最新更新日:2024/09/27
本日:count up73
昨日:228
総数:766161
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/18 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いの様子です。あわあわゴッシー頑張っていました。指の間、爪の中、親指、手首と、ゴッシーの歌に沿ってくまなく洗えました。ぴかぴかの手で給食の準備スタートです。
画像1 画像1

5/18 5年生 算数 全集中!

5年生の算数の授業で、小数×少数のかけ算を学習しています。最初に、前回の授業で習った小数×小数の計算の仕方を、練習問題で確認しながら復習しました。どんどん手が挙がり、計算式を発表していました。

みんなで自信を高めたところで、今日は、小数×少数の筆算の学習です。筆算で計算して出てきた数字に、いざ点(.)をつけます。「好きなところにつけちゃだめだよね」の声に、みんなにっこりうなずきながら答えを導いていました。

「どうしてそこに点をつけるの?」
ここからが大切なところ。考えたことを説明することで、考えをより深くしていきます。みんな最初に復習したことを思い出しながら説明をしました。頭に汗をかきながら、全集中で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 1年生 あさがお元気いっぱい!

1年生は、教室前にあるアサガオの鉢に、朝水やりをします。どの鉢も葉っぱがでてきました。生き生きとしています。「おおきくなあれ」と水をあげていました。中には、「虫をとばすんだ!」と言って、虫に食べられている葉っぱに水をかけている子もいました。みんなアサガオに愛情たっぷりです。みんなの気持ちが伝わり、アサガオは元気いっぱい!葉っぱが笑顔に見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 3年生 「みて!みて!でたよ!」

3年生に朝登校するとやることがあります。いわゆる「朝活」です。今日も、ペットボトルに水を入れてホウセンカの鉢に向かい、土に優しく水をかけていました。土にじわっと水がしみ込み、ふんわりしてきました。土が喜んでいるように見えます。

その時叫び声が・・・。「みて!みて!でたよ!」

芽が出ている鉢がありました。「かわいいね」いとおしそうに見ています。

「朝活」で心にエネルギーを蓄えられました。今日も1日頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 見守られて登校

夏のような日差しの朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。大きな交差点も、往来の多い歩道も、皆様が上手に導いてくださるおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は気温が高くなりそうです。水分をこまめにとって、元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/17 雨があがった〜

下校の時間になって、雨があがりました。雨の中、傘をさして並ぶのは大変ですが、今日は傘なしで並べました。体も気持ちも軽やかです。

神山っ子のみんな、明日も元気で来てね!
画像1 画像1

5/17 6年情報児童「梅雨」

梅雨に入って,雨がたくさん降るようになってきました。
外で遊べないので,校舎の中で過ごす人がほとんどです。

校舎の中では走らずに過ごせると良いですね。
画像1 画像1

5/17 5年情報児童「雨の日の休み時間の過ごし方」

 今日は雨が降っており,外で遊べませんでしたね。
今回は5年生が中でどんなことをしているか見てみましょう。


係の仕事をしたり,次のテストに向けて勉強したりしている人もいました。
このように,雨の日でもがんばっている姿を見ることができました。


画像1 画像1

5/17 図書館へGO!

今日の図書館は、2年生の日です。図書カードを持った2年生が、本を探しにやってきました。図書委員さんもスタンバイOKです。本を探しているときの表情は、とても楽しそうです。おめあての本が見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17  飼育委員さんのおかげで

飼育委員の当番さんが、うさぎ小屋の清掃をしてくれます。床を水を流しながらゴシゴシしてもらい、きれいになりました。その間うさぎたちは、小屋の外で休憩タイム。土曜日や日曜日は、みんながいなくて、寂しかったのかな・・・。久しぶりの当番さんの登場に、うさぎたちはウキウキ走り回っていました。もふもふ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 もくもくでぴかぴか

先週の金曜日に清掃時間がなかったので、今日は久しぶりの清掃です。みんなが使う階段は、埃やごみがすぐたまってしまいます。清掃当番の子たちが、隅々まで丁寧にほうきではき、雑巾で拭いていました。もくもくでぴかぴか、気持ちもぴかぴかです。
画像1 画像1

5/17 4年生 社会 水はどこから

社会の授業で「水はどこから」の学習をしています。先週校外学習で下水道科学館に出かけ、授業で習ったことをもとに、浄水場の仕組みや働きについて学習してきました。そのあと、見学メモなどから、分かったこと、考えたことなどをレポートにまとめました。新聞形式にしたり、すごろくの形にしたりして、みんな工夫してまとめていました。今日の授業では、お互いのレポートを読み合って、よいところや工夫しているところやアドバイスを、文字で伝え合いました。

