ようこそ高瀬中ホームページへ。 

PTA常任委員会開催

 本日、第1回PTA常任委員会が開催されました。今日は、組織改変を踏まえた事業内容や役割分担について話し合われました。
 協議内容の概要は明日の学校だよりに掲載します。また、詳細についても後日、別文書でお知らせします。

画像1 画像1

「生活アンケート」、「SOS指導」実施

 本日、全クラスで「生活アンケート」と「SOS指導」を行いました。
 連休明けは心身の不調や学校不適応等を訴える生徒が増える時期です。この機に「生活アンケート」を実施し、生徒の抱える悩みや課題を把握し、相談や家庭との連携により問題の早期解決を図ります。
 「SOS指導」では、生徒自らが不安や悩みを解決する方法を身に付けることを目的に、セルフモニタリング技法やSOSを外部に発信するスキル等について具体的に学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

女子ソフトテニス部3位〜ミズノ杯争奪県北中学生研修大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月5日に福島市庭球場で行われた大会で、本校女子ソフトテニス部が3位に入賞しました。

(選手) 伊藤さん、棚橋さん、須佐さん、関さん、菊田さん、高橋さん、柳沼さん、馬場さん

(試合結果)

○予選リーグ 1位通過
 対西根中 3ー0 勝利
 対信陵中 3ー0 勝利

○決勝トーナメント
 対二本松三中 2ー1 勝利
 対二本松一中 2ー0 勝利
 対石川義塾中B 0ー2 惜敗

3位入賞!

男子ソフトテニス部優勝!〜ミズノ杯争奪県北中学生研修大会〜

 本日、第35回ミズノ杯争奪県北中学生研修大会は二本松市城山庭球場で開催され、本校男子ソフトテニス部は、県北地区強豪校を破り、見事優勝に輝きました!
 選手の皆さん、おめでとうございます!
(メンバー)吉田選手、樋口選手、力丸選手、菅野選手、遠藤選手、富塚選手
(結果)
 〇 予選リーグ 1位
  対福島三中 3−0 勝利
  対福大附属 3−0 勝利
 〇 決勝トーナメント 優勝
  1回戦:対清水中   3−0 勝利
  準決勝:対二本松一中 2−0 勝利
  決 勝:対二本松三中 2−0 勝利
画像1 画像1

春季市内中学校バレーボール大会〜2部リーグ結果

 本日まで2日間開催の春季市内中学校バレーボール大会(2部リーグ)で本校女子バレーボール部は第1戦で逢瀬中に0−2で惜敗、第2戦で郡山六中に2−0で勝利、第3戦で安積二中に1−2で惜敗、第4戦で郡山七中に2−0で勝利し、通算成績2勝2敗で2部リーグ第3位に輝きました!女子バレーボール部の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1

女子ソフトテニス部優勝!〜郡山市中学校強化リーグ(春季大会)〜

画像1 画像1
 5月3日に福島空港コートで行われた大会で、本校女子ソフトテニス部が優勝しました。平成15年からスタートした本大会で、本校女子ソフトテニス部史上初の優勝になります。

(選手) 伊藤さん、棚橋さん、須佐さん、関さん、菊田さん、高橋さん、柳沼さん、馬場さん

(試合結果)
○予選リーグ 3勝0敗
 対郡山六中 2ー1 勝利
 対逢瀬中  3ー0 勝利
 対小原田中 3ー0 勝利
○決勝 優勝
 対郡山七中 2ー1 勝利

学年別卓球選手権大会 県中地区予選

画像1 画像1
本校の男子卓球部が5月2日(日)に行われた学年別卓球選手権大会県中地区予選に出場しました。
今まで多くの大会への出場を見合わせてきたため、久しぶりの試合に選手は全力で取り組みました。
今までの練習の成果が発揮された素晴らしい試合展開が随所に見られ、努力の跡を感じました。
結果は以下のとおりです。

<中学3年男子>
【加藤】
○予選リーグ
  第1試合 対 明健中 2−1 勝
  第2試合 対 郡山ふれあい 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第2回戦 対 緑ヶ丘中 0−3 惜敗

【渡辺、佐藤、鈴木】
○予選リーグ敗退

<中学2年男子>
【和田】
○予選リーグ
  第1試合 対 富田中 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 郡山三中 3−0 勝
  第2回戦 対 安積中 3−0 勝(県大会出場)
○決勝トーナメント
  第1回戦 対 本宮クラブ 3−1 勝
  第2回戦 対 本宮クラブ 0−3 惜敗

【芳賀】
○予選リーグ
  第1試合 対 郡山四中 2−0 勝
  第2回戦 対 緑ヶ丘中 2−1 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 熱海中 3−2 勝
  第2回戦 対 郡山一中 3−1 勝(県大会出場)
○決勝トーナメント
  第1回戦 対 船引中 0−3 惜敗

【菅野】
○予選リーグ
  第1試合 対 郡山一中 2−0 勝
  第2回戦 対 船引中 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 緑ヶ丘中 3−2 勝
  第2回戦 対 郡山三中 3−0 勝(県大会出場)
○決勝トーナメント
  第1回戦 対 富久山クラブ 0−3 惜敗

【淵脇】
○予選リーグ
  第1試合 対 郡山四中 2−0 勝
  第2回戦 対 郡山三中 2−0 勝
○県大会代表決定トーナメント
  第1回戦 対 日和田中 0−3 惜敗

