ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

6年 外国語「英語で世界の国を紹介しよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語では、世界の国々を英語で紹介する表現を学習しました。日本語と英語では国の名前の言い方が違うことに子どもたちはとても驚いた様子でした。最後は、隣の席の友達と楽しくゲームをしながら、英単語を覚えました。

特設クラブ活動が始まりました!

 とても楽しみにしていた特設クラブ活動が始まりました。4年生は、特設合奏部も体育部も、たくさんの子どもたちが入部しました。合奏部では、自分が演奏できるようになりたい楽器を選び、5・6年生に丁寧に教わりながら取り組んでいます。まずは、楽器の手入れの仕方や準備、片付けの仕方など、楽器の扱い方を教わりました。
 特設体育部では、Aグループ、Bグループに分かれて練習をしています。6〜8月は、水泳を行う予定です。晴れている日の放課後は、「やった〜!」と、元気よくプールに向かっていきます。合奏部と体育部では、活動曜日が重ならないため、かけ持ちをしている人も多くいます。体調管理に気を付けて、目標に向かって練習に取り組んでいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 クラブ活動

 3回目のクラブ活動を行いました。年間の計画を立てた内容をもとに、さっそく子どもたちが、生き生きと活動する姿がみられています。グループは、4・5・6年生の異学年が交流できるようになっています。5・6年生がリードしながら活動を進めていました。4年生も、5.6年生の様子を見ながら、できるようになりたいという思いが感じられました。これからも、楽しく活動できるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工「光の形〜鑑賞会〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の学習では、前に作った「光の形」の鑑賞会を行いました。メラミンスポンジやストローなど光を通す材料を使って、光が当たったときにきれいに見えるような形を目指して作品を作りました。暗くした部屋でライトを光らせると、とても幻想的な空間となりました。

4年生 図画工作科「まぼろしの花」&書写「雲」

 図画工作科では、「まぼろしの花」をテーマに掲げて、世界にひとつしかないオリジナルの花をえがきました。その周りには、様々な色や模様をえがき、一人一人のすてきな作品を仕上げることができました。
 書写では、筆の運び方に気を付けながら、「雲」を練習しました。廊下に掲示しますので、授業参観の際に、是非ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「電流のはたらき」

 理科の学習では、検流計を使って、電流の大きさや向きを調べる学習を行いました。各グループから、「モーターが、回った!!」と歓声が上がっていました。とても楽しみながら実験に取り組む姿がみられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮説校舎工事が始まりました

 本校校庭の仮設校舎工事が本日より始まりました。
 本日は、工事エリア囲みフェンスが設営されました。
 保護者の皆様、地域の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。

 なお、学校では児童に向けて、繰り返し安全指導を行いますが、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

 ○工事現場には、ぜったいに近づかないこと。
 (児童が入らないよう、編み目フェンスで工事現場は囲ってあります。)

 ○学校周辺を工事車両がたくさん通行するので、学校周辺においても、車に十分に注意して歩行すること。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日、夏のような暑さが続き、子ども達は早くプールに入りたくて待ちきれない様子です。午後になり気温も高く、水温も申し分ない状況となりました。あかりんタイムで楽しく活動した後、いよいよプールに向かいます。
 体育館でしっかり準備運動。プールサイドにタオルをかけたら、シャワーです。
「キャー。冷たい。」そう言いながらも、きちんとシャワーを浴びて楽しく水泳学習に臨みました。頭までもぐったり、けのびをしたり、ばた足で泳いだりと楽しい体育の時間となりました。

6年 図工「ここから見ると…」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の学習では、「ここから見ると」の活動を行いました。複数の面に材料を貼り付け、ある一点から見ると一つの作品になることを目指します。階段や廊下など校舎内の様々な場所で作業を開始した子どもたち。
 「もうちょっと右に貼って!」
 「大きすぎたなぁ。もう少し小さくしよう!」
 調整を繰り返して素敵な作品を完成させることができました。他の学年の子どもたちから「何これ、おもしろい!」という声が聞こえるととてもうれしそうにしていました。

4年生 〜郷土を学ぶ体験学習 パート1〜

 6月3日に郷土を学ぶ体験学習では、河内クリーンセンター、ふれあい科学館、郡山市立美術館へ行ってきました!河内クリーンセンターでは、実際にごみを運んだり処理したりしている様子を見学させていただきました。また、働く人の苦労や努力、働いていてうれしいことなどを進んで質問する姿がみられました。
 「3R」についても学び、学校に帰ってから、実際にごみを減らすための「赤木小環境プロジェクト」を子どもたちと考えて計画しています。ご家庭でも、お子さんと3Rの取り組みをお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜郷土を学ぶ体験学習 パート2〜

