最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:143
総数:391322
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

5月10日

 2年生の数学では、偶数と奇数の性質について学んでいました。問題ができたら、友達と確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日  本格的に開始

 英語の授業も本格的にスタートします。めきめきEnglishのうらには、課題を提出したかどうかの表も貼られました。リスニングをしたり、単語を覚えたり、タブレットを準備したり。1時間の授業は盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 風を切って走る

 青空が広がり気持ちのよい天気です。1年生は、50m走をしていました。スタートの合図で思いっきり走ります。走り終わった後は、自分の記録を聞き、「ありがとうございました」と挨拶をして戻ります。さわやかな態度に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 スプーンに映る自分

 1Bの美術の授業です。ピカピカのスプーンに映る自分を真剣に描いています。スケッチしては、背伸びして、ちょっぴり休憩をはさみながら描いていました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1年美術

スプーンに写った自分の姿を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久米駐在所前より

たくさんの地域の方に見守られ、登校しています。
画像1 画像1

5月9日 テニス男子 市内大会

どのチームも自分たちの課題がわかり、これからの練習に活かして行きたいと思います。2日間にわたり、送り出してくれた保護者な皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 テニス男子 市内大会

常滑市の市内大会に青海中から10チームが参加しトーナメント戦を行いました。みんな真剣にプレーし、真剣に審判をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 青海中応援団 学校支援活動

5月8日(土)青海中応援団の学校支援活動を行いました。応援団会長の権田泰一さん、PTA会長の皆川和利さんはじめ、多数の方(19名)にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回は、プール周辺の整備を中心に、南駐車場や校地西側の道路沿いの草刈りを行いました。皆様のおかげで、大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 社会の授業

 2年生の社会の授業では、富士山型・つぼ型・つりがね型の人口ピラミッドを見て、3つの国が抱えている人口の問題は何かを考えていました。毎時間用意されているプリントに書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 数学の授業

 この時間は数学の教師が2人います。分からないことは、すぐに聞くことができます。減法の計算もスラスラ解けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 母校訪問

 卒業生が花を届けてくれました。玄関に置いて、大切に育てます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 英語の授業

 代表生徒が、友達のノートを見て答えの確かめをしてまわります。数名しか選ばれていないので忙しそうです。その後は、みんな揃って発音練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 アルトリコーダーの練習

 アルトリコーダーで、タンギングの練習をしています。舌で切って「トゥ、トゥ・・・」とうまく音を出す練習です。何度も練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 音楽の授業

 音楽室では2年生の生徒が「花の街」を歌っていました。先回よりも表現を工夫していて、ますます上手になっています。歌声にうっとりしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 社会の授業

 1年生の社会では「八方位」を体で覚えていました。先生が言った方位に体を向けた瞬間、思わず目と目が通じ合ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 曇

宮山公会堂付近より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 国語の授業

 1年生の国語では「シンシュン」の読みを深めていました。生徒たちは、教師の発問によって、シンタとシュンタの心のすれ違いについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 理科の授業

 2年生の理科の授業では、水の電気分解についての実験をしていました。マッチを擦って管に近づけると・・・。実験から分かることをしっかりまとめている生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 薬物乱用防止教室

学校保健委員会として、2年生を対象に、常滑警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
5/10 修学旅行事前指導
5/11 修学旅行
5/12 修学旅行
5/13 修学旅行  テスト相談週間
5/14 3年学年休業
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472