最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:207
総数:927903
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

今年度初の放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでコロナウィルスの感染状況が落ち着いていて天候にも恵まれていたので、式や朝会は運動場で行っていましたが、12日に愛知県にも「緊急事態宣言」が発出されることになりましたので、できるだけ集まる状況を避けるということで、放送朝会としました。
 校長先生からは、もう一度気を引き締めて予防に心がけることと熱中症への対応についてお話がありました。運動会も延期が決まったのですが、健康とやる気を大切に生活していこうという話もありました。

6年生 テープカッターを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(金)
 図画工作の授業では「わくわくテープカッター」の製作に励んでいます。
 糸のこぎりを使って、デザインに合わせて板をカットしていきます。
 安全に気をつけながら真剣に取り組んでいました。
 完成が楽しみです。

6年生 十二神将像って…

5月6日(木)
 先週の史跡探検で見学した正覚寺には、円空がつくったといわれる「十二神将像」が安置されています。
 正覚寺では本物を見ることができませんでしたが、中央公民館からレプリカを借りてきてじっくりと見ることができました。
 像のおでこの位置に十二支の文字が刻まれているのを見て、もっと詳しく調べてみたいという気持ちが高まってきたようです。
画像1 画像1

2年生 運動会練習スタート

画像1 画像1
5月6日(木)
 ゴールデンウィーク明けの1時間目に運動会練習をしました。今日はかけっこです。並び方を覚えた後に、ゴールを目指して全速力でかけ抜けました。これから練習がんばります!
画像2 画像2

2年生 にぎにぎねんど

画像1 画像1
5月6日(木)
 粘土をにぎにぎ握ったり、つまんだりしてできた形をもとにいろいろな生き物やものを作りました。子ども達の想像は無限広がっていき、楽しく作品作りができました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023