最新更新日:2024/11/29 | |
本日:20
昨日:125 総数:863886 |
|
6・11(金) ココロ貯金って?【校長室より】科学的見地の研究から、親が子の体に触れると、子にも親にもオキシトシンというホルモンが分泌されるといわれています。オキシトシンには、幸せな気分になり、脳や心が癒されてストレスが緩和させる効果があるそうです。さらに、不安や恐怖心が緩和し、他者への信頼の気持ちが増す、学習意欲と記憶力が増す、免疫力が上がるなどなど、子にも親にも良いことばかりなのです。 私自身の子育てを振り返ってみると、わが子が幼い頃、自然に手をつないだり、頭をなでたり、抱きしめたりしていたことを思い出します(今では、子どもも成長し、体に触れることはしませんが・・・)。自然にオキシトシンが分泌されていたのでしょう。確かに、その当時は、幸せな気分でいっぱいでした(もちろん、今も幸せですよ・・・)。 未就学児や小学生のころは、親が子の体にたくさん触れて、子どもの情緒を安定させ、自己肯定感を高めさせたいですね。子どもの体に触れる習慣がない方は、まずは1日に1回子どもの体に触れることを意識してはどうでしょうか。登校を見送る時に、「行ってらっしゃい」と言いながら肩に軽く触れるだけでもOKです! 6・11(金) 3年1組 体育
ポートボール
敵のいないところに動いて、 パスをもらうといいね。 6・11(金)今日の給食ごはん ぎゅうにゅう チキンカレー さわやかゼリーあえ 6・11(金)2ねん2くみ 図工たまごを描きました。 クレヨンで色塗りをしました。 はさみを上手に使い、 自分の考えた方向に切りました。 6・11(金)なかよし国語の学習 算数の学習 それぞれの目標に合わせて学習をすすめることができました。 6・11(金) 3年2組 放課の様子
国語で学習した「逆立ちごま」
逆立ちさせるには、勢いをつけて回します。 6・11(金) 4年2組 国語
「あるいは」「つまり」「ところで」など
「つなぎ言葉」を使う文を考えます。 できた文を友達と交換して読みます。 6・11(金) 1ねん1くみ ずこう
せんにそって はさみでじょうずに きります。
まどは どうやると できるかな? 6・11(金) 2年1組 書写
書き順に気をつけて、漢字を書きます。
6・11(金) 2年2組 図工
ふしぎなたまご
中からどんなものが生まれるか 考えながら卵を描きます。 6・11(金) 1ねん2くみ さんすう
まえから 5ばんめをぬってください。
まえから 5にんをぬってください。 ちがいは わかるかな? 6・11(金) 5年2組 国語の時間
同じ読みの漢字について学びます。
辞書も活用して学びます。 6・11(金) 5年1組 英語の時間
ALTと担任が協力して、子どもたちが英語の学習ができるようにします。
6・11(金)6年1組 社会の時間
今日は、「租税教室」が行われました。
講師の方をお招きしての出前授業でした。 税金の大切さについて学ぶことができました。 6・11(金) 朝の手洗い
音楽が流れると、全校一斉の手洗いの始まり。
指先や指の間まで丁寧に洗います。 6・11(金) 1ねんせい あさのようす
登校したら、荷物を片付けて宿題を出したり連絡帳を書いたりします。
6・11(金) 朝来たら・・・
昇降口で手指の消毒です。
6・11(金) おはようございます
中島っ子は、元気に登校します。
1,2年生:14時40分下校 3〜6年生:15時25分下校 6・11(金) おはようございます
曇りがちな朝。
今日一日、頑張ります。 6・10(木) 先生の学び【校長室より】子どもたちの学びがより深まるように授業研究をしたり、研修により教員としての力量を高めたりしています。 教員同士で学び合うことで、中島の子どもたちの学びがよりよくなるように努力していきます。 |
★トップページへ |