最新更新日:2024/12/26
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月12日 理科「植物のたねはこれから」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の理科では、アサガオやホウセンカのような植物の種が、今後どのように育つのか予想しました。これからの成長をみんなで見守りましょう。

5月12日 国語「メモの必要性を感じよう」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語では、自分専用のメモの取り方を学習しました。先生の話を集中して聞いて、聞き取りメモの練習をしました。今後に生かせる学習だと思います。

5月12日 5年生 ぶっくまま

 ぶっくままさんによる読み聞かせがありました。
 子どもたちは集中して聞くことができました。
 楽しいひとときをいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 5年生 体力テスト

 50m走、ソフトボール投げ、長座体前屈、立ち幅跳びの体力テストを行いました。
 一つ一つの競技に全力で取り組む姿勢が見られました。
 練習のときよりも、記録が出た子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 ぶっくまま読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と5年生の様子です。

「『この本が読んでほしい』って言ってもらえるといいなあ」
と、ぶっくままの方がおっしゃっていました。
 読んでほしい本がある人は、ぜひお手紙を書いてね。
 用紙は、欠席を書く黒板のところにあります。

5月12日 ぶっくまま読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もぶっくままさんによる読み聞かせがありました。

 1年生と6年生の様子です。
 うれしそうに聞いていました。

5月12日 3年生 算数(図に書いて考えよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図にかいて計算する算数の勉強でした。

 まとめて計算するやり方、順に計算するやり方、2つの式のやり方、1つの式のやり方、様々な式が、子どもたちの意見から出てきました。

 図をかくことは、計算の間違いを防ぐためにも大切なことです。
 正しくかけるといいですね。

5月12日 「芽がでたよ」あさがおの水やり(1年生)

画像1 画像1
 あさがおの水やりをやっていると、「先生、芽がでたよ。見て、見て。」うれしそうな声が聞こえました。心を込めてこれからも大切に育てましょう。

5月12日 あいさつ運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動の3日目です。小学校西側のポイントとなる場所に先生も立っています。大勢の子たちが協力し、元気よく気持ちの良いあいさつができました。

5月11日 ぶっくままの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた、ぶっくままの読み聞かせがありました。2年生、3年生、くすのきで行われました。楽しいひとときをありがとうございました。

5月11日 あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動2日目、東門に立っている子たちも大いに盛り上げてくれました。東門から入る子も顔を上げて元気よくあいさつができました。

5月11日 2年生 読み聞かせ

 本日の朝の時間に、ぶっくままによる読み聞かせが行われました。子どもたちは集中してよい姿勢で読み聞かせを聞くことができ、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 図書館が大人気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課に各学年、たくさんの子が本を借りに来ました。図書委員の子たちは、返却と貸出の仕事でたいへん忙しくなりました。時間をみつけていっぱい本を読んでみましょう。

5月11日 算数「文字と式」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、文字を使って表された式の意味を考えました。XやYの他に、a、b、c、dなどの文字を使い、平行四辺形や台形の面積を文字を使って表し、子どもたちが説明をしました。しっかり説明ができた子には自然に拍手がおこり、すばらしいと思いました。

5月11日 6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、走り高跳びの学習をしています。歩数や足の上げ方に意識して取り組んでいます。自分で目標を決めて、練習をしています。友達の跳び方を見て学んだり、アドバイスをしたりして、どんどん上達しています。

5月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、吉野汁、てりどりです。

吉野汁とは、すまし汁にとろみをつけた汁物です。
とろみをつけることによって、さらっとした出来上がりになり、冷めにくくなるという利点があります。
本来は、「クズ」という草から作られる「くず粉」を使ってとろみをつけますが、給食ではでんぷんを使っています。
奈良県の吉野山というところがクズの産地であることからこの名がついたと言われています。

5月11日 国語「春の楽しみ」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語では、「睦月」「如月」「弥生」「卯月」など月の名前を学習しました。教科書の挿絵や写真を参考に、自分の知っていることを発表し、楽しい授業となりました。

5月11日 書写「一・二」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の書写では、習字で「一」「二」を書きました。始筆、送筆、終筆に気を付けて力強い太さで筆を動かせました。これからも、いい姿勢で道具を大切にして、習字をがんばりましょう。

5月11日 書写「画の方向に気をつけて」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の書写では、硬筆で「画の方向に気をつけて」カタカナを清書しました。「ソ」「ツ」「ン」「シ」などよく似たカタカナも丁寧に書けました。

5月11日 道徳「よいこととわるいこと」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の道徳科では、よいと思ったことをすると、どんな気持ちになるか考えました。お友だちが困っていたら助けてあげる、「大丈夫」と聞くという意見が出て、みんなで話し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616