最新更新日:2024/07/05
本日:count up10
昨日:56
総数:226890
「富士に輝く須山っ子」 7月は1学期のまとめをがんばります。
TOP

自転車教室 その2

 次に、外へ出て実際に自転車に乗りました。今日は、交差点での進み方です。乗って、こぎ始めて、交差点での一時停止や安全確認、右折の仕方等、いろいろな場面での安全確認を学びました。
 今日の学びをふだんの生活の中でしっかり生かせるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 その1

 4月に行った自転車教室の続きです。自転車は、とっても楽しい乗り物。でも、乗り方を間違えると、事故につながってしまいます。自分の命や他の人の命を守るためにも、正しい乗り方をしっかりと身につけておきたいですね。
 まずは、教室で、乗り方の再確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この色がいいかな

 2年生が自画像に着色をしています。バレットで、色を混ぜて、この色かな・・・と決めてから、色を塗っています。顔の肌の色は、全部同じ色ではありませんね。薄かったり、濃かったり・・・そんな色の変化をよ〜く見て、塗っています。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アオムシさん、こんにちは

 3年生の理科です。モンシロチョウの幼虫、アオムシの観察です。キャベツの葉をムシャムシャ食べています。色、形、長さなど、観察して気がついたことをノートに書きました。今後の成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 「古池や〜・・・」の有名な一句がありますが、だんだん水温む季節を迎え、カエルさんたちも姿をひんぱんに現すようになってきました。
 今朝も一匹のカエルを見かけました。そこで、一句、
「雲梯や 蛙佇む 静けさや」

 お粗末でした・・・
画像1 画像1

5月6日(木) 今日の給食

<今日の献立>
・揚げパン
・牛乳
・鮭のホワイトソース焼き
・ABCスープ
・いちごのレアチーズ
 
 5月最初の給食は、揚げパンでした!今日は、シュガー揚げパンにしました。相変わらずの大人気で、美味しそうにたくさん食べている姿が見れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国名と挨拶

 4年生の外国語活動です。ALTの先生から国名とその国の挨拶の言葉を学んでいます。例えば、日本語で「ドイツ」と言いますが、英語では「ジャーマニィ」です。
 次に、ALTが「ジャンボ(かたかな)」と書かれた札を出します。さて、この挨拶はどこの国なのか、それを子供たちが答えます。「ケニアです。」と指名された子は、見事に正解!!すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「須」に似てる

 3年生が新出漢字の練習をしています。「題」という字を習っていました。すると、子どもたちの中から「須山の須に似てるね」という声が聞かれました。なるほど、確かに右半分の部分が同じです。よく気がつきましたね。ただ覚えるより、何かに結びつけて覚えると覚えやすいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検

 1年生が学校探検をしています。この前、2年生に校内を案内してもらいました。今日は、自分たちだけで校内を探検です。校舎の図を持ち、見たところには印をつけています。「ここにはホワイトボードがある」「電話がある」などと、見つけた物のチェックもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災発生!

 今日は、「給食室から出火」という想定で、避難訓練を実施しました。火災なので、子供たちは、煙を吸わないように、ハンカチを口に当てています。1年生は、運動場で体育を行っていたので、そのまま、集合場所に集まりました。
 みんな、静かに避難することができました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ついに、オープン!!

 6年生がついに新しいタブレット端末を使用しました。手にした子供たちは、ウキウキです。ノート型でもあり、タブレット型にもなります。開くと、自動で電源が入ります。それを見て、ウォーッと歓声が上がりました。パスワードを入れて、名前を入力して・・・少しずつ慣れていきたいと思います。でも、子どもの飲み込みは、あっという間かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝授します

 6年生が、4年生に旗の上げ下げのやり方を教えています。上げ終わった後、ロープをポールにしっかり巻き付けておかないと、風に揺られて、カタンカタンと音が鳴ってしまいます。そんなことも教えていきます。こうやって、4年生も学校のことを1つずつ任されていくようになるんですね。
画像1 画像1