【山根、加藤、熊田、福島、影山】
○予選リーグ敗退

連休中の新型コロナウイルス感染防止のお願い【郡山市教育委員会】

 本日、郡山市教育委員会より下記のメール配信がありました。保護者の皆様には、ご一読いただき、連休中の家庭内での感染防止へのご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、同文書はマチコミメールでも各ご家庭に配信いたしました。

                記

児童生徒の保護者の皆様へ

 ゴールデンウィークの最中ですが、お子様は元気に生活していますか。
 さて、文部科学省は令和2年6月1日から令和3年4月15日までの間、新型コロナウイルスに感染したと報告があった児童生徒は、全国で17,570人だったと発表しました。感染経路は家庭内が9,964人(57%)と最も多く、学校内は2,300人(13%)でした。
 現在、連休中であり、ご家庭で生活する時間が長くなっていますので、ご家庭における感染防止に引き続きご協力をお願いいたします。

1 他県から帰省・移動した家族や友人と一緒に過ごす場合は、家庭内においても、マスクの着用などの対策をしてください。
2 同居する家族に濃厚接触者がいる場合は、家庭内においても、マスクの着用などの対策をしてください。
3 家庭内の衛生環境の保持に努め、規則正しい生活をさせてください。

 令和3年5月2日
                         郡山市教育委員会

春季市内中学校バレーボール大会〜決勝トーナメント結果

 本日開催の春季市内中学校バレーボール大会で本校女子バレーボール部は決勝トーナメント第1戦で安積中に2−0で勝利、第2戦で郡山一中に2−0で勝利、第3戦の決勝では安積二中に0−2で惜敗し、準優勝で2部リーグ進出を果たしました!女子バレーボール部の皆さん、おめでとうございます!
 なお2部リーグ大会は、5月3日(月)、4日(火)に郡山六中で行われます。
画像1 画像1

男子ソフトテニス部優勝!〜郡山市中学校ソフトテニス強化リーグ(春季大会)〜

 郡山市中学校ソフトテニス強化リーグ(春季大会)は、本日、福島空港コートで開催されました。
 本校男子ソフトテニス部は、予選リーグ1位(3勝0敗)、決勝で富田中と対戦し2−0で勝利し、優勝に輝きました。
 男子ソフトテニス部の皆さん、優勝おめでとうございます!

 (選手)吉田さん、樋口さん、菅野さん、力丸さん、遠藤さん、富塚さん
 (試合結果)
  〇 予選リーグ 3勝0敗
    対郡山七中 3−0 勝利
    対行健中  3−0 勝利
    対小原田中 3−0 勝利
  〇 決勝 優勝
    対富田中  2−0 勝利
    
画像1 画像1

高瀬中だより4号

 本日、高瀬中だより4号を発行しました。〜授業参観、部活動結成等〜
R3高瀬中だより4号

春季市内中学校バレーボール大会〜予選リーグ全勝!決勝トーナメント進出!その3

 本日開催の春季市内中学校バレーボール大会で本校女子バレーボール部は予選リーグ第2戦、郡山四中に2−0で勝利、第3戦も行健中に2−0でストレート勝ち。予選リーグ3戦全勝1位抜けで、5月1日(土)に日和田中で行われる決勝トーナメント進出を果たしました!女子バレーボール部の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習

 本日は雨。野球部は屋内練習です。体力づくり、基本練習をしっかりと行いました。新入部員の1年生も、先輩に教えてもらいながら、一所懸命に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季市内中学校バレーボール大会〜本校1回戦勝利!その2

 初戦対郡山三中戦。接戦を制し勝利!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季市内中学校バレーボール大会〜本校1回戦勝利!その1

 春季郡山市内中学校男女バレーボール選手権大会は、本日、各会場で予選リーグが行われました。高瀬中会場では、3部リーグの本校女子バレーボール部、郡山三中女子バレーボール部、郡山四中女子バレーボール部、行健中女子バレーボール部の4校が決勝トーナメント出場を目指し熱戦を繰り広げました。
 本校バレーボール部は1回戦、郡山三中と対戦。セットカウント3−2で、初戦勝利を収めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年懇談会

 学年懇談会では、学年経営方針や年間行事、インターネット被害防止、進路指導、コロナ感染防止対策などについての説明と協議を行いました。お陰様で、学年の取組みについてご理解をいただける大変良い機会となりました 
 保護者の皆様には、これを機に担任はじめ本校教職員に遠慮なくご意見やご質問等をお寄せいください。いただいたご意見等を参考に、教育活動の充実・改善に努めていきます。

 ※ 上から、1学年懇談会、2学年懇談会、3学年懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その5〜3年2組 数学〜

 3年2組はタブレットドリルを活用した数学の授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その4〜3年1組 社会〜

 3年1組は社会の授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その3〜2学年 総合的な学習学年発表〜

 本校では、タブレット等ICTを活用した「分かる授業」づくりをテーマに校内研修に取り組んでいます。
 本日の授業参観でも、3年2組の数学の授業でタブレットドリルを活用しました。2学年の学年発表ではZOOM配信を行い、お子様の活躍の姿を、お手元のスマホで臨場感あふれる映像で見ていただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その2〜1年2組 学級活動〜

 1年2組は学級活動の授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 安全点検日  現職教育全体会議2 生活アンケート1(SOS指導)
5/7 生徒会総会
5/10 市中体連陸上大会選手激励会
5/11 3年地域訪問
5/12 市中体連陸上(1日目)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164