4月27日 群団集会(2年生)4月27日 群団集会がありました。(3年生)今週末には、さっそくクラスマッチがあります。クラス対抗や群団対抗で、「台風の目」を行います。どの群団が勝つことができるのか楽しみです。 4月26日 生徒会活動のようす(3年生)
生徒会執行部7人が校長先生と懇談を行いました。今後,生徒会として活動したいことや,自分自身の役員としての想いを堂々と伝えることができました。
校長先生からは,実現に向けて早め早めに計画を立てながら,積極的に活動してほしいとエールをいただきました。 4月26日 みんなの制服プロジェクト 放送日程のご案内4月26日 玉ねぎスケッチ
今日の美術は、作業の時間に育てている玉ねぎのスケッチをしました。畑から収穫した玉ねぎをよく観察して描くことができました。
今後玉ねぎは、販売実習を行います。育てたものを売ることで、生産から販売までの経験を積んでいます。 4月26日 6限「クラスマッチ 台風の目 学年練習」
台風の目の初練習をしました。
なかなか、うまく棒を通せなかったり、4人が上手に棒をつかむのが難しかったり、色々でしたが、とても楽しく1時間練習ができました。 金曜日がとても楽しみですね。さぁ、どの群団が優勝するでしょうか! 4月26日(月)聞く姿勢
今伊勢の3校(今小、今西小、今中)では、共通の「学習ルール5カ条」を決めています。
1 背筋を伸ばして、姿勢を正しくしよう 2 指名されたら、大きな声で「はい」と返事をして、起立して答えよう。 3 発言するときは「・・・です。」「・・・ます。」「・・・と思います。」をつけ よう。 4 話をする人を見て、話を聞こう。 5 授業が終わったら、次の授業の準備をしよう。 授業では、考えるとき、書くとき、聴くとき、話すとき の4場面があります。まず、「聞く」を「聴く」(注意深く聞く)にレベルアップできると、「わかる」に近づけますね。 4月26日(月)月曜日の朝のようす
ゴールデンウィークが間近にせまる月曜日の朝、清々しい空気に包まれて、生徒たちの元気なあいさつや、ボランティア活動に取り組む姿が見られました。
もうすぐ大型連休です。しかし、昨年と同様に「新型コロナウイルス感染症」の影響を受けてしまいます。感染症対策はまだまだ続きますが、永遠ではないことを願って、今日一日を頑張りましょう。 4月24日 第1回今伊勢中学校区学校運営協議会の報告と第2回案内について
第1回 今伊勢連区学校運営協議会全体会と第1回今伊勢連区学校運営協議会中学校部会の報告
第1回 今伊勢連区学校運営協議会全体会の報告 1 開催日時 令和3年4月24日(土曜日) 10:00〜 2 場所 本校視聴覚室(南館3階) 3 公開 4 傍聴人0名 5 出席者33名 6 議題と審議の内容 1 三部会の今年度の活動方針について承認されました。 ・地域連携部会…地域行事の縮小はあるが、いまいせスマイルの情報誌は継続していく。 ・学習支援部会…小中連携による取り組み (学習ルール5カ条、ピアサポートの継続の共通化) ・健全育成部会…子どもたちの見守りについて協議し、3校の児童生徒の今後の見守り活動について話し合った。 2 三部会の報告 第1回中学校部会の報告 1 開催日時 令和3年4月24日(土曜日) 11:00〜 2 場所 校長室(北館1階) 3 公開(一部非公開) 4 傍聴人0名 5 出席者11名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ・本年度の役割分担について ・本校の課題や現状を踏まえた取り組みについて ・本年度の協議テーマについて 7 その他 令和3年度 第2回今伊勢連区学校運営協議会中学校部会の開催について 1 開催日時 令和3年5月20日(木曜日) 10:00〜 2 場所 本校校長室(北館1階) 3 公開(中学校部会の学校行事報告以外は、個人情報が含まれるため非公開とします) 4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は5月15日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○ 行事報告(修学旅行の予定・自然教室の予定) ○ 生徒の現況 ○ その他 6 問い合わせ先 本校教頭 4月24日 春季一宮市卓球大会
一宮市総合体育館にて春季一宮市卓球大会が開催されました。本校からは,男子2チーム,女子2チームが参加しました。
