奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月14日 1年生 やる気いっぱいです

画像1 画像1 画像2 画像2
「やってみたい!」という気持ちがいっぱいの1年生。
今日は、朝の会の司会をやりました。
みんなに聞こえるように大きな声で話すことができました。

掃除では、6年生の話をよく聞いて、時間いっぱい取り組みました。
できることが少しずつ増えてきています。

4月14日 かんがえるのっておもしろい

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語です。
谷川俊太郎の詩「かんがえるのっておもしろい」の学習です。

「この詩で何か気づくことはあるかな?」

『同じ言葉が出ている。「この丘の上」は2回でています』
『言葉が上と下でわかれています』
『なんか、リズムがいいです』
『上と下の文字の数が気になります』

何かの秘密が隠されているに違いない・・と、子供たちは何度も何度も詩を読んでいました。
イメージを膨らませる学習です。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、鶏肉のから揚げでした。
 ワンタンは、小麦粉でできた薄い皮に具を入れて包んだものです。日本では具の入っていないワンタンもあります。今日の給食のワンタンスープでは、具の入っていないワンタンの他に、豚肉、はくさい、にんじん、にら、干ししいたけが入っていました。


4月14日 4年 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、分度器を使って、角度を測りました。分度器の置き方や辺の長さに気を付けて問題を解きました。まだ慣れないので、子ども達も戸惑っていましたが、上手な使い方を発表する子もたくさんいました。互いに教え合って学習を進めています。

4月14日 分度器の使い方をおぼえたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分度器の使い方を覚えています。
「目をつぶってもいえるように覚えましょう」
先生の言葉に、たくさんの子が目を手で覆って、使い方をつぶやき始めました。
覚えた子が、後ろを見ながら発表しました。
先生は、発表者が言ったとおりに分度器を使ってみました。
操作はばっちり。
もう分度器が上手使えますね。
4年生の算数です。

4月14日 3年生の社会は子どもたちの勝ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「絵の中からどんな建物があるか、できるだけたくさん見つけてごらん。
 先生は15個も見つけたからね。」

3年生の社会です。
絵の中には、病院や銀行、駅、スーパーなど、色々な建物があります。
それらを見つけます。
時間は4分。
子どもたちは目を皿のようにして絵を見ては、ノートに書いていきました。
先生に負けないぞ!

4分後、一斉に手が挙がりました。
ノートをのぞいてみると、先生よりたくさん書いている子が何人もいました。
20個、25個・・・
どうやら子どもたちの勝ちのようです。
3年生で初めての学習する社会は、とても面白いなと思ったことでしょう。

4月14日 ぼくのヒーロー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語です。
自己紹介の仕方を学習しています。

My name is 〜 
My birthday is 〜 
I want to be 〜
My hero is 〜
He(SHe) is good at 〜
この形で自己紹介します。

素敵な自己紹介がありました。
「My hero is my father.
 He is good at cooking.」
料理上手なお父さんがヒーローだなんて、すてきですね。





4月14日 お姉さん・お兄さんデビューが近い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学級活動です。
来週水曜日の1年生を迎える会の準備をしています。
授業の紹介に使う小物を作ったり、みんなで一斉に言うセリフを練習したり。
去年までは、してもらうことが多かった子ども達。
今年はお兄さん、お姉さんになったので、してあげる側となりました。
頑張ってくれるでしょう。

4月14日 美しいグラデーション

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の図工です。
今日は、絵の具を使ってグラデーションを学習しました。
赤から黄色、黄色から緑、赤から青、青から緑・・・
色を2つ決めて、徐々に1色を変化させながら鳥の羽根を塗っていきます。
1列ずつの羽根を、みんなで一緒にゆっくり塗っていきました。
どの子もなかなかの出来です。
集中して描いていました。

4月14日 鉛筆を正しく持ちましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語です。
鉛筆の持ち方を学習しました。
映像を見て、正しい持ち方を確認しました。
明日は、正しい持ち方で文字を書くことに挑戦します。
『どんな字をかくの?』とのかわいい声に
「あしたのお楽しみね」と先生の声。
明日の楽しみが増えましたね。

4月14日 数は一緒かな

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数です。
小鳥と巣箱があります。
小鳥は1羽ずつ巣箱に入れるかな?
チョウチョとな花があります。
チョウチョは1匹ずつ花にとまれるかな?
絵を見ながら、数の多い・少ないを学習していました。
よく手が挙がっていました。

4月14日 しっかり発表しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語の授業です。
今日は、好きな動物とその理由を発表していました。

「私はハムスターが好きです。
 どうしてかというと、かわいいからです。」

「私はうさぎが好きです。
 なぜかというと、エサを食べる様子がかわいいからです。」

「ぼくはワシが好きです。
 どうしてかというと、獲物を素早くつかまえるからです。」

入学式で、先生たちが好きなものについてお話をしました。
それをよく覚えていたからでしょうか。
すらすら言えます。
大変上手にできました!!


4月14日 毎日の課題

画像1 画像1
昨日の宿題を提出しています。
ドリルや音読・リコーダー練習カードなど、毎日の課題になっているものが提出されていきます。
連絡帳も全員提出します。
担任の先生は、毎朝それらをすべてチェックしています。
大忙しの朝のルーティーンです。
チェックし切れないものは、休み時間を使ってチェックしています。

4月14日 一日のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会の様子です。
日直が司会進行をし、係が連絡や健康観察を行います。
早速、日直がスピーチをしているクラスもあります。
一日のスタートです。

4月13日 6年生 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会がスタートしました。第1回の代表委員会では、奥小学校をよりよくするため、奥小のみんなが楽しく学校にくることができるようにするにはどんなことをしたらいいのか話し合いました。いろんな意見がでていました。
 みんなで協力して、学校を盛り上げていきましょう!

4月13日 PTA役員打ち合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA役員打ち合わせ会を開きました。
4月19日のPTA総会は、紙面で行うことになりました。
でも、PTAの活動は今年度もできるものは、きちんと行っていきます。
PTA委員打合せ会に向けて準備を進めました。
役員の皆様、ありがとうございました。

4月13日 1年生 今日も頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
身体測定がありました。
「おねがいします」としっかり言って、身長と体重を測ってもらいました。
これから、ぐんぐん伸びていきます。成長が楽しみです。

図工では、粘土をやりました。
丸くまるめて、粘土板に「まんまるの世界」を作ってみました。
どの子も集中して、楽しそうに取り組みました。

4月13日 2年生 避難訓練

今日は、地震の避難訓練を教室で行いました。動画を見て、しゃがんで、頭を守って、じっとすることの大切さを学びました。また、自分の教室の避難経路を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 どんな活動をするのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会の様子です。
今日任命状をもらった4年生から6年生の代表委員が、意見交換しました。
今年度、どんな活動をしたいか。
さまざまな意見が出ていました。
みんなが楽しくて安心できる学校生活を送るために、アイディアを出し合っています。
今年も頑張ることでしょう。
楽しみにしていてください。

4月13日 初めての委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の委員会がありました。
活動内容を確認したり、役割を分担したりしました。
早速活動の練習をする姿もありました。
5,6年生の皆さん、今年1年、委員会活動をよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246