最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:19 総数:460476 |
6月17日 3年生 体育の授業6月17日 あおぞら 野菜6月17日(木) 2年生 リレー頑張りました6月17日 1年生 むしやくさばなを みつけよう「むしがいる!!」「あ、ダンゴムシ発見!」「こんなきれいな花、初めてみた!」 目を輝かせていろいろなものを見つけていました。 6月17日 今日の給食今日は、郷土料理を味わう日です。郷土料理とは、各地域で古くから伝えられてきた料理のことです。きしめんと五平もちは、愛知県の郷土料理です。五平もちは米が貴重だった時代から、ハレの日や祭りで食べられてきました。給食室で焼いた餅に、調理員さんが、一つ一つていねいにみそをつけています。 6月15日 2年生 傘の整頓ふと見ると、2年生の傘立ての傘が、とってもきれいに整頓されていました。 聞いてみると、気がついた子達が、進んで整頓してくれたとのこと。 良いことを進んでできるなんて、とっても素敵ですね。 きれいに並んだ傘を見て、とっても爽やかな気持ちになりました。 6月16日 あおぞら 道徳子どもたちは意見だけでなく、理由まで言える子がたくさんいました。 毎回、真剣に考えています。 6月16日 1年生 あさがおの支柱たて一つ目は、肥料をあげました。一粒一粒大事に土の上に置く姿、あさがおさんは、きっと、とても喜んでいたと思います。 二つ目は、支柱をたてました。これであさがおさんも、安心してつるを伸ばすことができます。 これからの成長も、とても楽しみですね。 6月16日 今日の給食今日から23日の6日間は愛知を食べる学校給食週間です。これは愛知県で育った野菜を食べて、地域のことをもっと知り、地元のめぐみに感謝しようという週間です。今日のスープには一宮市の浮野地区でとれたたまごと、愛知県産のほうれんそうが入っています。春巻には愛知県産の青じそが入っています。 6月16日 プール開きに向けて6月16日 3年生 外国語活動
今日は、色について学習しました。
自分だけの虹を描き、 「I like」を使って 自分の虹に使った色を紹介しました。 文化によって、また 人によって、虹の色が違うことも学びました。 いろいろな色(多様性)を 認め合えるようになりたいですね。 6月14日 4年生 社会
社会の授業では、「水はどこから」という単元の学習を進めています。例年、浄水場の見学に行くのですが、今年度は動画での学習となりました。子どもたちから「本当は、どのくらいの広さかな。」「本物が見たかったな。」というつぶやきが聞こえました。「見学させてあげたかった。」が本音です。
6月15日 2年生 長さの学習
算数では、長さの学習をしています。
竹のものさしを使って、長さを測ったり、直線をかいたりしていますが、多くの子が、竹のものさしの扱いに苦戦しています。 家に持ち帰って練習する宿題も計画していますので、ご協力をよろしくお願いします。 6月15日 あおぞら かざりづくり七夕かざりをいろいろつくったりしてがんばっています。 音楽では、タンバリンやすずやカスタネットなど楽器の使い方を学習しています。 6月15日 1年生 清掃の時間6月15日 6年生 マーチング練習6月15日 今日の給食今日はししゃもを使ったフリッターです。ししゃものように頭からしっぽまで食べられる小魚は、骨ごと食べることができます。魚の骨には、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。このカルシウムはビタミンⅮと一緒にとると吸収されやすくなります。ビタミンⅮはきのこに多く含まれる栄養素です。今日のポトフにはエリンギが入っています。 6月14日 4年生 総合
総合の授業では、興味をもった都道府県について調べ、まとめています。自分で描いたイラストを挿入したり、字の色を変えたりして、分かりやすく伝えられるよう工夫しています。
6月14日 2年生 わっかでへんしん
輪に、材料の使い方を工夫して飾りを付け、帽子を作りました。色鮮やかですてきな帽子ができ、みんな大満足です。友達とお互いに見せ合い、よいところを伝えて楽しみました。
6月14日 今日の給食今日のみそ汁には「しめじ」が入っています。しめじは、給食でよく登場するきのこです。きのこには、おなかの中のそうじをしてくれる、食物せんいが多く含まれます。健康のために積極的にとりたいですね。みそ汁の中に入れると、取りやすくおすすめです。 |