最新更新日:2024/12/26 |
6月8日 社会科「縄文時代と弥生時代を見比べて」(6年生)6月8日 算数「小数のわり算」(5年生)6月8日 社会科「住みよいくらしをつくる」(4年生)6月8日 国語「のばす 音(おん)のことば」(1年生)6月8日 2年生 スキルタイム
スキルタイムでは、スイミーの学習範囲の新出漢字を書きました。クラスみんなで、空書きをしながら書き順を覚えていきます。2年生になって、ものすごい量の漢字が出てきています。しかも、画数の多い難しい漢字があります。丁寧に練習して、正しく書けるように頑張っていきます。
6月8日 6年生 国語「たのしみは」
生活の中の「たのしみ」に着目して、短歌をつくりました。発表会ではリズムよく読むことができていました。友達のすてきな表現をみつけることができました。
6月8日(火) 食事のマナー 4年生マナーの種類だけではなく、どうして食事のマナーを守るといいんだろう。ということも考え、 みんなが楽しく食事をするため、嫌な気持ちにならないためにという意見が出ました。 今日から意識していきたいですね。 6月8日(火) 図工の時間2 4年生6月8日(火) 図工の時間 4年生6月8日 今日の給食さわやかゼリー和えは、サイダー風味のゼリーとパインやみかんなどを合わせた夏らしさを感じるさわやかなゼリーです。 これからだんだん暑くなってきますが、しっかりとごはんを食べて元気にすごしていけるようにしましょう! 6月8日 1年生 校庭探検6月8日 外国語科「誕生日はいつ?」(5年生)6月8日 書写「画の方向に気をつけて」(2年生)6月8日 5年生 家庭科
裁縫用具の名前や安全な使い方について学びました。
今日は実際に玉結びと玉どめをしました。 先生の話をしっかり聞きながら、集中して取り組む姿が見られました。 6月8日 あじさい読書週間の読み聞かせ(低学年)6月8日 5年生 トーチトワリングの練習
今日から、休み時間にトーチトワリングの練習が始まりました。
今日は基本の技を教えてもらいました。初めてでなかなか思い通りに回すのは難しいですが、少しずつ慣れていきましょう。 本番では、棒の先にペンライトをつけて行います。 6月8日 読書週間「もう300ページを超えたよ」と始まって2日しかたっていないのに、読書好きの子は、どんどん読み進めているようです。 本を借りる時は、ソーシャルでスタンスを保って並んでいます。 「どの本にしようかな」と手に取り、お気に入りの本を見つけている子もいます。 ご家庭でも、ぜひ家族で読書をする時間を作ってみてください。 6月8日 3年生 昆虫の育ち方
教室で飼っていた幼虫が、2クラスとも、ついに「さなぎ」になりました!
今日は、そんな昆虫の育ち方の勉強をしました。 たまご→幼虫→さなぎ→成虫 それぞれで、全く異なる姿にびっくりしていました。 教室で飼っているさなぎも、もうすぐ立派なチョウになって、羽ばたいていくかな? 成長が楽しみです! 6月8日 読み聞かせどの子も真剣に聞いている様子が見られました。 明日は、高学年の読み聞かせがあります。 6月8日 5年生 国語「みんなが過ごしやすい町へ」
一宮市や学校では、みんなが過ごしやすい場所になるように、さまざまな工夫がされています。その工夫をくわしく知るために、インターネットで調べ学習をしています。
駅や空港などでのユニバーサルデザインについて調べたり、工夫について熱心にメモをしたりしました。 |
|