最新更新日:2024/11/21
本日:count up28
昨日:52
総数:489784
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

次は5月6日(木)に、更新します

いつも、本校のホームページを見ていただき、ありがとうございます。
次は、5月6日(木)に更新します。よろしくお願いいたします。

ふれあい・アルバム作り(4/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校外学習の写真をアルバムにしていました。1年生は、写真の周りを切って台紙に貼りました。6年生は、算数の勉強が終わった後に取り組みました。写真の部分に沿ってきっちり切っていました。

ふれあい・体育の交流(4/28)

画像1 画像1
 6年生の体育は、屋内運動場で高跳びをしました。今日ははさみ跳びの練習をしました。

2年生 色塗り頑張っています。(4/28)

図工作品の色塗りをしていました。
クレパスで塗り、残りを絵の具で塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 のびのびと描いています(4/28)

図工の絵画作品を作っています。
先生に確認してもらいながら、丁寧に下書きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しっかり せつめい できました (さんすう)

画像1 画像1
画像2 画像2
みぎから なんばんめ ひだりからは なんばんめ
みんなに きちんと せつめいできました

ふれあい・プランターの準備(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の交流授業は、ホウセンカ用のプランターを作り、ジャガイモ畑の草取りをしました。最後に水撒きをしました。

3年生 図工「ドッジビーをしている子」 (4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人物画の学習の4時間目です。今日は、題を「ドッジビーをする子」と題して、まず、えんぴつで薄く体の動きや大きさを描きました。次に、その上からネームペンで「顔→胴体→手のひら・足→長い曲がった腕と脚→周りの小さな人物」という順に描いていきました。一人一人がいきいきとした動きのある人物を描いていました。

5年生 算数 4/27

 算数の「体積」の学習で、1立方メートルの立方体の大きさを作りました。1mものさしと紙テープを使って、グループのみんなで協力して作りました。実際に作ることで量感を養っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・国語の授業(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、6年生は漢字の書き取りや文法、写し書き、音読を行いました。1年生は、指書きやなぞり書き、写し書き、教科書の音読を行いました。子どもたちは、だんだんこの学習内容になれてきました。

3年生 わり算「等分除」と「包含除」についての学習 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 わり算の一番難しいのは、「等しい数ずつ分けると何人に分けられるかという」等分除と「きまった人数に分けると、1人分は何個ずつになるか」という包含除の二種類の問題があることです。わり算の学習がスタートした3年生の3時間目に学習しました。理解も難しいですが、説明はさらに難しいです。

3年生 国語「きつつきの商売」のまとめ (4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「きつつきの商売」でのめあては「気持ちをこめて音読しよう」です。しかし、気持ちをこめて音読する前に、物語の流れや主題(テーマ)がはっきりしないと、ただ声を出して読むだけになってしまいます。そこで、今回は物語を「起承転結」に分け、特にクライマックスの部分に焦点をあててその部分の音読練習をしました。

3年生 黒板メッセーッジ (4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から家庭訪問が始まりました。今年から家庭訪問は希望制になったため、ゆとりを持ってまわることができました。途中で子供たちに会うことも多く、会った時にはゆとりをもって相手をしながら対応することができました。あと、明日一日ありますが、明日も楽しくゆとりを持って回れそうです。

6年生 算数 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「xとyを使って数量の関係を式に表そう」
それぞれ、表にして考えています。
「規則性に気づいたかな。」という担任の先生のつぶやきに反応しながら問題を解いています。

5年生 算数 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体積の単位の関係について、学んでいます。
問題が解けた子から先生にみてもらい、そのあとは友達にも教えています。

4年生 道徳 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思いやり」って
「私」と「夏実」の気持ちを読み取りながら、進めています。

3年生 図工 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉛筆やネームペンで、顔の表情や腕、脚などの形や動きを考えながら、のびのびと描いて楽しんでいます。

2年生 国語 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字を習っています。
「図書館の、図 だ。」「図工の、図 だ。」そんなことをつぶやきながら、「指書き」や「そら書き」をして、書き順を一生懸命、覚えています。

1年生 算数 4/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まえから○ばんめ」「まえから○にん」
先生の説明を聞きながら、黒板の図を見ながら、考えています。
「まえから○ばんめのひと、たちましょう。」「まえから○にん、たちましょう。」
先生の質問を聞きながら実際に立ち、友達にも教えながら理解を深めています。

3年生 自学プリント (4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の自学プリントを紹介します。「好きこそものの上手なり」のことわざの通り、3年生にして、「英語」「植物」「地図記号」「地球の大陸の変化」などに関心を持って、意欲的に調べてくれました。こういう意欲的で、積極的な学習がずっと記憶の中に残っていくものです。わたしも、子どもの頃、地図帳の資料を書き写すことが好きで、社会科の教師になりました。ぜひ、お子さんの積極的な学習を応援してあげてください。

一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
5/10 引落日前日 【委員会】第1回PTA委員会
5/11 引落日 耳鼻科検診
5/12 安全確認の日 眼科検診 
安全確認の日 眼科検診
5/13 YOMO YOMO1年生お祝い読み聞かせ
5/14 内科検診
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31