つなげる授業 その2

 自分の考えを発表しています。友達の発表を聞いて、もっとかみ砕いて説明できる子が、新たに発表することもしています。これが「つなげる」ということなんですね。自分の意見のみを言って、はい終わりではなく、友達の意見を聞いて、さらに、自分はこう思うと言ったり、Aさんはこういうことを言いたいのでは?と説明したりする。このようなつながりのある発言ができるようになってくると授業は、さらに深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなげる授業 その1

 4年生の算数です。「48÷3」の計算の仕方を考えています。まずは、一人学習。集中して、自分の考えをノートに書いています。なかなか一人ではまとめきれない時は、グループで話し合うこともします。
 まわりで先生方がたくさん見ていますが、授業研究のために校内の教員が、4年生の授業を参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ご飯
・牛乳
・チンジャオロース
・にらたまスープ

 今日は、4月最後の給食でした。今日は、残食がとても少なく、1年生も全員完食することができました。4年生の教室の様子を見にいくと、チンジャオロースが大人気で、「増やしたいです!」「もっと食べられます!」という子がたくさんいて、さすが高学年だなと感じました。
画像1 画像1

学校運営協議会、スタート

 本年度、須山小中学校は、合同でコミュニティスクールに取り組むこととなりました。詳細は、後日、学校だよりにてお知らせします。
 コミュニティスクールには、「学校運営協議会」という組織が設置されます。その第1回目の会議が本日、須山小で行われました。今後、学校から地域へ、地域から学校へどんな取組ができるのかを協議していきます。
 どんなことを話し合い、結果、どうするのか等、お便りやホームページ等で、保護者様や地域の皆様にも情報発信していくつもりです。御覧いただき、関心を持っていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校クイズの答え

 今朝は、道路がかなり空いていました。世の中、GWなんですね。お休みの方もホームページを御覧いただけるとうれしいです。
 さて、28日に出した学校クイズの答えです。いちばん上の写真に写っている静岡県のマークに似た模様は、学校の中のどこでしょうか?・・・というクイズでした。
 答えは・・・・・




 
 体育館の筋交いでした。2枚目と3枚目のに引きの写真を載せました。場所はおわかりになりましたか?外から見えるので、学校に訪れた際は、見てみてください。
 何気ない日常の景色も、違った視点で見てみると、楽しめるかもしれませんよ。コロナ禍の新しい楽しみ方かも!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ、はじめました〜

 今年度のクラブ活動が始まりました。該当学年は、4,5,6年生です。今年も、理科工作、家庭科、スポーツ、パソコンの4つのクラブを行います。年間10回実施する予定です。今日は初回なので、年間計画を立てたり、すぐにできる活動を始めたり、それぞれの内容で取り組んでいました。やっぱり、クラブは子供たちにとって楽しみな活動の1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・たけのこご飯
・牛乳
・さばのごまマヨネーズ焼き
・豆腐のみそ汁

 今日は、裾野市産のたけのこを使ったたけのこご飯でした。たけのこはとても成長が早いので旬の時期もとても短いですが、今日は給食で子どもたちに味わってもらうことができてよかったです。おいしいたけのこで春を感じてもらえていたら嬉しいです。
 最近は肌寒い日が続いているので、風邪を引かないように、しっかり食べてしっかり寝て、体調を整えましょう。
画像1 画像1

たてわり集会 その2

 自己紹介後は、班の集合写真を撮りました。それぞれの班で決めてきたポーズをしながらの撮影です。かわいいポーズ、勇ましいポーズ、いろいろなポーズがあって、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 B日課
6/6 わたしの主張裾野市大会(市文C)
6/7 わくわくタイム
6/8 1、2年生活科遠足予備日 弁当の日(1、2年のみ)
6/9 全学年A日課4時間(給食あり)
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128