6月1日 メダカの観察(5年生)
メダカの雌雄の違いについて学習しました。学校にもメダカと卵が届き、子どもたちと飼育しながらメダカや卵の様子を観察していきます。ペットボトルのご用意、ありがとうございました。3枚目は解剖顕微鏡で卵を見たものです。
【5年】 2021-06-01 19:18 up!
6月1日 ひもひもねんど(1年生)
図工の授業では、粘土を使って作品を作りました。ひもを作ってから自分の好きな形を作りました。三つ編みにしたり、ソフトクリームにしたり、かたつむりにしたりしました。どうやったら立つかよく考えながら作っている子もいました。次はどんなことをするのか、楽しみですね。
【1年】 2021-06-01 19:15 up!
6月1日 外国語活動「何して遊ぶ?」(4年生)
4年生の外国語活動では、天気についての学習をしています。今日は、晴れの日と雨の日に自分がどんな遊びをするのかを他の子に紹介しました。まずALTの後に続いて発音を練習し、ペアでの活動に移りました。パーテーションで区切ったり、短時間の話し合いにしたりするなど感染対策をしています。
【4年】 2021-06-01 17:28 up!
6月1日 体育 「てつぼうあそび」 (2年生)
今日は体育の時間に鉄棒の技を練習しました。今日は連続技の練習と、まだできない技の練習をしました。今までできなかった技ができるようになり、大喜びする児童がたくさんいました。「楽しくなってきた」「嬉しい」と子供たちは笑顔いっぱいでした。
また、準備運動でフラフープも使い、楽しく運動ができました。
【2年】 2021-06-01 16:24 up!
6月1日 プレルボール(3年生)
体育では、プレルボールに取り組みました。授業の回数を重ね、準備、ゲーム、審判、得点、片付けなどがスムーズにできるようになりました。また、かなりラリーが続くようになり、手前に攻めたり、高いバウンドを狙ったりもしています。
【3年】 2021-06-01 16:22 up!
6月1日 鉄棒(6年生)
体育の授業では、鉄棒を行っています。およそ2年ぶりの鉄棒です。4年生の頃よりも筋力がつき、より多くの技に挑戦しようとがんばっています。
【6年】 2021-06-01 16:20 up!
6月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
さわやかな朝です。子供たちは、笑顔でいっぱいです。
にっこり、ピースでパチリ。
きらきら輝く大和南小です。
【学校ニュース】 2021-06-01 09:29 up!
5月31日 言葉みつけ(1年生)
国語で、小さい「つ」のある言葉を見つけて、ホワイトボードに書きました。
「ホットケーキに小さい『つ』があるよ。」「ポケットにもあるよ。」たくさん見つけて、嬉しそうでした。自分で見つけた後は、みんなに発表する時間です。「もう一回発表させてください。」と何度も発表していました。
【1年】 2021-05-31 20:01 up!
5月31日 算数「長さ」(2年生)
算数の学習は「長さ」です。今日は、ものさしを使わずに10cmをつくる活動をしました。ぴったり10cmの子はいませんでしたが、10cm2mmをつくることができた子がいました。また、周りのもので10cmになるものがあるか探す活動をしたところ、のりが10cmの子がたくさんいました。今後は、長さを予想して測る学習も取り組んでいきます。とても楽しみです。
【2年】 2021-05-31 19:19 up!
5月31日 「二」の清書(3年生)
始筆・送筆・終筆など筆使いについて確認した後、習字で初めての清書です。
一画目と二画目は、ともにまっすぐの線ですが、同じではありません。お手本をじっくりと見て、緊張しながら、筆を握っています。そして、自分が1番いいと思うものを選んで、名前を書き、提出しました。
一生懸命、取り組むことができました。
【3年】 2021-05-31 19:18 up!
5月31日 季節を感じて(4年生)
写生も色ぬりの段階に入りました。先生にぬり方のアドバイスを受けながら絵の具の濃さに気を付けて色つけをしています。よい作品に仕上げようと、どの子も集中して取り組んでいるところが素晴らしいと思いました。
【4年】 2021-05-31 19:17 up!
