最新更新日:2024/11/19
本日:count up57
昨日:259
総数:860025
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月14日(金) 体育の授業の様子 4年生

 体育では、今日からハンドベースボールの練習に入りました。ソフトテニスボールを投げたり、打ったり、キャッチしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金) たねのかんさつ 1年生

 生活科の学習でいろいろな花の種を観察しました。前に観察したあさがおの種とは違い、細長い形やしましまの模様のあるなど、花の種類によって種の大きさや形などが違うことに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 楽しく給食を食べたよ 2年生

今日はいつものように、みんなで楽しく給食を食べました。感染予防のために、前を向いての給食ですが笑顔があふれていました。これからもマナーを守って楽しく給食の時間を過ごせるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月14日(金) 国語の授業の様子 4年生

 今日は国語の授業で聞き取りメモをしようということで図書館の先生と授業をしました。子ども達は今まで勉強してきたことを生かし、たくさんのメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 日常 ひまわり組

 今日は、上ぐつやナフキンを洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 安心・安全な学校をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の1年生の教室のロッカーを見て、荷物が整然としていて驚きました。防犯ベルや手提げ袋のひもなどがロッカーの外に飛び出ることなく、きちんとロッカーの中に収められていました。1年生には荷物の整理整頓は難しいと思われがちですが、意識して行うことでとてもきれいにすることができます。できるまで時間をかけて話し、できたことをほめる。それを繰り返すことで、自然とできるようになると思います。
 学校生活の何気ないひとコマですが、きまりがあって、それをみんながきちんと守ることで、安心感、安全だと思える雰囲気づくりをこれからも行っていきたいと思います。

5月13日(木)体力テスト 4年生

体力テストの長座体前屈を行いました。
画像のように、青い台をどれだけ押せるかで柔軟性を測ります。
初めに担任が手本を見せてから測定を行いました。
担任の記録は、16cm。
和やかな空気が流れました。
子ども達はさすがに体が柔らかく、30cm以上が続出しました。
思うような記録が出なかった子は、来年に向けての意欲を燃やしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 緑の羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日、13日の二日間にわたり緑の羽根募金の活動を行いました。二日間で集まった募金は、30100円でした。たくさんのご協力ありがとうございました。

5月13日(木)算数のテストを頑張りました 2年生

 今日は算数の「時こくと時間」のテストを行いました。時計の絵を見ながら、時こくや時間の問題に一生懸命取り組んでいました。2年生のみなさん、お家でも時間があるときには、時計を見て、今何時かを考えてみるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 高跳び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムを使って、高跳びの練習をしました。振り上げ足と踏み切り足を意識して、リズムよくとびました。

5月13日(木)体育 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育ではラジオ体操を細かい部分まで練習しています。
前で6年生がお手本になってくれています。

学校生活において配慮すべきこと(日課表)5月12日改訂

緊急事態宣言の発出をうけ、「学校生活において配慮すべきこと(日課表)」を改訂しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="186731">日課表 5月12日改訂</swa:ContentLink>。

5月19日(水)トンボ教室 2年生

 今日は、「NPO法人トンボと水辺環境研究所」から講師の方に来て頂き、「トンボ教室」を行いました。トンボの種類や生態について、写真を紹介しながら分かりやすく教えて頂きました。子ども達は、興味津々、楽しんでお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 水やり 3年生

 愛知県にも緊急事態宣言が発出され、さらに感染予防に努めるために水やりの仕方を変えました。
 3年生は、一人一鉢でホウセンカを育てています。朝と昼に水やりに行きますが、全員が同じ時間に行っては密になってしまいます。そのため、当番制にすることにしました。
当番になったときは責任をもって忘れないように水やりをしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 図工の授業  ひまわり組

 粘土で自分の好きな動物を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 5月12日(水) 緊急事態宣言発出を受けて

画像1 画像1
 本日、愛知県に緊急事態宣言が発出されました。それに伴い、来週予定されていた学校公開並びに緊急避難下校訓練は中止とさせていただきます。なお、土曜日は3時間授業の11時30分一斉下校に変更させていただきました。宜しくお願いします。

 また、新型コロナウイルス感染症対策として、下記の点について今一度ご確認いただき、ご協力をお願いします。

 ・毎朝の健康チェックをしっかりと行ってください。Googleフォームや連絡帳で欠席連絡をされる場合は、「発熱」「せき」「腹痛」などのように必ず欠席理由を明記してください。

・同居家族・きょうだいに咳、発熱などの風邪の症状が見られる場合にはお子様の登校を控えてください。

・本校に通うお子様が複数いるご家庭は、お一人が風邪の症状で欠席するときは大事を取ってほかのお子様も登校を控えてください。

・同居家族が濃厚接触者に特定された場合、同居家族等が体調不良でPCR検査を受けることになった場合は、速やかに学校へご連絡ください。お子様が学校に登校しているときは、早退をさせますのでお迎えをお願いします。その後はその方の陰性が判明するまでは、お子様の登校を控えてください。

・登校後、お子様が発熱等の風邪症状が出た場合は、すぐにお迎えをお願いします。その際はきょうだいもすべて早退させたいと思います。

・緊急事態宣言中の早退のお迎えは、正門からお入りいただき北舎玄関前から学校へご連絡ください。職員がお子様をお連れします。


 関連 https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...



5月11日(火) 交通安全教室 3年生

 一宮警察の方にお越しいただき、正しい自転車の乗り方を教えていただきました。自転車は「ブタベルサハラ」で点検をすることや、交通ルールを守らないと家族にも迷惑をかけてしまうことを学びました。ぜひ学んだことを生かして、安全に自転車を乗ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 交通安全教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 横断歩道の渡り方や信号の見方など、交通ルールについてお話をしていただきました。実際の様子をイメージしやすくするため、DVDも見ました。今日の下校の時には、教えていただいたことをしっかり実践している子もいて、感心しました。

5月11日(火) 交通安全教室 ひまわり組

 1・3年生を対象とした「交通安全教室」が屋運でありました。みんな真剣に、道路の歩き方や自転車の正しい乗り方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) おりがみあそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から5年生のお兄さん・お姉さんが1年生の入学のお祝いに、さまざまなおりがみの作品をプレゼントしてくれました。同じ作品でも様々な色があり、近くの席の子と見せ合いながらとても楽しそうに遊んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 引落日
6/13 FB
6/14 あいさつ運動(〜19日) 児童集会  クラブ2 セルフディフェンス 講座2・3限
6/17 班長会 ミニ通班会
休日・祝日
6/11 引落日
6/13 FB
6/14 あいさつ運動(〜19日) 児童集会  クラブ2 セルフディフェンス 講座2・3限
6/17 班長会 ミニ通班会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801