6月2日 生活科「町たんけん」(2年生)
今日は2年生全員で町探検に行きました。自分たちの町には、どんなところがあるのか、どんな人たちがいるのかを見ながら探検しました。美容院で仕事をされている方や畑で野菜の世話をしている方がいたり、知らないお店があったりと今まで知らなかった町のことをたくさん知ることができました。子ども達が書いたメモは、お店や人、自然など発見したことで埋め尽くされていました。とても楽しい探検になりました。
【2年】 2021-06-02 19:23 up!
6月2日 いろいろなかたち(1年生)
今日は、いろいろな形の箱などを見て、学習しました。興味津々で箱を出す度にみんなにこにこ。
いろいろな形の箱などを箱のような形、筒のような形、ボールのような形に仲間わけをした後はお楽しみの「かたちゲーム」です。
段ボールの中のものを手で触って、形の特徴から判別していきます。「箱の形です。角があるからわかりました。」「ボールの形です。まるくて、転がるからです。」「筒の形です。平らなところが2つあって、まるいからです。」と判別した理由も発表することができました。全員ゲームに参加し楽しく学習しました。
【1年】 2021-06-02 19:17 up!
6月2日 社会「一宮市にある町」(3年生)
みなさんが住んでいる町は?そう。大和(やまと)町です。
一宮市にはどんな町があるのでしょうか。「町」が付いている場所と付いていない場所があります。どうしてでしょう?不思議ですね。また、一宮市の周りにはどんな市があるのでしょうか。
「わたしたちのまち一宮」を使って調べて、白地図にまとめ、たくさんの町の名前とその位置を確認しました。
【3年】 2021-06-02 19:12 up!
県政150周年記念ロゴマークのキャラクター名称募集要項の掲載
「県政150周年記念ロゴマークのキャラクター名称募集要項」をトップページの右ブロックにある「○お知らせ」にアップしました。興味のある方は、ご覧ください。
※応募は、要項にしたがって、各自でお願いします。
※要項は6月30日まで掲載します。
【学校ニュース】 2021-06-02 13:12 up!
6月2日 被災した人はどんなことに困るのだろう(6年生)
社会科の授業では震災復興についての学習が始まりました。今日は被災するとどのようなことに困るのかを話し合いました。出た意見を画用紙にまとめ、グループ分けするなどして視覚的にわかりやすいようにしました。お金の事だけではなく、家がないことによるプライバシーの問題や、また地震が来るのではないかという不安な気持ちなど、様々な問題がある事に気づくことができました。
【6年】 2021-06-02 13:04 up!
6月2日 音楽の授業(4年生)
今日の音楽の授業は、初めに音楽ワークの答え合わせをしました。その次にパーティションを立て感染予防をしながら「エーデルワイス」の階名唱をしました。本来ならリコーダーの練習もするところですが、今はできません。早く授業でリコーダーの練習ができるようになってほしいものです。
【4年】 2021-06-02 13:04 up!
6月2日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
朝から、子供たちはたくさんの発見をします。
アサガオやミニトマトの様子、ちびっこ広場で見つけたバッタ。観察池には、小さなオタマジャクシでいっぱいです。
子供たちのわくわくでいっぱいです。
【学校ニュース】 2021-06-02 09:03 up!
6月1日 メダカの観察(5年生)
メダカの雌雄の違いについて学習しました。学校にもメダカと卵が届き、子どもたちと飼育しながらメダカや卵の様子を観察していきます。ペットボトルのご用意、ありがとうございました。3枚目は解剖顕微鏡で卵を見たものです。
【5年】 2021-06-01 19:18 up!
6月1日 ひもひもねんど(1年生)
図工の授業では、粘土を使って作品を作りました。ひもを作ってから自分の好きな形を作りました。三つ編みにしたり、ソフトクリームにしたり、かたつむりにしたりしました。どうやったら立つかよく考えながら作っている子もいました。次はどんなことをするのか、楽しみですね。
【1年】 2021-06-01 19:15 up!
