水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

プールって気持ちいい!!(1年生)

 ドキドキ,ワクワクのプール学習が始まりました。
 1年生にとっては初めての小学校のプールです。
 「プール最高!!」「もっと入りたい!!」「地獄のシャワー!!」と楽しそう。
  先生のお話をしっかりと聞き,安全に入ることができました。次のプールも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科検診が行われました。歯の健康は食につながる大切なものです。
 本校では,養護教諭が歯科検診の見方を掲示してくれました。高学年の子どもたちは理解しながら歯科検診を受ける姿が見られました。

すなやつちとなかよし

1年2組も、図工「すなやつちとなかよし」の学習をしました。砂や土の感触を味わいながら、思い思いに穴を掘ったり、形を作ったりと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ明健中学生!

 中体連の郡山市大会が行われ,中学生が大活躍してきました。そして、多くの優勝トロフィーや優勝旗等を持ち帰ってきてくれました。
 小学生にもそのトロフィーや優勝旗のお披露目です。子どもたちは自分たちの先輩方の活躍を自分のことのように喜んでいました。
 また,今度は研中大会が行われます。参加する部活動へむけて激励のメッセージも書きました。
 このメッセージが県大会へむけて頑張っている中学生の力になってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャラメルの海(1年生)

 一年生は砂場に水を運びアートです。
「キャラメルの海みたい」「私は砂のわたあめ」「砂のトンネルに水が通ってきれい」と友だちと思い思いの作品をつくっていました。
砂の良さは何度も作り直せることですよね。
何より今日は、気温が高くなったので,水が気持ちいい!!子どもたちの笑顔がいっぱいの砂場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3年生)

 梅雨の晴れ間に50メートル走の測定です。
 爽やかな風を味方にして,全力で駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびリレー

 休み時間に運動委員会さん企画「なわとびリレー大会」が行われました。
 10回指定された回数を跳んだら次の人に交代です。高速で跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中合同防犯教室が行われました。
 中学校に不審者が侵入したことを想定し,訓練をしました。
 子どもたちは不審者に気付かれないように,静かに身を隠していました。
 また,その後各教室で防犯教室の合い言葉「きょうはいかのおすし」を学習し,万が一に備えました。
 事件がないことが,もちろん一番ですが日々の備えや心構えを再確認する大切な時間となりました。

なわとびリレーに向けて

画像1 画像1
 明日はなわとびリレーの企画を運動委員会さんが開いてくれます。子どもたちはそれが楽しみで,休み時間練習していました。

秘密基地

画像1 画像1
 子供たちにかかれば,しだれ桜の下も秘密基地。
 今日はどんな遊びをしようかな?みんなで相談していました。

体力テスト(1年生)

 1年生の体力テスト。今日は50メートル走と,ボール投げです。
 50メートル走では,ゴール手前で止まってしまう子。転んじゃう子いましたが,概ねみんな風のように駆け抜けていました。
 ボール投げは自分が右投げなのか,左投げなのか。。。迷ってしまうよね。
 でも一生懸命に遠くまで投げようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物探検隊(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は生活科で地域の生き物を採集に向かいました。
 「僕はザリガニをゲットするぞ」「私は大きなオタマジャクシ」と,気合いは十分です。さて,捕獲は成功したのかな?
 また,捕まえた生き物は命のあるものです。大切に扱って,生き物と仲良くなってくださいね。

円の長さ(3年生)

画像1 画像1
 算数の時間,3年生は円の長さを調べています。
 「円はボールだけじゃないな」「雨が通る所も円だ!」「このタイヤもだね」と次々と身の回りの円を探し巻き尺でその長さを測ります。身の回りにはたくさんの円がありましたね!
画像2 画像2

人権の花(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2030年までに達成したい目標であるSDGsの中に「人や国の不平等をなくそう」というものがあります。
本校の6年生も「平等」を考えるきっかけとして,人権の花を植えました。
この花とともに,皆が幸せに,自由かつ平等に生きれる社会の花が咲くといいなと思います。

初めての要旨文(その2)

 そして、今回活躍したのはタブレットと大型テレビです。強調したい文を目立たせるのは、拡大したり色ペンで書き込んだりできるタブレットならではです。
 本文を取り込んでおき大事な文を確認したり、子どもたちの書いた要旨文を撮影して提示したり、便利な時代になったな、と感じた授業でした。
 今年からタブレットはさらに増えます。昨年以上に、いろいろな場面で活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての要旨文(その1)

 6月1日(火)、5年1組で今年最初の授業研究があり、たくさんの先生が子どもたちの授業の様子を見に来られました。
 授業で扱ったのは「説明文の要旨を決められた文字数にまとめる」ことです。初めての経験なので、「何に着目すると、大切なことを押さえた上で、文が短くなるか?」十分話し合い、活動を始めました。
 黒板に貼ってある資料を見に来たり、友達と話し合ったりと活発に活動して要旨をまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで繋げた 砂場の川

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、1組が「砂や土となかよし」の授業をしました。
 どんどんつなげて、とても大きな川になりました。
 2組は、この次に学習します。

わくわく どきどき学校たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていた学校探検でした。1年生だけで学校の中を探検しました。職員室はどこ?保健室は?班の友達と地図を見ながら探しました。
 「理科室には骸骨がいたよ!」「校長室には、昔の先生の写真があったよ。」「放送室には、マイクやモニターがいっぱいあった。」など嬉しそうに報告してくれました。
 ルールを守って、仲良く探検できました。

生きもの たんけん part 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3,4時間目に生活科の学習で,生き物探検に行ってきました。天気も良く,子どもたちは汗だくになりながら,ザリガニやカエル,オタマジャクシなどを捕まえていました。なかなか生き物が見つからず,大変な場所もありました。来週の2回目の生き物探検では,捕まえることができるように期待したいと思います。
 生き物を大切にする気持ちをもって,お世話をしてくれるのが楽しみですね。

ぐんぐん育て子供の巻

 今日の休み時間は晴天!外遊びをする子供がたくさんでした。
 楽しそうな声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 朝の会
6/22 児童会各委員会6校時(児1) 特支3校交流
6/24 長谷川ファミリー(5・6年音楽)
6/25 修学旅行(6年)日光方面
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734