最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:99
総数:186832
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

3年 算数 わり算

3年生のわり算の授業です。今日は、わり算になる問題を自分で作る学習をしました。キーワードである「同じ数ずつ」と「1人分」を使って、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨がぽつりぽつり

 今朝は、時より雨粒が少しだけ落ちてきます。今日は、外で遊べるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

気温の変化を折れ線グラフに表しました。書き方のポイントをみんなで発見しながら学習を深めることができました。みんな上手に書けたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 〜文字と式〜

 2箱と3粒で、合計29粒のチョコレートがあります。1箱には何粒のチョコレートが入っていたでしょう?
 わからない数字を文字で表し、式をつくってから、わからない数字がいくつなのかを考えました。6年生は、タブレット端末を本格的に使用し始めています。自分の考えをタブレットに書き込み、タブレットを使って他の人の考えと比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)の給食

今日の給食は、
 ご飯 牛乳 ホイコーロー ねぎ塩中華スープ 静岡お茶プリン
でした。
 ホイコーローは野菜がたっぷりで、とてもヘルシーでした。
 5年生 きれいに手際よく準備をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 〜せんせいたんけんをしよう〜

1年生が、「せんせいたんけん」の準備をしていました。誰がどの先生を探検するのかを、くじ引きで決めました。さて、どんな探検になるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 〜3拍子を感じながら歌ってみよう〜

 3拍子の手遊びを入れながら、歌を歌います。次から次へと、子供たちはおもしろいアイディアを生み出していきます。すごい発想力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

5月の朝礼を行いました。今日は、校長先生より地域の方の頑張りを子供たちにクイズ形式で紹介して、今年度の合言葉「チャレンジ」についての話がされました。昨年度に引き続き、子供たちにはどんどんチャレンジをしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

みんなでアドバイスし合って 歯磨きの絵が完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

明日の天気 予想できるかな? 雲画像を調べれば分かるよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

How are you ?  I'm Happy!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

これからどんどん記録が伸びていきそうです。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

チームで声をかけあって投げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

みんなで運動 気持ちいいね! ドッジボールラリー 頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

久しぶりのランランタイム。みんな頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 ドッジボールラリー

今日の朝運動は、ごんべっこ体操を全校で行った後に、学年ごとに分かれてドッジボールラリーを行いました。1年生も初めての体験でしたが、元気に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の生活スタート!

6年生。算数の文字式の学習です。みんな真剣な表情!さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の生活スタート!

5年生。しんにょうの形に気をつけて書いています。みんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の生活スタート!

4年生。新しい曲に挑戦。楽譜を見つめてみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の生活スタート!

3年生。フラフープに挑戦です。上手にまわせたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/28 防災訓練 ALT来校
5/29 お休み
5/30 お休み
5/31 朝礼 モアレ検査(5年)
6/1 授業参観・懇談会(低学年) 体重測定(5・6年) 全学年5時間授業
6/2 お弁当の日 プール掃除(4〜6年) 4時間授業(1〜3年) 体重測定(1・2年)
6/3 体重測定(3・4年) 動物愛護教室(全学年) 学校徴収金引き落とし日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092