最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:264
総数:744522
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】書写の授業の様子

3年生 書写 土 の授業の様子です。毛筆は3年生からなのですが、みんな頑張っています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。本返し縫い・アイロンかけ 集中して頑張っています。
画像1 画像1

【4年生】お礼の気持ちを伝えよう

4年生 国語 お礼の気持ちを伝えよう の授業の様子です。姿勢良く教科書を読んでいます。
画像1 画像1

【1年生】はこでつくったよ

1年生 図工 はこでつくったよ の授業の様子です。今日は完成した後の振り返りをしています。それぞれ独創的な作品ができました。
画像1 画像1

【5年生】資料から読み取れること

5年生 社会 写真資料から読み取れることを発表しています。
画像1 画像1

【2年生】まちたんけん南コース

2年生 生活科 まちたんけん南コース の様子です。天候・体調等で延びて待ちに待ったまちたんけんがやっとできました。
桑原木材さん・ネッツトヨタさんにお世話になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】GIGA オンライン授業の練習

4年生 chromebookを使って朝の会をしてみました。これができれば、感染拡大・その他の災害時にも、自宅で全員で授業ができる可能性があります。
教室内で全員でつなぐと、ハウリングしてしますので、校内にみんなが散らばって試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】米づくりが始まったころのむらの様子や人々のくらしについて話し合おう

6年生 社会 米づくりが始まったころのむらの様子や人々のくらしについて話し合おう の授業の様子です。写真資料・遺跡動画・当時の予想図等を使って、話し合っています。グループで、全体で話し合える、さすが6年生です。
画像1 画像1

【4年生】夏の楽しみ

4年生 国語 夏の楽しみ の授業の様子です。
6月 水無月、ほたるがり……
「ほたるかわいそう!」でも「ほたるがり」は「もみじがり」と一緒でほたるを狩るのではなく、ほたるを観賞するんだね。
「ほたるは犬山でも見られるんだよ!」いろいろな発言がとびかって……やっぱりみんと一緒に授業すると楽しいですね。
画像1 画像1

【6年生】係の仕事について

6年生 学活 係の仕事について の授業の様子です。自分たちの生活をよりよくするために、話し合っています。
画像1 画像1

【2年生】わっかでへんしん

2年生 図工 わっかでへんしん の授業の様子です。どんな変身になるのか楽しみです。
画像1 画像1

【4年生】犬山市のじょう水しせつのれきしを知ろう

4年生 社会 犬山市のじょう水しせつのれきしを知ろう の授業の様子です。犬山市は地下水がたくさんあって井戸があった……。じょう水しせつの歴史を学習しています。
画像1 画像1

6月16日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「スライスパン・いちごジャム」、主菜が「めひかりフライ」、副菜が「元気サラダ」、汁物が「トマトスープ」、そして「牛乳」です。今日は、読書週間にちなんだ献立です。「ドラえもんの暗記パン」、「サラダで元気の元気サラダ」、「14匹の朝ご飯のいちごジャム」、では「トマトスープ」はどんな本からの献立でしょうか?  「西の魔女が死んだ」と言う本です。本にはいろいろな食べ物や料理が登場しています。そんなことを知って読書をすると楽しいですね。今日も残さずたべて元気に過ごしましょう。

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 今回のクルーズさんの読み聞かせは、前回のお話「ぼくはめいたんてい」シリーズの続きです。裏表紙のこの絵が思わぬところから見つかりましたね。とても楽しいお話でした。次回が楽しみですね。
画像1 画像1

【4年生】開脚前転・開脚後転

4年生 体育 マット運動 開脚前転・開脚後転 の授業の様子です。今日は、演技している子に、見ている子がアドバイスをしていました。
画像1 画像1

【1年生】ボール投げ

1年生 体育 ボール投げ の授業の様子です。カラーコンに的当てする練習をしてから、水分補給をして、ドッジボールをしました。遊びの要素を取り入れて、楽しく運動の技術を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】令和3年10月1日〜自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化

愛知県警より夏の交通安全県民運動のお知らせが届きました。
愛知県の条例により10月1日より「自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化」についても掲載されています。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】GIGA

朝の小弓タイムに4年生は全員がchromebookの操作練習をしていました。子どもたちは慣れるのは早いです。
画像1 画像1

残り3日

画像1 画像1
 教育実習生の先生と過ごすことができる日も残り3日となりました。先生の指示を一生懸命聞いて、活動する姿がすごくいいです。
 全力で頑張りましょう。

【午後の授業】気付いたら先生がたくさんに?

画像1 画像1
↑5年生 体育 リレーの授業です。気付いたら先生が2人に……
↓1年生 GIGA chromebookの操作に気付いたら先生が4人に……
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721