男子Aチームが決勝トーナメントに進み,3位という結果を残しました。 大会や練習試合が思うように行えず,試合経験が少ないながらも,戦術を意識して戦う姿が見られました。自分たちの力を知ることができた良い機会になったことと思います。この経験を今後の練習に生かしていきましょう。 4月23日 給食の様子(2年生)4月26日 心電図のときに必要な持ち物の連絡です。
4月26日(月)1年生全員、心電図を実施します。体操服および胸を隠すためのタオルを持たせてください。寒いと感じるときはジャージも着用可としますので、判断して持たせてください。よろしくお願いします。
4月23日 クラスマッチに向けて本番は、1週間後。みんなで協力して、クラスの絆がますます深まるといいですね。 4月22日 家庭科の製作
今日の家庭科では、雑巾の製作をしました。周りや十字は手縫いで、クロスにミシン縫いで仕上げました。初めのうちは、玉結びや玉止めに苦戦していましたが、次第に上手にぬい進めることができるようになりました。
4月23日(金)整頓の行き届いた環境
校内の整理整頓の様子を見て回りました。
美しいくらい整頓されている状態を見ると、心がすっと落ち着くのを感じました。 整理整頓によって、数の把握や破損の発見など、物の管理がうまくいくと感じています。 机上の整頓、ロッカーの整頓など、物を大切に扱うことで「心」が磨かれる気がします。 4月23日(金)ピア・サポートピア=仲間 をサポートする活動という意味です。 言語を通してのコミュニケーションと非言語によるコミュニケーションを体験して、相手との正確なコミュニケーションについて考えていました。 ジェスチャーゲームなどを通して学んでいましたが、教室に入ったときにはすでに終わっていましたので、画像はその時の「まとめ」を行っていたものです。 一生懸命に書き込んでいました。 ピアサポートについて、「日本ピア・サポート学会」のトップページのものを掲載させていただきました。 4月22日(木) 部活動頑張ってます4月22日(木)作品完成とWBGT
先日紹介した粘土の作品が完成したようです。
二つのピーマンのうち、どちらが本物で、どちらが粘土細工でしょうか。りんごとみかんも見つけました。 本日から、教室のエアコンを稼働しています。もちろん換気をしながらの使用です。4限後半での数値が15.6でした。 WBGTとは、気温や湿度から導き出した「熱中症指数」と呼ばれる数値です。この数値が「31」を超えると、運動を中止しています。 教室内では、中央の後ろの方で、直接冷気が当たる場所があります。冷気が苦手な人や肌寒さを感じる人は、体育用のジャージを重ね着しています。 自分で判断して着てくださいね。 4月22日 授業の様子(2年生)美術の授業では、校舎の絵を描くために、校庭に出て校舎や植物の写真を撮っていました。 ゴールデンウィーク明けのテスト週間に向けて、学習にも力を入れて頑張っていって欲しいです。 4月21日(水)役員任命式前期役員のみなさん、よろしくお願いします。 今日の「校長先生のお話」を掲載させていただきます。 任命状を受け取った生徒のみなさん。これからの半年間、組織のリーダーとして頑張ってください。 リーダーとして大切なことは、相談することです。一人で抱え込まず、必ず助けてくれる仲間がいるはずです。皆さんを支えてくれる先生がいるはずです。より多くの知恵で、あなたの役割を丁寧に、真心こめて果たすようお願いします。 また、今日は、何かの役として任命状が発行される人にだけ渡しましたが、ここにいる今伊勢中学校の生徒一人一人には、必ずあなたを必要としている人がいます。 例えば、各クラスの係、日直、給食当番はどうでしょう。任命状はないけれど、その日その週、その学期は、あなたが誰かのヒーローです。 例えば、掃除当番や委員会活動、朝のボランティアやあいさつ運動はどうでしょう。 活動にはそれぞれに目的や役割があり、学校がきれいになったり、古いものが交換されたり、補充されたり、気持ちが明るくなったりと、誰も何も言ってくれないかもしれないけど、人が気が付かないところで役に立っています。 目立たないけど、陰で支えてくれる人のことを、日本では大切にする文化があります。「陰」に「様」がついています。「お陰様」と呼んでいます。 この今伊勢中学校には、あなたの「思いやりのある」活動の「お陰」で、幸せを感じている人が必ずいます。どうか、そういう「お陰様」に出会ったら、「ありがとう」と声をかけてください。「ありがとう」と言えるあなたは、すでにその人の心を勇気づけています。 どうかみなさん。先ほど委任状を託した人の活躍に、「ありがとう」と誰もが言える雰囲気が、この今伊勢中学校を温かく包んでくれることを願っています。それが「自他共栄」につながります。 |
|