。ほっぺに味噌をつけながら、美味しそうに食べる笑顔が可愛らしく、ほっこりした気持ちになりました。
つい写真を撮っていると、おどけたポーズや顔を向ける子がおり、みんなでにこにこ食べました。まだまだ黙食は続きますが、やっぱり給食の時間は楽しいですね。
【1年】 2021-06-17 18:47 up!
6月17日 先生の勉強会
体育館で、写生大会の絵をみて、
各学年の絵の描き方や表現の方法を学ぶ。
【今日の東小】 2021-06-17 17:24 up!
6月17日 わかあゆ 英語の時間
【わかあゆ】 2021-06-17 16:33 up!
6月17日 わかあゆ 今日の様子
【わかあゆ】 2021-06-17 16:33 up!
6月17日 5年 休み時間を利用して
理科の授業で、メダカの誕生の学習をしています。休み時間に、自由に卵の観察ができるように、現在廊下に顕微鏡を設置しています。休み時間を利用して、子どもたちは積極的に利用しています。
【5年】 2021-06-17 16:32 up!
6月16日 5年 頑張って取り組んでいます
家庭科の授業では、裁縫について学習しています。今日は、ボタンをつける練習をしました。先生の話をしっかり聞いて、一生懸命取り付けていました。
【5年】 2021-06-16 18:08 up!
6月16日 2年 掃除の時間
掃除の時間の掃除です。ごみを一生懸命集めています。
1年生のときよりレベルアップしています。
【2年】 2021-06-16 18:08 up!
6月16日 今日の給食
今日のこんだては、ご飯・牛乳・卵スープ・愛知の青じそ入り春巻き・ひじきの中華サラダ でした。
今日から23日までの6日間は、愛知を食べる学校給食週間です。これは、愛知県で育った野菜などを食べて、地域のことをもっと知り、地元の恵みに感謝しようという週間です。
今日のスープには、一宮市の浮野地区でとれたたまごと、愛知県産のほうれんそうが入っていました。鮮やかなたまごの黄色とほうれん草の緑色がとてもきれいなスープでした。また、春巻きには、愛知県産の青じそが使ってありました。刺身の添えや天ぷらなど、上品な和食に彩りを添える青じそ(大葉)は、愛知県が全国1位の生産量です。
【今日の東小】 2021-06-16 18:07 up!
6月16日 わかあゆ 今日の様子
【わかあゆ】 2021-06-16 18:07 up!