 ふれあい科学館では、4年生の理科の単元「月と星の動き」の学習に生かせるよう、プラネタリウムを鑑賞してきました。迫力のある映像で、「安積疎水」の話も聞くことができ、大変充実した内容でした。また、感染予防の観点から、プラネタリウムの時間を赤木小学校4年生だけで鑑賞させていただくことができました。
 昼食会場も、他の見学者と重ならないよう赤木小学校だけでフロアを使わせていただきました。感謝の気持ちを持って見学しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜郷土を学ぶ体験学習 パート3〜

 郡山市立美術館では、他のお客さんもいるため、静かに見学しました。事前に話したきまりや約束を守って、楽しく見学することができました。1700年代のイギリスの絵画や日本の江戸時代の浮世絵、郡山市ゆかりの工芸家の作品などを鑑賞し、お気に入りの作品を見つけようと意欲的に鑑賞し、時間もあっといいう間に感じました。
 難問かな?と思って用意したクイズも、子どもたちは、なんなくクリアして、美術館の職員の方も子どもたちをとてもほめてくださいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】交通安全教室

 3・4年生は、「ぶ・た・は・しゃ・べ・る」を合言葉に、校庭で自転車の乗り方をレ練習しました。「1」で右を見る・「2」で左を見る・「3」で右足をペダルにかける・「4」で後ろを確認・「5」でレッツゴー!
 信号機や標識を使って、道路に見立てて練習することで、自転車に乗る時には、たくさん危険なことがあることに気付きました。DVDの映像で見ることで、より視覚的に理解することができました。これからも、事故ゼロを目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

 5月10日から6月4日までの4週間、4年1組の子どもたちは、教育実習生とともに活動しました。教育実習生による社会科の研究授業では、自然災害が起きた後や備えるためには、郡山市の取り組みに着目し授業を実践しました。子どもたちも真剣に話を聞き、警察や消防など連携し中心となって活動しているのは、市役所であることを理解し、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  6月4日の第2回全校集会では、2・4・6年生が体育館、1・3・5年生はリモートで行いました。校長先生に全校児童で「こんにちは!」と元気に挨拶をし、水泳学習についてのお話がありました。
 また、運営委員会より、緑の羽根募金のお礼と七夕に飾る短冊のお願いをしました。なかなか全校で集まることが難しい中で、自分たちにできることや、よりよい学校にしていけるようにアイデアを出し合っています。昇降口に飾る予定なので、来校した際には、是非ご覧ください。

【3年生】町たんけん 〜駅前(南)方面・前編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は学校から見て南方面に行って来ました。南方面には神社が2つもありました。大町にある阿邪訶根(あさかね)神社には立派な御神木があり,その大きさに子ども達は驚いていました。
 今回はちょっぴり長距離のたんけんとなったので,駅前で少し長めの休けいをしました。ベンチに座って一休み〜♪《後編に続きます》

【3年生】 町たんけん 〜駅前(南)方面・後編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやおや,駅には色々な看板があります。みんなが見ているのはバス乗り場の案内です。たくさん乗り場があって,行き先も様々。家の近くに行くバスもあれば,ディズニーランドまで行けちゃうバスもあるのです!説明を聞いている間も何台ものバスが通り過ぎましたね。
 駅前の交通はバスだけではありません。タクシーもたくさん停まっていました。さらに,2枚目の写真をよぉーく見てください。そう,駅には新幹線が停まっています!そんな貴重な場面に目もくれず,子ども達はしっかりと先生の話を聞き,とってもお利口でした。

6年 体育「初めての水泳!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年初めての水泳学習がありました。ひんやり冷たい水に子どもたちから悲鳴が上がっていました。
 小学校最後の水泳学習です。安全に気を付けながら、自分の記録に少しでも近づけるようにしていきたいものです。

家庭科 お茶を煎れよう

 先週、5年生は初めてお茶を煎れる実習をしました。ガスの元栓の開け方、やかんや急須などの準備、何もかもが初めての経験です。まずは身じたくを整えるだけでも大変な時間がかかりました。
 沸騰したお湯をしばらく冷ましてから、分量をはかって急須に入れておいた煎茶に注ぎ入れました。1分待って、班の友達のお茶わんに均等に注いでいきました。飲んでみて、
「おいしい。」「うわ、苦い。」と様々な声が聞こえました。片付けまできちんとすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急法講習会を行いました。

6月4日(金)、赤木小学校教職員が、日本赤十字社福島県支部のご協力をいただき、救急法講習会を行いました。講習では、一次救命処置(心肺蘇生・AED、気道異物除去)やけがの手当てに関する知識と技術を実技中心に習得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/17 防犯訓練 歯科・聴力検査(5年)
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269