最新更新日:2024/11/28 | |
本日:5
昨日:85 総数:913279 |
6月12日(土) 第1回丹陽西小学校学校運営協議会
第1回学校運営協議会を行いました。
自己紹介の後、今年度の計画や学校教育方針、今後の行事予定等を協議し、ご承認をいただきました。 ご多用の中、ご出席いただいた委員の皆様ありがとうございました。 6月12日(土)第1回学校運営協議会報告と第2回案内について
本日、本校の第1回学校運営協議会が開催されました。地域、保護者、学校の代表者が集まり、以下の内容について協議し、ご承認をいただきました。ご出席いただきました委員の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
第1回 丹陽西小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について 【第1回学校運営協議会の報告】 1 開催日時 令和3年6月12日(土曜日) 10:00〜 2 場所 本校図書館 3 公開 4 傍聴人 0名 5 出席者 11名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○令和3年度学校運営協議会の委員について ○令和3年度の計画・内容について ○令和3年度学校教育方針について ○令和3年度の年間行事予定について ○令和3年度の4部会取り組み予定 ・学校教育 ・家庭教育 ・調査・広報 ・地域連携 ○その他連絡事項 【第2回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和3年9月13日(月曜日)10:00〜 2 場所 本校図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、8月31日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議題 ○教育活動の実践報告、教育目標達成状況について ○令和2年度の学校評価結果(児童・保護者)について ○学校運営協議会の活動内容について 問い合わせ先 本校教頭 6月11日(金)野菜の収穫(ひまわり)
ピーマンが大きく実り、初収穫できました!ナスも実をつけていて、月曜日には大きくなりそうです。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。これからも、水やりなどをしっかりしていきましょうね。
6月11日(金) 4年理科 車を作りました
4年生は理科の時間に電池を使った実験をしています。並列つなぎや直列つなぎなどいろいろな電池のつなぎ方を勉強しました。まとめとして、車を作り、つなぎ方によって速さが変わることを実験する準備をしました。
6 月11日(金) 大きく育っているよ 2年生毎日欠かさずに手入れをしているので、ぐんぐん大きくなっています。 間引きしたものはおうちで大事に育ててくださいね。 おいしいミニトマトが実りますように。 6月11日(金) あじさい読書まつり 〜読み聞かせ〜
7日(月)から「あじさい読書まつり」が始まっています。おうち読書を楽しんでいる様子が、丹西っ子との会話から伝わってきます。今日は、先生による読み聞かせを行いました。どのクラスも、嬉しそうな表情で、お話をよく聞いていました。
6月11日(金)今日の給食牛乳 チキンカレー さわやかゼリー和え カレーライスは給食の中でも人気メニューです。カレーライスが出る日はよくかまずに飲み込んでしまう人が多いようです。よくかんで食べることで、脳の血流を良くする効果があり、脳の働きが活発になるようです。よくかんで食べましょう。 ごちそうさまでした。 6月11日(金) 6年図工 くるくるクランク
クランクの仕組みを生かして、動きのある面白いおもちゃを考え、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、工夫して作成しました。
6月11日(金) 2年図工 にぎにぎねん土
粘土を握ってできた形から表したいものを見つけ、手や指の感覚を働かせていろいろな形や触った感じなどを捉えながら、工夫して立体に表してみました。
みんな思い思いに作品を作ることができました。 6月10日(木) 通学路を歩いたよ 1年生
今日は、生活科の学習で通学路を歩きました。横断歩道や標識、ガードレールなどを見つけました。中道公園で、新しい遊具で楽しく遊びました。暑い1日でしたが、みんな元気に歩くことができました。
6月10日(金) 写生大会の審査会を行いました
今日は、写生大会の学年代表や学校代表を決める審査会を行いました。どの絵も、それぞれに良さが際立ち、どれがよいか1つに絞るのが難しかったです。
6月10日(木) 書写の学習 6年生
書写の学習の様子です。「思いやり」という字を書きました。字の大きさや配列、つながりを意識して書きました。
6月10日(木) 授業の様子から…
今日の授業の様子を紹介します。
【上の写真】 2年生の算数の授業の様子です。教育実習生の授業実習が始まりました。実習生の先生は落ち着いた態度で授業に臨み、子どもたちもよく授業に集中していました。 【中の写真】 3年生の図工の授業の様子です。金づちをうまく使って作品を作っていました。 【下の写真】 1年生の国語の授業の様子です。のばす音の言い方を練習しました。 6月10日(木)今日の給食牛乳 牛丼の具 厚焼き玉子 きゅうりの梅かつお和え 今日の牛丼の具には、しめじたけが入っています。しめじたけの他にきのこには、しいたけ、えのきたけ、なめこ、まいたけ、きくらげ、マッシュルーム、エリンギなどいろいろな種類があり給食にも登場します。食物繊維が豊富なきのこ類は、健康面でも注目されています。 ごちそうさまでした。 6月9日(水) 2年生活科 野菜が大きく生長しています
今日は、生活科で、野菜の観察をしました。葉をさわってみると「ちくちくしてる!」「くきまで紫色だ!」と驚いていました。太陽の光をたくさんあびて、さらに大きくなっていくのが楽しみです。
6月9日(水) 2年国語 かんさつ名人になろう
2年生の国語で「かんさつ名人になろう」という単元があります。
今日は中庭に出ていき、トマトやきゅうりなどの苗の発育の観察をしました。 観察したものを、文章と絵にまとめていきます。 6月9日(水) 今日の給食牛乳 塩ラーメン 鶏肉のから揚げ 鶏肉のから揚げの下味には、しょうがを使っています。下味にしょうがを使用するのは、肉の臭みを消したり、やわらかくしたりするためです。また、肉のうま味を引き出す働きもあります。一年を通して出回る「根しょうが」は、秋に収穫して貯蔵されたものです。初夏に出回る「新しょうが」はみずみずしく香りもマイルドです。 ごちそうさまでした。 6月9日(水)図工「くぎ打ちトントン」 3年生
3年生の図工では、トンカチ・げんのうを使い始めました。まっすぐに打ち込めるように、力加減に気を付けて進めていきましょう。
6月9日(水) 体育 リレー 5年生レース回数を重ね,できていないことを共有していく中で,目指す姿に近づいています。 6月8日(火)今日の給食牛乳 コーンスープ ハンバーグのトマトソース かつおふりかけ コーンスープには、とうもろこしが入っています。とうもろこしは、先端に白くて細いひげがついています。これはめしべの一部で、とうもろこしの粒の一つ一つから伸びています。ひげの本数を数えると、粒の数がわかります。 ごちそうさまでした。 |
|