最新更新日:2025/01/24
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月19日 3年生 歌テスト(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「春の小川」の歌のテストがありました。

3年生になって、はじめての歌のテストです!
上手に歌えたかな?

歌う時の姿勢もバッチリです!

5月19日 生活科「学校にいる人と仲良くなろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科では、学校にいる人に仕事のことや自分が知りたいことを聞きに行く学習をしました。校長室には6人の1年生の子たちがインタビューと見学に来ました。仕事の内容と道具などをしっかり聞いてメモをとりました。最後に部屋の中の見学をして新たな発見をしました。

5月18日 書写「ます目の中に気をつけて」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の書写では、ます目の中の書くところに気をつけて硬筆を行いました。「何」「買」という文字の筆順も確認しました。「文字がていねいで美しくなった」と先生に何回もほめてもらいました。

5月19日 第1回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は資源回収日でした。
 本来なら小学校PTAの当番ですが、緊急事態宣言発令中ということで、立ち当番は自粛させていただきました。
 でも、自主的に立っていただいていた字委員さんもみえました。ありがとうございました。

 町会長さんはじめ地域の方、いつもありがとうございます。
 今後もよろしくお願いします。

5月18日(火) 社会の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県にある市町村について勉強しています。
 まずは、知っている市町村についてみんなに聞いてみると、たくさんの市町村を知っていて驚きました。

5月18日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年1組の英語活動がありました。ALTの英語のあいさつをしっかり耳で聞き、まねをしながら、あいさつを返していました。また、手遊びを加えた英語の歌や、ダンスを行い、最後まで笑顔あふれる時間となりました。授業後には、「英語楽しかったね!」と子ども達同士で話し合っている様子が見られ、嬉しく思いました。

5月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、シーフードカレー、マンゴーゼリー和えです。

シーフードカレーは、海鮮だしをベースに、いかやえびなどを使っていつものカレーと少し違った仕上がりになっています。

5月18日 2年生 国語 新出漢字の練習

 「たんぽぽの ちえ」に出てくる新出漢字の学習を行いました。子どもたちは、身近な言葉を新たに習った漢字で書くことができるようになり、喜びを見せていました。「空書き」で書き順を何度も確認し、ドリルで漢字を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 2年生 栄養教諭の授業

 2組は先週11日、1組は本日、スキルタイムの時間に栄養教諭による食育指導が行われました。今回は、「朝ごはんの大切さ」について学びました。朝食が体に与える影響の大きさや、朝食を食べない場合、非常に長い間食事をとる時間が空いていることを知り、子どもたちは大きな驚きを見せていました。これを機に、毎日何気なくとっている食事の大切さを見つめなおすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 生活科 さつまいもの苗植え

 本日、2年生学年園にさつまいもの苗を2年生のみんなで行いました。日の当たる方向を考え、上手に植えることができるように工夫をしていました。これから、さつまいものお世話を2年生の一丸で頑張っていきます。これからどのような実をつけるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 5年生 家庭科

 どのように調理をしたら美味しくなるかについて話し合いました。
 美味しく調理する方法として、ゆでたり、焼いたりするなどたくさんの意見が出ました。実際にご家庭で調理をしてみるのもいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 1年生 あさがおの観察

 あさがおの芽が出たので、生活の時間に観察をしました。葉の形や色など本物と同じになるようによく見て絵を描きました。
「3つもでてたよ」「ちょうちょみたいな形だね」「前に見たときより大きくなった」などと言いながら、がんばって絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 くすのき 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と英語の授業をしました。まず英語であいさつの歌を歌いました。動物の名前を発音したり、好きか嫌いかを答えたりしました。最後に、くすのきのみんなの大好きな海の生き物のカードを見ながら、自分だけのカードを作りました。

5月18日 外国語科「誕生日やほしいもの」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の外国語科では、誕生日やほしいものについて伝え合いました。自ら積極的に英語でコミュニケーションをとろうとする姿が見られ、すばらしいと感じました。

5月18日 生活科「あさがおの芽の観察」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の生活科では、まず外で毎日、水やりをがんばっているあさがおの芽の観察を行いました。教室にもどり、芽をスケッチして色をぬりました。毎日の成長が楽しみですね。

5月18日 算数「分数×分数」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、5分の4×3分の1という式の意味を考えました。ペアで互いに説明した後、自信をもって全体で発表する場面が見られました。学級みんなで高め合っている様子が分かります。

5月18日 国語「思いやりのデザイン」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語では、「思いやりのデザイン」を読んで、筆者の考えをとらえて、自分の考えをまとめていく学習をしました。相手の目的に合わせて分かりやすくデザインするころの大切さ、すばらしさを感じました。「インフォグラフィックス」というキーワードがありました。

5月18日 理科「吸った空気のゆくえ」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の理科では、吸う空気とはいた空気の違いを気体検知管を使って調べました。袋の中の酸素と二酸化炭素の体積の割合がどう変化したかを調べました。代表の子が前にきて演示実験を行い、みんなで真剣に見て考えました。

5月18日 国語「ひらがなの練習」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、「ほ」という文字を、4つのへやに気をつけて練習をしました。毎日の練習で、ひらがなが正しく書けるようになってきました。

5月18日 国語「こまを楽しむ」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語では、「こまを楽しむ」の「中」を詳しく読んで、問いに対する答えを見つけていきました。こまにはどんな種類があるか、それぞれどんな楽しみ方があるのか、しっかり読み取って発表につなげました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616