最新更新日:2024/07/05
本日:count up10
昨日:56
総数:226890
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

早くも梅雨入り

 5年生の理科です。天気の変化について学習しています。衛星写真を見て、雲の動きや雨が降っている場所の変化を調べていました。静岡県は、早くも梅雨入り。梅雨の時の雲の動きなども調べられるといいですね。次に、青空を拝めるのは、いつになるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の心

 3年生も道徳をしていました。自分の周りにいる人たちに感謝の気持ちを持つことを取り上げています。教科書には、感謝の気持ちを伝える日として「母の日」「父の日」「勤労感謝の日」などが載っていました。つい、最近、母の日があったので、何かしましたか?と子どもに聞くと、いろいろな意見が出ました。中には、スマホのカバーをプレゼントしたという子もいました。今の時代ならではですね。ウン十年前は、「肩たたき券」などの○○券を作ってプレゼントしたという時代もあったような・・・今もあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物を大切に

 1年生の道徳です。2つの筆箱が話をしています。自分の持ち主の子が、大切に使ってくれると言っている筆箱さんもいれば、どうやら落とした鉛筆を拾ってくれない持ち主さんがいて悲しんでいる筆箱さんもいるようです。どうすれば、筆箱さんが悲しまずに済むのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前がついています

 3年生が畑に野菜の苗を植えています。子供たちが、苗に名前をつけたと言っていました。「シシトウだから、シト君にした」などの声が聞かれました。こんな風に野菜を育てると、楽しいし、愛着がわきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察

 3年生の理科です。アオムシの観察は継続中ですが、今日は、ヒマワリやホウセンカの成長の様子を観察します。葉の形、茎の様子などを見ます。「毛むくじゃらだ!」という声も聞かれました。確かに、産毛のようなものが茎にたくさん生えています。しっかり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり育てます

 5年生も畑活動で野菜の苗を植えました。ピーマンやなす等を植えていました。支柱を立てたり、ネットをはったりしています。さすが、5年生ともなるとだいぶ畑活動にも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

機織り職人、登場

 6年生の家庭科です。お好みの色の毛糸を使って、機を織る要領で編んでいます。なかなかきれいに編み込んでいます。途中で、毛糸の色を変える工夫をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内緒の行動?

 1年生が折紙を切っています。折りたたんだ折紙を切っているので、広げると、きれいな模様ができあがります。何に使うの?と尋ねたところ、一言「秘密」とのこと。さて、この模様を一体何に使うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派に育ってね

 4年生が畑活動をしていました。ミニトマト、キュウリ、二十日大根など、いろいろな苗や種を植えていました。大切に育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティアの皆様の支援

 5年生の家庭科です。これから、いろいろな縫い方の学習をしていきますが、まずは、糸で縫うことに慣れる練習です。「五ネン 自分の名前」という文字になるように、縫っていきます。地域のボランティアの皆様に、今年度も支援していただきます。お忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松の花

 現在、校門脇の松の木に花が咲いています。松の花は、桜の花のように花弁がないので、一見すると花っぽく見えません。写真の赤→のニョキッと伸びているのが雌花。雌花の根元にふわふわっとかたまっている青→で示した部分が雄花です。
 正に、今受粉の最中かと思います。やがて、雌花は、あの「松ぼっくり」になっていきます。
画像1 画像1

5月13日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・山型食パン
・牛乳
・マカロニグラタン
・コンソメスープ
・いちごジャム

 今日は濃厚でおいしいマカロニグラタンでした。食べやすいメニューだったようで、食べ終わるのが早く、「今日のメニュー大好きだった!」「また食べたい!」という声もありました。
 今日グラタンとコンソメスープには三島市産のたまねぎと静岡市産のにんじんを使用しました。 
画像1 画像1

募金活動、終わりました

 4年生が緑の募金活動を朝、行っていましたが。本日で終了しました。たくさんの人に協力をしてもらいました。皆さんの善意が、緑を増やし、地球の環境を守ることにつながります。ありがとうございました。
 4年生の子たちがいっしょうけんめい作成したポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット活用中

 6年生の国語です。今日もタブレットを使っています。いいですねぇ。どんどん使ってください。
 自分の考えを書いたノートを写真に撮り、それをアプリ上でアップします。すると、友達のノートの画像を見ることができます。これなら、友達の考えをすぐに知ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生は、レベルアップ

 5年生の国語です。「主語と述語」の学習をしていました。2年生も、主語と述語の学習をしていましたね。しかし、5年生ですから、当然2年生と同じレベルではありません。なんと、1文の中に、主語と述語の関係が複数出てくるという内容でした。例えば、「花が咲き、ちょうが飛ぶ」という文には、「花」と「ちょう」と2つの主語が出てくるというわけです。
 やはり、5年生の学習は、レベルアップしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、テスト

 3年生の算数です。「時こくと時間」のテストを行っていました。すでに、記入し終えて、見直しをしている子もいます。当然のことながら、テストなので、静かな時が流れておりました。
画像1 画像1

新しい単元へ

 2年生の国語です。「主語と述語」の学習が終わり、今日から「ほたるの一生」の学習が始まりました。まずは、どんなお話なのかを聞きます。係の子がCDをかけました。すると朗読の音声が流れてきました。子供たちは、目で教科書を、耳でCDの音声を聞きながら、どんなお話なのかを理解していきます。もちろん、疑問に思ったところも思い浮かべながら聞きます。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カード作り

 パソコンクラブです。自己紹介カードを作っています。自分の名前や好きなものなどを書き込んでいます。デザインのひながたを利用している子もいれば、自分で作っている子もいます。工夫が見られますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クレープ最高!!

 家庭科クラブです。感染対策をしっかりやって調理実習を行います。今日は、クレープ作りです。フレッシュフルーツに生クリーム、美味しそうな具材がたくさんあります。子供たちは、フルーツの切り方を工夫したり、チョコレートでデコレーションしたりしながら、見た目的にも美味しそうなクレープを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっとばせ〜

 スポーツクラブです。Tボールをしています。よく見ると、守っている場所に、小さいマットや数字の入った盾が置いてあります。子供たちに、それが何なのかを聞いてみました。すると、マットの上にボールが落ちたらアウト、数字の所にボールが当たったら、その数字の得点が入るというものでした。リアル野球盤ゲームみたいですね。おもしろそ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 B日課
6/6 わたしの主張裾野市大会(市文C)
6/7 わくわくタイム
6/8 1、2年生活科遠足予備日 弁当の日(1、2年のみ)
6/9 全学年A日課4時間(給食あり)
6/10 弁当の日(全学年) 4、5年自然教室(1日目)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128