最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:64
総数:186602
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年 外国語活動 〜今日の天気は?〜

 今日の天気は何でしょう? ちょっとした会話は英語でできちゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の時間

 昼休みが終わると、一日で一番静かな時間がやってきます。全校一斉で読書を楽しみます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)の給食

今日の給食は、
ごはん、牛乳、豚キムチどんの具、
豆乳団子汁、手作りアップルパイ でした。

アップルパイがとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

地震によって校内で火事がおきたという想定で、避難訓練を行いました。いざという時にしっかりと避難できるように日頃から気を付けたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 〜ひらがな練習〜

1年生の国語「ひらがな練習」の様子です。全部のひらがな学習を終え、今日は「のばす音」について学びしました。どの子も丁寧に書こうと、字形をよく見て練習に励んでいました。とても頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜4・5月の思い出を形に〜

4年生が、これまでを振り返り、4・5月の活動をまとめました。みんなで仲良く協力して、思い出を形にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜いちごを食べました〜

1年生から順番に食べているいちごですが、今日は3年生が食べました。よく洗って、みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 〜ドッジボールラリー〜

各学年に分かれて、ドッジボールラリーを行いました。記録の更新をめざして、声を掛け合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動 〜ごんべっこ体操〜

気持ちのよい朝をむかえ、全校で朝運動を行いました。ごんべっこ体操も回を重ねるごとに全校の動きがそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 昼休み 〜ドッジボールラリー練習〜

6年生の昼休みの様子です。今日は、体育館でドッジボールラリーの練習を楽しみました。体を動かして、全国学力学習状況調査の疲れを癒しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 〜雨の日を楽しく〜

 2年生が、自分たちが生活科の時間に作ったおもちゃで楽しんでもらおうと、1年生を昼休みに招待しました。今日は、雨が降っていて外で遊べませんでしたが、1年生も大満足の昼休みになりました。2年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

「あいさつの活性化」「ルールを守って生活」について アイデアを出し合いました。学校をよりよくしていこうと みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 〜ほたるの一生〜

 ほたるの一生をから、説明文を読み取る力を磨きました。そして、さらに発展し、今度は自分たちで、虫の一生について調べてノートにまとめてみます。本だけでなく、タブレット端末からインターネットを使って調査をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 〜色と形の世界〜

6年生の図工「色と形の世界」です。下絵が完成し、今日は色塗りに入りました。子供たちは、どの色を使ってグラデーションにするのかを考え、作品作りに集中しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 〜野外教室に向けて〜

5年生の野外教室に向けての話し合いの様子です。今日は、しおりを手にしながら、役割分担について確認をしました。楽しい思い出になるように、みんなで仲良く準備を進めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学活 〜かかりのしごと〜

1年生の学活では、係の仕事について話し合いました。係の仕事はどうして行うのかについて、子供たちは、「楽しくするため」「みんなが幸せになるように」「きれいにするため」などの意見を出し合い、仕事への気持ちを高めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

楽しそうな笑顔がいっぱい! 異学年の交流・優しい関わり合い・みんな仲良しは 富二小のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

運動場全体を使って 思いきり体を動かして 楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

作業のあとは たてわり遊びです。6年生がチームのみんなをリードしてくれています。頼もしい存在です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

小さな草をたくさん抜いて 運動場がきれいになりました。みんなお疲れさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/28 防災訓練 ALT来校
5/29 お休み
5/30 お休み
5/31 朝礼 モアレ検査(5年)
6/1 授業参観・懇談会(低学年) 体重測定(5・6年) 全学年5時間授業
6/2 お弁当の日 プール掃除(4〜6年) 4時間授業(1〜3年) 体重測定(1・2年)
6/3 体重測定(3・4年) 動物愛護教室(全学年) 学校徴収金引き落とし日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092