最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月31日 社会科「愛知県の畜産業、林業、水産業」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、愛知県の畜産業、林業、水産業について学習しました。養鶏王国であったことなど意外なことを知りました。調べるほど、いろいろな発見があり、疑問がでてきますね。

5月31日 6年生 委員会(生活委員会)

 5月の反省を一人ずつ発表してふりかえりを行った後、今後、どんな活動をしたいのかを自分たちで話し合いました。前年度の先輩たちの姿を思い出しながら意欲的にアイデアを出す様子に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 国語「かんさつ名人になろう」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、ミニトマトの世話、観察を通して、メモしたことをみんなに話す学習をしました。葉、くき、花、実、つぼみのそれぞれについて、気づいたことを具体的にメモをすることができ、発表することができました。これからも大切にお世話をしてあげましょう。

5月31日(月) 帰りの会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの会をしています。今日の朝礼で「学習マナー」についての話がありました。
帰りの会でもよい姿勢で聞こうとしています。良い姿勢で話を聞き続けるのは大変ですが、がんばりましょう。

5月31日 算数「分数で表された時間」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、分数で表された時間について調べました。3/4時間は何分か。20分は何時間か。子どもたちは筋道を立てて自力解決をしていきました。仲間の考え方も共有しました。これから自分のものにしていきましょう。

5月31日 1年生 音楽の時間

 「ぶんぶんぶん」の歌に合わせて手拍子をしたり、手合わせをしたりしました。一人でリズム打ちをしなから、歌の練習をした後、ペアになって手合わせをしました。手合わせは、歌を歌わず、歌詞入りの音楽を聴きながら行いました。リズムに合わせて楽しく手合わせをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 委員会活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、委員会活動がありました。自分の役割をしっかり果たしている姿が見られました。学校の中心となり、支えてくれます。いつもありがとう。これからもがんばってください。

5月31日 5年生 野外教育活動の話

野外教育活動についての話を聞きました。話を聞いた今日からが活動の始まりです。キャンプは確かに楽しみたいですが、学びの場として何を学ぶのかが大切です。その日が楽しければよいのではなく、キャンプまでの活動の過程も大事にしたいと思います。スローガンやしおりの絵の募集についても話しました。全力で取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 3年生 トンボ教室【1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生による、トンボ教室がありました。

トンボの種類や習性のお話しなど、
トンボについて詳しく学ぶことができました。

「多くのトンボは大人になれないんだよ。」
「トンボは、オスがメスを守るんだよ。男の子たち、君たちも守れるかな?」
多くの貴重なお話を聞くことができました。

5/31昼放課の様子

さわやかな晴天、午前中は涼しい風が気持ちよくふいていました。
午後になり、少し動くと汗がでる気温になってきました。
パソコン業務の多い1学期、目の疲れを防ぐために、意識的に長い放課は運動場を見守っています。今日も元気な子どもたちのなかに、背の高い姿をみつけました。竹馬にのると、一層高いですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 5年生 メダカがたまごを産んだよ!

子どもたちは毎日メダカの観察をしています。
今日は、はらに卵がついているメダカを発見!
これからもたくさん産んでくれると思います。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 あざなん子どもニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の放送で「あざなん子どもニュース」を行っています。
 
 今日は4年生!
 月曜日に体験した「はじめてのクラブ活動」についてのおしらせでした。

 緊張していましたが・・
 とっても上手に発表できていました。

5月28日 1年生 かたちの勉強

 四角、三角、丸などの積み木の形を紙に写し取り、形を生かした絵を描いていきました。
 きれいに写し取るのは、難しそうでしたが、みんな楽しそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、「ちょきちょきかざり」を行いました。様々な線をはさみで丁寧に切り、いろんな形の飾りを作りました。子ども達は真剣に取り組み、上手にできた形を何度も見ては、笑顔で喜んでいました。

5月28日 算数「辺の長さが分数のとき、面積や体積は」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、辺の長さが分数のとき、面積や体積の公式は使えるのか考えました。分数の意味をしっかり理解し、図を使ってノートにまとめ、みんなの考えを聞きました。分かりやすく説明ができました。

5月28日 算数「たし算とひき算のひっ算」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の算数では、数を縦に並べて計算をする学習をしました。たし算もひき算も、これからがんばって筆算をできるようにしていきましょう。

5月28日 国語「じをただしくかきました」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、ひらがなの「せっけん」「ほっぺた」「こっぷ」「かっぱ」「ねっこ」「がっこう」「きって」などを練習しました。少し難しかったのですが、しっかり話を聞いてがんばって練習をしました。

5月28日 算数「割合」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、ある量を1としたときの大きさの表し方について考えました。ある量を1としたとき、その何倍にあたるかという学習をしました。これからも今日の学習を基本として、しっかり積み上げていきましょう。

5月28日 理科「こん虫の育ち方」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の理科では、モンシロチョウの育ち方を調べました。たまごからよう虫、さなぎとなることをノートにまとめました。アオムシからさなぎになると、形が変わることに驚きました。

5月28日 国語「じゅんじょがわかるようにはなそう」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、「順序が分かるように話そう」というめあてでした。朝起きてからしたことを詳しく話せるように、4つのできごとを思い出して書きました。がんばって話せるようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616