最新更新日:2024/11/17 | |
本日:1
昨日:170 総数:417354 |
4月30日 仮入部
今日も1年生は仮入部での参加です。1年生がいることで、どの部も上級生が生き生きとしています。お互いによい関係で、技術を磨き合えたらいいですね。
4月30日 理科の授業
2年生の理科の授業は、理科室で行われていました。酸化銀を加熱したときの変化を調べるためです。グループで担当を決めて実験をしていました。うまく結果は出たのでしょうか。
4月30日 音楽の授業
音楽室から歌声が聞こえてきます。3年生の生徒たちが「花」を速度や強弱を意識して歌っていました。思わず情景が浮かんでしまいました。
4月30日 道徳の授業
2年生の道徳の授業です。教師の「お金では買えないものって、どんなもの?」という発問に対して、生徒たちは「友達関係」「幸せ」などと答えていました。教師の追質問によって、どんどん深まっていきました。
4月30日 社会の授業
1年生は「地理」で主な国名と位置、国旗の意味について学習していました。自分が調べた国名を黒板に書く場面です。合っているかどうかハラハラドキドキですが、みんながいるから大丈夫。
4月30日 国語の授業
1年生の国語「シンシュン」の授業です。今日は、感想をもつこと、全体の内容をとらえることが目標です。読み取ったことをプリントに記入して一つずつ確認していきます。
4月30日 理科の授業
3年生の理科の授業です。どの生徒もタブレットを使って真剣に学んでいます。分からないところは、教師に聞いて確実に自分の学びにしていきます。
4月30日 石瀬橋より
4月も今日で終わりです。
4月28日 昼の放送
印刷室へ入ろうとしたら、ここは放送室。今日の当番の生徒たちは、間を保ちながら昼食をとっていました。放送委員会の子が選曲してくれた音楽が流れます。全校のみんなは音楽をバックに給食の時間を楽しんでいます。
4月28日 数学の授業
3年生の数学の授業です。問題を解いた後、近くの友達と答えを確かめ合うことで自信がつきます。全体の場での発表でも、多くの生徒が手を挙げていました。
市教育委員会からの新型コロナウイルスに関する文書配布について
4月27日に市教育委員会からの文書「大型連休中の新型コロナウイルス感染防止対策について」「新型コロナ感染者が出た場合の報道機関への公表について」を、お子様を通じて各家庭に配布させていただきました。ホームページの「配布文書」欄にも掲載しましたので、ご覧ください。
4月28日 道徳の授業
1年生の道徳では、挨拶について話し合っていました。主発問は「形だけの挨拶でよいのか、黙っていても相手を思う気持ちがあればよいのか」です。子どもたちは悩んで悩んで、友達の意見を聞いて考えていました。どんな挨拶がよいのだろうか。授業の最後にはまとまったようです。
4月28日 絵文字づくり
2年生の美術では、絵文字を30個も考えて描いていました。そうしないと、ありきたりのものになってしまうのだそうです。想像し、表現することの楽しさを一人一人が味わっていました。
4月28日 二つ池方面より
曇って、時々雨が‥
4月27日 仮入部
上級生が1年生に優しく教えていたり、声をかけたりしている場面がありました。さすが青海中の先輩たちです。
4月27日 仮入部
1年生の仮入部が始まりました。どの部活動も活気があります。
4月27日 英語の授業
3年生の英語の授業です。タブレットを使って、発音の仕方を確かめながら個々で練習をします。カラオケ機能を使うことで、「聞く力・話す力」が自然と身に付くようです。自由自在に使いこなしている生徒たちに感心です。
4月27日 体育
1年生の集団行動もぐんぐんと上達してきました。号令に合わせてきびきびと動きます。男子と女子と一緒に学習をしていますので、お互いの良いところを見合うことができます。
4月27日 集団行動
体育係を中心に集団行動ができるようになってきました。声もよく出るようになってきました。
4月27日 家庭科の授業
2年生の家庭科では「何をどれだけ食べればよいのか」について学びました。摂取量は男子と女子にも違いがあります。栄養バランスを考えて献立を考え、食事をすることが大切です。まさに体をつくる時期の中学生にとっては見逃してはならない授業でした。
|
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |