最新更新日:2024/12/25
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

4月23日 算数「角のかき方を生かし、三角形をかきました」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の算数では、分度器で角度をはかる学習を生かし、三角形をかいてみました。学習は毎日の積み重ねが大切です。今日の学習も次に生かせるよう復習をしていきしょう。

4月23日 図工「人の絵をかきました」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工では、人の絵をどのようにしてかくのか学習しました。クレパスを使って大きく力強くかくことができました。

4月23日 国語「春のくらし」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語は、「春のくらし」を読んで、春を感じるものを見つけました。国語辞典でがんばって調べました。理科でも校庭の植物などの観察を行っています。春をいっぱい感じてみましょう。

4月22日 6年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間の様子です。チャイムが鳴るまできれいにできる所を見つけ、時間いっぱいに取り組む姿が見られました。「下級生の手本になりたい」という気持ちで、一生懸命にがんばっています。

4月22日  5年生  理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の問題は「種子が発芽するためには、水は必要なのだろうか。」でした。グループで水があるときとないとき、発芽するかどうかを話し合いました。
さて、結果はどうなるでしょう。

4月22日 楽しかった昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、赤白帽子をかぶった先生たちが昼放課に運動場に登場しました。白帽子をかぶった先生たちにタッチ。増やしオニが始まりました。
1年生から6年生まで、運動場にいた子たちは、初めは何が起こったのかわからない子もいましたが、運動場全体で増やしオニが展開されました。どんどん白帽子が増えていきました。黄色帽子の子も、しっかり参加していました。

 お天気も良く、元気いっぱい走り回り、どの子もとてもうれしそうな笑顔で、放課が終わりました。

「次はいつやるの」「明日もやる?」と先生たちに聞いていました。

さあ、次はいつでしょう。楽しみにしていてくださいね。

4月22日 算数「対称な図形を色紙のもようにしました」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、対称な図形を振り返り、色紙を使って模様をつくりました。色紙でつくったものをみると、対称な図形の美しさが改めて分かり、おもしろいですね。

4月22日 社会科「都道府県調べ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では、都道府県を調べ、理解していきます。今日は、中部地方や近畿地方などのグループに分けられることを学びました。子どもたちはがんばって調べていました。

4月22日 国語「音読発表会」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、ふきのとうの音読発表会を行いました。グループごと分かれ、練習の成果を生かして心を込めて音読をしました。これからも練習をしてさらに自信をもってできるといいですね。

4月22日 音楽療法(くすのき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目にコモンホールで音楽療法の授業がありました。講師の2名の先生に教えていただきました。くすのきの子たちは生き生きと音楽を楽しみ、とても心地よい気持ちになりました。音楽がまた好きになってきましたね。次回も楽しみですね。

4月22日 図書館が開館しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課、子供たちが待ちに待った図書館が開館しました。うれしそうに本を借りに来た子、お世話をする委員会の子、これからはこんな光景が続くと思います。いっぱい本を読んでほしいと願っています。

4月22日 国語「漢字の成り立ち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語では、漢字の成り立ちについて辞典を使って調べました。自分の名前に関わる漢字については、特に興味をもって調べていました。

4月22日 国語「帰り道」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の国語では、「帰り道」のまとめとして、律と周也はこの後どうなったか、観点を決めて自分が感じたことをまとめました。

4月22日 道徳科「規則正しい生活とは」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の道徳では、規則正しい生活をするにはどんなことを大切にしていけばいいのか、みんなで話し合いました。健康ですごせるよう、これからも気をつけて生活をしましょう。

4月22日 算数「直方体の体積」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、直方体の体積を求めました。いろいろな考え方があり、子どもたち同士で教え合っている姿が見られ、すばらしかったです。幅広い考え方ができるのは大切なことです。

4月22日 くすのき 音楽療法

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も外部講師の先生をお招きして音楽療法を行います。今日は1回目で季節の歌「チューリップ」を歌いました。曲の途中にスカーフで作ったお花を広げてチューリップを表現しました。次の音楽療法の時間を今から楽しみにしています。

4月22日 一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の一斉下校は、見守り隊の方に来ていただきました。

 いつもに増して元気よく「さようなら」のあいさつができました。

 見守り隊のみなさん、どうもありがとうございました。

4月22日 1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。2組は昨日体育館で平均台の授業を行いました。1組は運動場の遊具で体を動かして遊びました。子ども達は仲間と楽しそうに体を動かしています。

4月22日 今日の給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝湯、鶏肉のマリアナソース、ココアパウダーです。

鶏肉のマリアナソースは、小さく角切りにして揚げた鶏肉にケチャップやソース、さとうを使った甘めのタレをかけてあります。

3年生の教室では、今年度初のココアパウダーを牛乳に入れてゴクゴク飲んでいました。

4月22日 3年生 体育の授業

 体育の授業で体力テストのために練習をしています。今日は、体育館で、ソフトボール投げのためのボールの投げ方の練習と立ち幅跳びの練習を行いました。よい記録が出るように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616