5月31日 高い土地のくらし(5年生)
社会の学習では、高い土地に住む人々のくらしや産業の工夫について調べています。群馬県の嬬恋村のキャベツ栽培の工夫を教科書から読み取り、付箋を使ってグループで話し合いました。自分の意見を伝えたり、友達の意見を聞いたりすることで学習がさらに深まります。子どもたちは積極的に話し合いながら、学習に取り組みました。
【5年】 2021-05-31 19:17 up!
5月31日 楽しいから笑うだけではなく(6年生)
国語の授業では説明文「笑うから楽しい」の読み取りを行っています。「笑うから楽しい」によると、人は楽しいから笑うだけではなく、笑顔を作ることで楽しい気持ちになることがあるとのことです。本文中に出てくる実験を実際に行い、筆者の考えに納得できるかどうかを文章にまとめました。(写真は実験しているときの様子です。照れている子もいますが、写真撮影後は全員で笑顔の実験をしました。)
【6年】 2021-05-31 19:17 up!
5月31日 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて
外部講師を招聘し、現職教育「道徳授業の抜本的改革」で学び合ったことを、他教科にも生かしています。
イメージマップ、付箋紙を使ったブレインストーミング、KJ法など「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けての挑戦です。視覚化すること、協同することで、思考の広がりなど、見えないものが見えてきます。
【学校ニュース】 2021-05-31 11:42 up!
5月31日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
学校の周りの多くの水田は、田植えが終わり、緑色一色になりました。この緑色のことを、苗色と言います。
爽やかな風に揺れる、稲の苗の色。その色は力強くそして明るく、未来への希望を感じさせてくれます。
週の初めから、爽やかな朝を迎えることができました。大和南っ子は、今週も元気いっぱいに活動します。
【学校ニュース】 2021-05-31 09:18 up!
5月28日 読み聞かせ(4年生)
今日の読書タイムにZOOMを活用した読み聞かせが行われました。今日の本は「すごいね!みんなの通学路」というものでした。日本の学校とは違う、世界各地の学校の通学路や通学方法に驚いた様子でした。静かに話を聞き、最後には読んでくださった先生に向かって大きな拍手をしていました。
【4年】 2021-05-31 09:12 up!
5月28日 おちゃらか(1年生)
今日の音楽の授業では、手を使って音楽を楽しみました。おちゃらかの曲に合わせて、じゃんけんをしました。勝った時、負けた時、あいこの時で振り付けを変えて、音楽に合わせて楽しむことができました。
【1年】 2021-05-31 09:11 up!
5月28日 英語テスト(5年生)
初めての英語テストを行いました。アルファベットを聞いて、正しい大文字を選んだり、会話を聞いて相手の好きなものを正しく選んだりしました。難しい問題が出るのかなとドキドキしていた子もいたようですが、終わった後は聞き取れて安心した顔の子どもたちでした。先日は、パフォーマンステストも行い、楽しく英語を覚えていきたいと思います。
【5年】 2021-05-31 09:11 up!
5月28日 算数 「長さ」 2年生
今、2年生は長さの勉強をしています。今日はものさしを使って直線を書く練習をしました。授業の始め、なかなかまっすぐな線を引けず、子供たちはとても困っていましたが、少しずつ慣れてくると上手に引けるようになり、子供たちは大喜びでした。繰り返し練習していきましょう。
【2年】 2021-05-31 09:10 up!
5月28日 よごれた絵(3年生)
道徳の授業で、正直に謝る心について考えました。わざとではないけど、謝る気持ちと、黙っている気持ちと、両方の立場で考えました。子どもたちからは、「スッキリしたい。」「どんなに悲しむか。」「勇気を出して言おう。」「怒られる。」などの意見が出ました。
実生活でも、正直に謝れるといいですね。
【3年】 2021-05-28 16:58 up!