6月1日 外国語活動「何して遊ぶ?」(4年生)
4年生の外国語活動では、天気についての学習をしています。今日は、晴れの日と雨の日に自分がどんな遊びをするのかを他の子に紹介しました。まずALTの後に続いて発音を練習し、ペアでの活動に移りました。パーテーションで区切ったり、短時間の話し合いにしたりするなど感染対策をしています。
【4年】 2021-06-01 17:28 up!
6月1日 体育 「てつぼうあそび」 (2年生)
今日は体育の時間に鉄棒の技を練習しました。今日は連続技の練習と、まだできない技の練習をしました。今までできなかった技ができるようになり、大喜びする児童がたくさんいました。「楽しくなってきた」「嬉しい」と子供たちは笑顔いっぱいでした。
また、準備運動でフラフープも使い、楽しく運動ができました。
【2年】 2021-06-01 16:24 up!
6月1日 プレルボール(3年生)
体育では、プレルボールに取り組みました。授業の回数を重ね、準備、ゲーム、審判、得点、片付けなどがスムーズにできるようになりました。また、かなりラリーが続くようになり、手前に攻めたり、高いバウンドを狙ったりもしています。
【3年】 2021-06-01 16:22 up!
6月1日 鉄棒(6年生)
体育の授業では、鉄棒を行っています。およそ2年ぶりの鉄棒です。4年生の頃よりも筋力がつき、より多くの技に挑戦しようとがんばっています。
【6年】 2021-06-01 16:20 up!
6月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
さわやかな朝です。子供たちは、笑顔でいっぱいです。
にっこり、ピースでパチリ。
きらきら輝く大和南小です。
【学校ニュース】 2021-06-01 09:29 up!
5月31日 言葉みつけ(1年生)
国語で、小さい「つ」のある言葉を見つけて、ホワイトボードに書きました。
「ホットケーキに小さい『つ』があるよ。」「ポケットにもあるよ。」たくさん見つけて、嬉しそうでした。自分で見つけた後は、みんなに発表する時間です。「もう一回発表させてください。」と何度も発表していました。
【1年】 2021-05-31 20:01 up!
5月31日 算数「長さ」(2年生)
算数の学習は「長さ」です。今日は、ものさしを使わずに10cmをつくる活動をしました。ぴったり10cmの子はいませんでしたが、10cm2mmをつくることができた子がいました。また、周りのもので10cmになるものがあるか探す活動をしたところ、のりが10cmの子がたくさんいました。今後は、長さを予想して測る学習も取り組んでいきます。とても楽しみです。
【2年】 2021-05-31 19:19 up!
5月31日 「二」の清書(3年生)
始筆・送筆・終筆など筆使いについて確認した後、習字で初めての清書です。
一画目と二画目は、ともにまっすぐの線ですが、同じではありません。お手本をじっくりと見て、緊張しながら、筆を握っています。そして、自分が1番いいと思うものを選んで、名前を書き、提出しました。
一生懸命、取り組むことができました。
【3年】 2021-05-31 19:18 up!
5月31日 季節を感じて(4年生)
写生も色ぬりの段階に入りました。先生にぬり方のアドバイスを受けながら絵の具の濃さに気を付けて色つけをしています。よい作品に仕上げようと、どの子も集中して取り組んでいるところが素晴らしいと思いました。
【4年】 2021-05-31 19:17 up!
5月31日 高い土地のくらし(5年生)
社会の学習では、高い土地に住む人々のくらしや産業の工夫について調べています。群馬県の嬬恋村のキャベツ栽培の工夫を教科書から読み取り、付箋を使ってグループで話し合いました。自分の意見を伝えたり、友達の意見を聞いたりすることで学習がさらに深まります。子どもたちは積極的に話し合いながら、学習に取り組みました。
【5年】 2021-05-31 19:17 up!
5月31日 楽しいから笑うだけではなく(6年生)
国語の授業では説明文「笑うから楽しい」の読み取りを行っています。「笑うから楽しい」によると、人は楽しいから笑うだけではなく、笑顔を作ることで楽しい気持ちになることがあるとのことです。本文中に出てくる実験を実際に行い、筆者の考えに納得できるかどうかを文章にまとめました。(写真は実験しているときの様子です。照れている子もいますが、写真撮影後は全員で笑顔の実験をしました。)
【6年】 2021-05-31 19:17 up!