最新更新日:2024/06/22
本日:count up120
昨日:351
総数:761446
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 連立方程式について学習をしています。身近なもので考えると、理解が深まりますね!

2年保体

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレーボールの単元に入りました。この単元から、授業のふりかえりはクロムブックに入力しています。せっかくある便利な道具なので、様々な場面で積極的に使用していきたいと思います。

中体連壮行会に向けて

画像1 画像1
 6月23日(火)に中体連壮行会があります。3年生のハレ舞台です。その3年生を支えるのが2・1年生です。

 今日さっそく、3年生のいない応援団活動が始まりました。心細い中ですが、2年生を中心に、壮行会を成功させるぞ!という応援団の『想い』を感じました。

お弁当の時間

 お弁当箱をあける瞬間の子どもたちの顔って…なんか好きです。少し照れながら、でも実は嬉しくて、はにかむ笑顔。

 保護者の皆さま、お忙しい中お弁当の準備をして下さりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1ステージふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ステージが終わりに近づいてきました。学年委員がふりかえりの掲示物を作りました。廊下に掲示してあるので、学年全員で確認し、2ステージにつなげていってほしいと思います。

2B道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴミ収集場所を置くとしたらどこに置くか。それぞれの住民の意見や思いを聞き、自分だったらどうするか考え、意見を伝えていました。

6/1(火)生徒集会(陸上部壮行会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団を筆頭に全校生徒から気迫のこもったエールが送られます。

決戦は次の土日です。

先陣を切ってよい知らせが届くのを待っています。

6/1(火)生徒集会(陸上部壮行会)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、爽やかに晴れ渡るグラウンドで生徒集会が開かれました。

全部活で一番早く中体連を迎える、陸上部にエールを送ります。

生徒会長から激励のことばがかけられます。

昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに学校をぶらぶら歩いていると、いろいろな生徒に会うことができます。体育館では、生徒会から『あいさつ』について、学年委員や生活委員に話がありました。2年生の教室では、クロムブックを駆使して仲間とコミュニケーションを取っていました。

教育実習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3週間、教育実習生が2年C組に入ります。高田麻衣花先生です。担当教科は英語です。もしかすると、人生を揺るがす3週間になるかもしれません。2年生の『支える力』を発揮してほしいと思います。

朝の様子

 おはようございます。本日も、朝から応援団が陸上部壮行会に向けて練習をしてくれています。また、先輩が1年生に、『本気の応援』を見せてくれています。1年生も、先輩に追いつこうと、真剣な表情で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 教育相談、尿検査2次予備日
6/5 中体連東部陸上競技大会
6/6 中体連陸上予備日
6/7 教育相談
6/8 学年集会
6/10 モアレ検査
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010