最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:97
総数:273226
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年生フィールドワーク

交通安全を語る会に向けて資料集めに出かけました。通学路の危険なところをタブレットを使って撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室の練習 その4

自分たちで鍋で炊いたご飯は、特別な味がしました。教室中に、カレーのいい匂いでいっぱいでした。みんな、おいしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室の練習 その3

ご飯を上手に炊くことができました。初めての調理だったのに、すごいです。本番は、火の調節が難しいので、どうなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室の練習 その2

自然教室の練習でご飯も炊きました。家庭科室で調理をするのは初めてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室の練習 その1

遠足お留守番の5年生は、自然教室の歌を聞いたり、キャンプファイヤーの練習をしたりしました。実行委員は、意気込みを学年の前で話しました。のりのりで楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央公園に行ってきました。 −4年−

画像1 画像1
画像2 画像2
黄瀬川からの水を引き込む「堰」を見ながら、元気に最後まで歩き通せました。
吊り橋も「楽しかった!」と笑顔でした。

2年生春の遠足

 2年生の春の遠足では、深良グラウンドやせせらぎ公園を中心に深良地区を探検しました。最初に行った西安寺では鐘つきも体験させてもらうことができました。ルールをよく守り、元気いっぱいの楽しい遠足となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 深良地区探検4

調べたことを今度は社会の授業で地図にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 深良地区探検3

探検の後はお弁当タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 深良地区探検2

仲良く地域の特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 深良地区探検1

班で協力して深良地区のことをクイズをしながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生春の遠足その4

 たくさん歩いて疲れたけど、みんなで遊んで楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生春の遠足その3

 みんな笑顔が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生春の遠足その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生春の遠足

 5月7日(金)1年生が春の遠足でせせらぎ公園と深良グラウンドに行きました。遊具で遊んだり、春探しをしたり、とても楽しく活動できました。みんな仲良くでき、ルールを守れる1年生!この1ヶ月で大きく成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 B日課 弁当の日 遠足(1〜4年) フィールドワーク(5・6年)
5/8 家庭体重測定の日
5/9 家庭体重測定の日
5/10 1年下校13:50 委員会
5/11 民生委員交通指導(朝) 内科検診(1・2・4年)
5/12 民生委員あいさつ運動(朝) 代表委員会 スクールカウンセラー来校
5/13 ALT来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433