「→を使ってわかりやすく説明してあってよいと思いました」「色分けが分かりやすかったと思いました」など、友達のレポート良いところを見つけることができていました。この連なりが、考える力、表現する力を高め、学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃっぱ汁、いかメンチ、カットパインです。じゃっぱ汁は、青森県の郷土料理です。本来は、たらや鮭などの魚の身を取った後に残った頭や骨などのアラを使います。アラを使うことで、味にコクが出ます。「じゃっぱ」とは、津軽弁でアラを指します。今日のじゃっぱ汁は、アラの代わりに、鯛のだしを使っています。だしの香りがだいこんや人参などの野菜にしみこんでいておいしそうです。

写真は3年生の準備の様子です。どの学級も手際よく準備を進めていました。今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

5/17 今日のあわあわゴッシーさん

給食の前の手洗いタイムです。今日もあわあわゴッシーしっかりできました。ぴかぴかの手で、給食の準備を始めます。
画像1 画像1

5/17 3年生 算数 たし算の筆算

3年生の算数の授業も進んできました。今日はたし算の筆算を学習しました。繰り上がりに気をつけながら、みんなで計算の進め方を一つずつ確認していきました。「よーしわかった!」と練習問題に挑みました。どんどん練習して、計算バッチリにしていきましょう!
画像1 画像1

5/17 6年生 燃やす前と後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気体検知管と石灰水を使って、ものを燃やす前と後の酸素と二酸化炭素の体積を調べました。初めて使う実験器具に緊張しながらも班で確認し合って安全に実験をすることができました。難しい実験がきちんとできるのも6年生の力ですね!

5/17 全校集会

今日は、オンライン全校集会がありました。各教室で校長先生からお話を聞きました。今日のテーマは、心を合わせる合い言葉「すう とん ぱちぱち」でした。

4月に新しい学年、学級での生活が始まりました。一緒に授業や活動に取り組む中で、協力し、心を合わせていけるように頑張ってきました。その成果を発表する場が、先週の「校外学習」と「1年生を迎える会」でした。特に「1年生を迎える会」では、2年生から6年生のみんなは、みんなで心を合わせて発表できるように頑張っていました。心がそろっていると感じたのは、みんなが動作をする時に聞こえてくる「音」でした。

「すう」っと移動する音
「とん」と動きがそろったときの音
 (ダンスの動きがぴったりそろったときは「どん」の音 心に響きました)
「ぱちぱち」と喜びやありがとうの気持ちをみんなで伝える拍手の音

「すう とん ぱちぱち」でみんなの心が合わさった時、神山っ子のかっこいい姿となりました。

これからの生活で、「すう とん ぱちぱち」 意識していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/17 見守られて登校

週明けの月曜日、雨の中の登校となりましたが、今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雨の日は1列に並んで登校になります。大きな交差点では、たくさんの班が集まってくるため、大変な長蛇の列です。信号を渡るのも、歩道で待つのも大変ですが、皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。班長さんも、小さい子の歩みに合わせてゆっくり進んであげている姿がたくさん見られました。班長さんありがとう。

早くも梅雨入りとなりました。校舎内で過ごす時間が長くなります。感染症予防はもちろん、けがにも気をつけて生活していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/14 元気で過ごしましょう!

久しぶりのかみたん、やまたんです。

新型コロナウィルス感染症が心配な状況が続いています。神山っ子の皆さん、保護者、地域の皆様が元気で過ごすことができるように、かみたんとやまたんからお知らせです。

感染予防の基本は、マスク着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスをしっかりとることです。特に、飲食時は、マスクをはずしたりつけたりするタイミングに気をつけましょう。おしゃべりも要注意ですね。

神山っ子の皆さんは、あわあわゴッシーが上手にできていますね。おうちの方にも教えてあげてね。

みんなで予防に努め、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 1年生を迎える会 大きな仲間

本年度の「1年生を迎える会」も、昨年度に引き続き、全校児童がアリーナに集まって行うことができませんでした。でも、児童会のクイズや、2年生から6年生の発表を順番に見て、1年生の目がきらきら輝き、「かっこいい!」と思っている様子が感じられました。

下級生が上級生をかっこいいと思う気持ちが、自分たちのめざす姿、目標につながります。この憧れの気持ちが、神山っ子の中にもっともっと流れていってほしいと思います。

千人を超える神山っ子は、とても大きな仲間です。大きな仲間からもらえる大きなパワーで、これから神山小をもっといい学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252