6月8日 図書館の利用の仕方1年生が図書館司書さんから教えてもらっていました。 図書館には色々な約束があって、その約束の通りに本が並んでいることを知りました。 6月8日 2年4組 研究授業国語の「スイミー」の学習です。 『【一口でマグロは小さな赤い魚たちを一匹残らず飲み込んだ】って書いてあります』 「一口でだって!どうやって飲み込んだのかな?手でやってみて」 手を広げてがぶりと飲み込む様子を示す子どもたち。 自分の口でまねする子も・・・大きな口だ・・・ 「逃げたのは?」 『スイミーだけ―!』 「スイミー ラッキーだねー!よかったねー!」 と先生。 『ぜんぜんよくなーい!』 『ひとりぼっちだよ---!』 『かわいそうだよ―――』 子どもたちはすっかり先生のペースに巻き込まれていました。 勉強は楽しいね! 6月8日 想像して作ってみる今日のめあては、箱や缶を使って、動物や乗り物を作ろうです。 班で1つ作ってみます。 転がるものは車の輪に、四角のものは積み上げてイメージしていました。 班で相談しながら作っていました。 「建物ができるのかな?」 『ううん、犬になるんだよ』 6月8日 わけを言う時に使う言葉今日の学習のめあては、「わけを言う時に使う言葉を覚えよう」です。 顔の表情を見て、色々な感情を表す言葉を出し合いました。 『私はびっくりしました。どうしてかというと、角を曲がったら友がちがいたからです』 さっそく習ったことを使っていました。 6月8日 もしもに備えて シェイクアウト教室にいる時に地震がきたら、頭を守るためにすぐび机の下にもぐる。 机が動かないように、手でしっかり机の脚を握る。 さっと動くことができました。 6月6日 今日も元気な子どもたちおにごっこやドッジボールにバスケットボール。 みんな元気いっぱいでした。 学校公開が実施できず、おうちの方に元気な姿を見ていただけなかったことが残念です。 今日の活動の様子を、お子さんからぜひお聞きください。 6月6日 日新の様子ひとりひとりが確実に学習に取り組んでいました。 6月6日 6年生の様子23組は国語です。 「たのしみは・・・・・・こと」の形で短歌を作っています。 友だちの表現を少し変化させると、どんな短歌になるか、話し合っています。 4組は算数です。 時間を分数で表す学習です。 反応よく、さっと手が挙がっていました。 6月6日 6年生の様子11組は理科の授業です。 その場で数十秒のかけ足をした後、聴診器で心臓の鼓動を聞いています。 心拍数の変化にびっくり! 2組は国語の授業です。 話し言葉と書き言葉の違いについて学習していました。 「そうだね。『ええと』は、書き言葉としては使いませんね」 6月6日 5年生の様子23組は国語です。 外来語を調べています。 どこの国から来た言葉かを調べていました。 色々な国の言葉に由来していることを知ってびっくり。 大盛り上がりでした。 4組は家庭科です。 裁縫の授業です。 玉止め、玉結びを丁寧に作っていました。 6月6日 5年生の様子家庭科の授業です。 玉止め、玉結びをしながら、イチゴの図の中に種(ボツボツ)を作っていました。 6月6日 4年生の様子2「コロコロガーレ」の設計図をデザインしていました。 6月6日 4年生の様子1「一つの花」の2場面の読み取りをしていました。 「この子はどんな子に育つのだろう」と言いながら、お父さんが高い高いをしている場面です。 2組は算数の授業です。 2桁の筆算をもとにして、大きな数の筆算の計算をしていました。 答えが7桁になっていました。 6月6日 3年生の様子2「その太い道は何かな?」 『名神高速道路です』 「名神の<名>は何を表しているか分かるかな?」 『名古屋港!』 「惜しいなあ!!!!」 『あ、わかった!』 たくさん手が挙がっていました。 4組は体育です。 跳び箱の授業です。 4段から7段まで、好きなところを選んで跳んでいました。 「手は前の方でつくよ!」 6月6日 3年生の様子1昆虫かそうでないかの分類をしていました。 『トンボは昆虫だけど、バッタは昆虫じゃないと思う』 『ダンゴムシやクモは昆虫じゃないと思う』 みんなの予想は合っているかな? 2組は社会の授業です。 奥町のまわりの町の様子をまとめました。 『市役所があるような町にも、田んぼや畑ばかりの町にも学校がある』 こんな意見も出ていました。 6月6日 2年生の様子23組は、問題を解いた後、一人ずつ先生にチェックをしてもらっていました。 4組は、問題を解き終えた後、テストも返してもらいました。 マルがいっぱいついていました。 5組は、先生がノートかき方や定規の使い方を順番に確認していました。 どこのクラスも筆算のたし算を学習しています。 6月6日 2年生の様子1たし算の筆算です。 「この2つの問題を前で解いてくれる子はいますか?」 たくさんの手が挙がり、2人の子が頑張って解きました。 2組は道徳です。 家族のために自分ができることを考えていました。 『お買い物に行ったら、ママの荷物を持ってあげます』 『ぼくは、自分のペットをお散歩に連れていきます』 「ペットって何?」 『トカゲです!』 あらまっ! 6月6日 1年生の様子23組は、「む」の付く言葉を発表していました。 『ムール貝です』だそうな! 1年4組は、どこで区切るかを考えていました。 「にわにはにわにわとりがいる」 どこで分けるのかな? 6月6日 1年生の様子1イラストを見て、文を作りました。 2組は図工です。 遊具で遊ぶ様子を描いています。 6月6日 タマゴに変化はあったかな朝、登校するなり顕微鏡をのぞいていました。 メダカの卵の観察です。 |
|