最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:61
総数:226762
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

元気です

 先程、2年生が育てているピーマンを紹介しましたが、その他の野菜も元気に育っています。きゅうりやミニトマト・・・ミニトマトは、よ〜く見ると、早くもトマトの実が育ち始めていますね。良い天気が続き、子どもたちも水やりをしっかり行っているので、成長が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・ビビンバの具(肉炒め・ナムル風炒め・炒り卵)
・中華スープ

 今日は、韓国料理のビビンバでした。ビビンバは、具材とご飯をよく混ぜて食べる料理です。子どもたちも、ビビンバの具をご飯にのせて、おいしく食べてくれました!

 明日はお弁当です。お弁当の用意をお願いします。

画像1 画像1

海の恵み

 2年生が鉢植えで育てている野菜。ピーマンも育てられており、よく見ると、白い花が咲いていました。ピーマンの花の花言葉は、「海の恵み」「海の利益」です。ピーマンは、陸上の植物。どうして海?
 調べてみると、ピーマンは完熟すると赤くなります。その赤が海の珊瑚に似ているからだそうです。(諸説あり)面白い由来ですねぇ。

画像1 画像1
画像2 画像2

よ〜く見てみよう

 4年生の理科です。ツルレイシの観察をしています。葉の形、大きさ、茎の様子などを見ています。植物によって、形や大きさが違っていることに、気がつけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで振り返り

 3年生の社会です。社会科見学のことを振り返っています。スーパーマーケットが工夫している点をタブレットで選択し、回答していました。友達の回答も見ることができます。自分が選んだ箇所に、色の丸をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパス!

 1年生の体育です。2人1組になって、バトンパスの練習をしています。バトンを渡し終わった後、組になっている2人で集まり、どこがよかったか、どこを修正すればいいのかを話し合っています。確認しあうことは、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本葉も現れた

 1年生が育てているアサガオです。ついこの間、双葉が出てきたかなと思っていたら、本葉もたくさん出てきており、ぐんぐん成長しています。水やりもしっかりやっています。
画像1 画像1

読み聞かせ その2

 紙芝居を披露してくださるボランティアさんもいます。皆様、それぞれに工夫して読み聞かせをしていただいています。子どもたちが夢中になるのが、わかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その1

 今日は、子どもたちが心待ちにしている「読み聞かせ」の日です。読み聞かせボランティアの皆様、ご多忙の中、本日も楽しい絵本を読み聞かせいただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 今日の給食

<今日の献立>
・ソフト麺
・牛乳
・ミートボールソース
・ウインナーとほうれん草のソテー

 今日は、ミートボールがたっぷり入ったミートソースに、ソフト麺を入れて食べました。ソフト麺とミートソースの組み合わせは、いつも大人気です。みんなたくさんおかわりをして、美味しく食べてくれました!
画像1 画像1

0を書くのか、書かないのか

 2年生の算数です。引き算の筆算に取り組んでいます。そこで、課題が生まれました。一の位や十の位が、ゼロの時、「0」と書くのか書かないのか・・・そのことについて子どもたちが考えを発表しています。教師が、書くのか書かないのか説明してしまえば、すぐに終わりますが、その理由を子ども自身が考えることが、とても大切です。子どもは、今まで得た知識を思い出しながら、いっしょうけんめい説明します。このような活動が、須山小が目指している学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はらい」

 3年生の書写です。毛筆で「木」を書きます。「木」には、左のはらいと右のはらいがあり、筆の運び方が違います。そこを学習します。子どもたちの作品を見てみると・・・しっかり左右のはらいが書けていますね。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潔さ

 4年生の体育です。Tボールに取り組んでいます。ある子が、ランニングホームランを打ちました。チームは、喜んでいましたが、塁審の子が、ベースを踏んでいなかったのでアウトだと言いました。打った子は、踏んだと言います。塁審は、踏んでいないといいます。さて、どうするかと見ていたら、打った子が、審判にしたがうといい、引き下がったのです。その潔さに感心しました。アウトと宣告した子も勇気がある発言だし、それにしたがった子も潔い。そして、すぐにゲームが再開されました。とってもいい場面を見させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーワーク

 6年生の外国語です。前回、各季節の行事について学習しました。「ファイヤーワーク」とは、「花火」のことです。裾野市でも夏祭りでたくさんの花火を打ち上げています。それを、次回ALTが来た時に、紹介しようという課題に取り組んでいます。さて、夏祭りの花火のことをどうやって紹介したらいいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度も始まりました

 放課後学習の「すそのん寺子屋」が今年度も始まりました。1年生にとっては初めての体験です。6年生が、「ここにカバンを置くんだよ。」などと優しく教えてあげていました。指導してくださる方は3名です。御協力、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの昼休み

 午後から急に晴れてきました。今日はわくわくタイムなので、長めの昼休みです。ドッジボール、キックベース、フリスビーなど、それぞれの遊びを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 今日の給食

<今日の給食>
・ご飯
・牛乳
・豚肉のしょうが焼き
・野菜炒め
・豆腐とじゃがいものみそ汁

 今日は、たっぷりのしょうがで下味をつけたお肉とたまねぎを炒めて、しょうが焼きにしました。ご飯がすすむ味で、みんなおいしそうに食べてくれました。今日は、どの学年も食べ終わるのが早く、残食もほとんどなかったです!

 明日、1,2年生はお弁当です。お弁当の用意をお願いします。
画像1 画像1

動画で確かめています

 1年生がバトンパスの練習をしています。しかし、実際に自分の動きは、自分ではよくわかりません。そこで、先生が、バトンパスのシーンをタブレットで撮影しました。それを、見ています。自分や友達がどのように動いているのか、確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫量が多いのはどっち?

 5年生の算数です。「単位量当たりの大きさ」を学習しています。只今、一人学習中。集中して、自分の考えをノートに書いています。ここでは、2つのサツマイモ畑で、どちらの畑の方が収穫量が多いのかを考えています。どうやら、1平方メートルでどれくらいの収穫量があるのかで、比較しようとしているみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さらにグレードアップ

 2年生の図工です。この前、スイーツ作りをしましたが、今日も作りました。前回よりも、さらにおいしそうに仕上げていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 全学年A日課4時間(給食あり)
6/10 弁当の日(全学年) 4、5年自然教室(1日目)
6/11 B日課 4、5年自然教室(2日目)
6/14 ワークタイム
6/15 プール開き
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128