ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

救急法講習会を行いました。

6月4日(金)、赤木小学校教職員が、日本赤十字社福島県支部のご協力をいただき、救急法講習会を行いました。講習では、一次救命処置(心肺蘇生・AED、気道異物除去)やけがの手当てに関する知識と技術を実技中心に習得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1・2年生 さつまいもを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員さんにやり方を教えてもらいながら,畑にさつまいもの苗を植えました。1年生がなかなか思うようにできず困っているときには,なかよしグループの2年生が優しく手伝ってくれました。着々とグループの絆も育ってきています。最後の水やりの時には,「大きさサツマイモができるといいな」とつぶやきが聞こえてきました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、西部自動車学校の皆様の全面的なご協力をいただき、交通安全教室を行うことができました。5年生は、コースの中に車やトラックが停めてある場合、どのように安全確認をして走行すれば良いのかについて最初にコースを走って学びました。次に、ジグザグのコースやでこぼこのコースを走る体験をしました。「難しい。」「ドキドキした。」緊張しながら走行したようです。西部自動車学校の皆様、本当にありがとうございました。

5/31 1・2年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に「がっこうたんけん」をしました。1年生が入学して2か月がたちましたが,まだまだ知らないことがたくさん。2年生のお兄さん,お姉さんが校内を案内しながら教室の場所や名前を優しく教えてくれました。

6/1 1・2年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「は」しらない
「ひ」ろがらない
「ふ」ざけない
「へ」いのかげこわい
「ほ」どうをあるこう
「と」とんとんとまれ

この約束を守って,実際に歩道を歩きました。
2年生が先頭に立ち、1年生をリードしてくれました。
今日学んだことを忘れずに,安全に登下校できるといいですね。

6年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西部自動車学校で自転車の乗り方や歩行の仕方について教えていただきました。始めに段差や、障害物のあるコースにチャレンジしました。次に、より実際の道路に近い環境で標識や停車している車に気を付けて、走る練習をしました。

5/31 緑の羽根募金

 運営委員会では、5月21日〜25日に「緑の羽根募金」活動を行いました。運営委員に募金活動をなぜ行う必要があるのか、その募金がどのように活用されるのかを伝えた上で、募金活動を行いました。運営委員が中心となって声をかけて、どの学年も、進んで募金をしていただきました。ご協力、誠にありがとうございました!
画像1 画像1

6年 国語「表現を工夫して短歌を書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では橘曙覧の「たのしみは…」で始まる短歌の型をまねして、自分の楽しみを31音で表すことにチャレンジしています。言葉の順番を入れ替えたり、別な言い方にしたりと工夫して表現することを頑張りました。短い言葉の中で自分の楽しみを上手に伝えるのは難しいですが、楽しいですね。

6年 体育「走り幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習では走り幅跳びに取り組んでいます。夏のような暑さの中でしたが、それぞれ自分の目標記録を目指して、一生懸命練習する姿が見られました。「今のいい感じだった!」「あー、踏み切りが合わなかった…。」と一喜一憂しながら、頑張る子どもたちでした。

【3年生】町たんけん 〜北方面〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続いて,今週も町たんけんに行って来ました。今回は赤木小学校から見て北方面です。さて,どんな様子だったのでしょうか・・・? 色々な建物や施設が見られた前回の西方面と違い,今日歩いたコースには田んぼや畑が広がっていました。工場も見つけることができました。双葉幼稚園の前を通ると懐かしい先生方に会うことができ,子ども達はとてもうれしそうに手を振っていました。西方面との様子の違いを感じることはできたでしょうか・・・?

4年生 「体の発育・発達」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、単元「体の発育・発達」において、身長や体重が年齢に伴って変化することや個人差があることを学びました。また、大人に近づくにつれて体の発育・発達には、男女に違いがあることを理解しました。
 今日は、養護教諭の先生からお話を聞き、絵を活用しながら分かりやすく説明をしていただきました。子どもたちには、自分や友だちの成長は、一人一人個人差があることを理解することができました。

4年生 鉄棒で逆上がりに挑戦!

 体育科では、鉄棒の学習を行っています。「つばめ」や「ふとん」など、低学年で身に付けた技も復習しながら、逆上がりに挑戦しています。いろいろな技ができるように、友だちと励まし合いながら練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,朝から天気が良く観察日和。「芽が5こ出たよ!」「さわってみるとレタスみたい!」「ハートみたいな形の葉っぱだ!」と嬉しそうにあさがおを観察しました。最後に「はやく大きくなってね」と愛情込めて水やりをしました。

音楽の学習

 音楽の学習では、音当てゲームや手を使ってリズム打ちなどをしてから、教科書の内容に入っています。少しづつ音感がついてきたのかも・・・?正解している子ども達が多くなってきました。友だちと距離を取っての学習ではありますが、できる限りで楽しい学習になるように進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度から高学年では、外国語が教科となりました。8時間で1単元を学習します。
今日は、Unit2の3時間目をジリアン先生といっしょに学習しました。
When is your birthday? My birthday is May 3rd. 英語で誕生日を質問し、英語で答えられた誕生日で、1月から12月の順に正しく並ぶ活動をしました。全員が正しく並べて大喜びでした。

4年生 初めてのクラブ活動

 4年生にとって初めての、とても楽しみにしていたクラブ活動が始まりました!どんな活動をするのだろうと、とてもわくわくしていました。5,6年生の話を聞きながら、意欲的に活動に取り組む姿がみられました。
 次回のクラブ活動も、ドキドキわくわく、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 今年度初めてのクラブ活動

 今日は、今年度1回目のクラブ活動を行いました。めあてを決め、グループごとに自己紹介をし合い、活動計画を立てました。6年生を中心に、4、5、6年生が協力し合い、楽しく活動することができるといいですね。さっそく、活動を始めたクラブ活動もありました。次回も、楽しみですね。クラブによって、持ち物が必要な活動もありますので、お子さんと話してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「今年度初のクラブ活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。6年生は小学校最後のクラブ活動です。クラブ活動のカードには「下級生に優しく教えてあげたい。」「いろいろな学年の人と関わりたい。」など、6年生らしいすてきなめあてが立てられていました。1年間、楽しく充実した活動になるといいですね。

4年生 理科の学習&学級活動「マスコットを決めよう」

 理科では、校庭に出てグループごとに温度計を使って気温をはかっていました。直接日光が当たらないように、画用紙でおおいをかぶせて、慎重に温度計を扱っていました。
 学級活動では、みんなで決めた学級のめあてに合った「4年1組のマスコットを決めよう!」という議題で,話し合いました。どんなマスコットがいいかをみんなで出し合い、イメージに合った「マスコット」が決まりました!「よんのいちろうくん」と「あおりん」です。どんなマスコットか、お子さんに聞いてみてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 町たんけんに行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習の一環で町たんけんに行って来ました。赤木小学校の西側を見に行きました。学校を出るとすぐに郵便局がありました。少し歩くと法現寺がありました。さらに歩いて,せせらぎこみちで ちょっと休けい。。。 天気が良かったので,川の水がとても気持ちよさそうでしたね。
 さて,今日見たものを地図記号で表せるかな???
 子ども達の町たんけんは次回に続きます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 新体力テスト(5・6年)
6/9 新体力テスト(1・2年) クラブ活動
6/10 新体力テスト(3・4年) 歯科・聴力検査(3年)
6/11 あかりんタイム
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269