最新更新日:2024/11/09 | |
本日:10
昨日:66 総数:642723 |
国語と体育の授業の様子 【6月8日(火)の1年生】
国語では、おうむのくちばしの形や使い方について学習しました。太くて先がまがったくちばしは、固い種の殻を割るのに便利だということが分かりました。今日も暑いかったので、体育の授業は、ぐるぐるうずまきを走るかけっこだけ短い時間で行いました。
たんとうんでリズムをつくろう 【6月8日(火)の1年生】
たんとうんを使って4拍のリズムの作り方を学習しました。先生や友達が作ったリズムを真似して手をたたきました。
国語の授業の様子です【6月8日(火)の2年生】
国語の授業の様子です。みんなで教科書を読んで、内容を確認しています。
探検クイズ大会【6月8日(火)の1年生】
友達の発表を聞いて、話し方のこつが分かり、問題を出したり、答えたりすることが上手になりました。
自立【6月8日(火)の6年生】寄付いただきました(1年生用マスク)活動の様子【6月8日(火)のたんぽぽ】音楽の時間【6月8日(火)3年生】
リコーダーのテストがありました。
体育の時間【6月8日(火)3年生】
いろいろなコートでドッジボールをしました。
様々な場所からボールが飛んできてとても盛り上がりました。 コロコロガーレ【6月8日(火)の4年生】
図工の授業の様子です。
ビー玉が上手く転がる迷路を作るために、 みんないろんな工夫を考えています。 音楽の時間【6月8日(火)3年生】
待っている間は静かに感想を書いています。
緊張している様子もありましたが、堂々と演奏ができていました。 授業風景【6月8日(火)の5年生】
本日は、1組理科、2組図工の様子です。
1組は午前中担任の先生が不在の中でも話を聞き、自分たちで行動が出来ていて素晴らしいと思いました。 理科の授業では顕微鏡を使ってめだかの卵を観察しました。 図工では写生大会の絵を絵の具で丁寧にぬっています。 暑い日が続きますので熱中症には十分気をつけて、過ごしていきたいです。 挑戦!【6月8日(火) 4年生】
先週の学活の時間の様子です。
プログラミングに挑戦しました。 どんな命令を組み合わせれば良いのか、 試行錯誤しながら、友達と教え合いながら、 取り組んでいました。 活動の様子【6月8日(火)のたんぽぽ】住みよいくらしをつくる(社会)【6月8日(火) 4年生】
水はどこへ行くかを考えました。一宮市では汚れた水を、丹陽町にある東部浄化センターと萩原町にある西部浄化センターに集め、きれいにして川へ流しています。浄化センターがあるおかげで、きれいな水が川に流れ、住みよいくらしができています。
活動の様子【6月8日(火)のたんぽぽ】コロコロガーレ(図工)【6月8日(火) 4年生】
おもしろく転がるように、考えながらタワーをつくりあげています。
漢字の広場(国語)【6月8日(火) 3年生】
時を表す言葉を使って文を書くために、「時」「体の部分」「家族」「場所」「行動」を表す漢字をみつけています。
しゃぼん玉あそびの絵(図工)【6月8日【火)の2年生】
しゃぼん玉をしている自分を絵の具で彩色しています。筆を置くように塗る(ちょんちょん塗り)。みんなていねいです!
かんさつ名人になろう(国語)【6月8日(火) 2年生】
かんさつ名人になるためのポイントを考えました。その結果、文を書くとき、「分かりました。気がつきました。見つけました。」を使って書くとよいことを発見しました。
|
新しいホームページへはこちらから
|