ようこそ大槻中学校HPへ

6日(木)のお知らせ

画像1 画像1
 明日から5連休です。部活動の大会や練習試合などで忙しいかと思いますが、生活リズムが崩れないように十分注意して生活してほしいと思います。また、感染症防止のため不要不急の外出、3密の回避、マスク着用などに気をつけてください。
 6日(木)は、A案 6校時となります。完全下校時間は18:30です。

修学旅行の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の様子です。
みんな楽しそうです。お家ではどんな話が聞けたでしょうか。

学習旅行新聞を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日に実施した学習旅行について今日の学級活動の時間から新聞づくりに入りました。5月の授業参観までにはできあがることと思います。保護者の皆様も楽しみにお待ちください。

学習旅行に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった学習旅行の思い出を新聞にまとめています。
どんな新聞になるのか楽しみです。保護者の皆様も楽しみにお待ちください。

3年生の修学旅行も元気に戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、昨日から岩手方面に修学旅行に出かけていました。予定より40分ほど早く到着しました。みんなお土産を手にたくさん持ってバスから降りてきました。
 たくさんのお土産話があると思います。お家の人にたくさんお話をしてあげてほしいと思います。
 保護者の皆様ご支援ご協力ありがとうございました。

学習旅行から戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、いわき方面 2年生は、会津若松方面に学習旅行に出かけていましたが、無事に戻ってきました。みんな満足な笑顔を浮かべて帰ってきました。
 お家で今日のお土産話を聞いてあげてください。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2年生学習旅行に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、会津若松方面へ学習旅行に出発しました。
県立博物館、武家屋敷、野口英世記念館などをまわる予定です。
クラス替えをした後の大きな行事です。クラスの結束や親睦を深め、思い出に残る旅行にしてほしいと思います。

1年生学習旅行に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日28日(水)8:00大槻ふれあいセンターを1年生が出発しました。
1年生は、いわき方面 アクアマリンふくしまや化石館ほるるなどをまわる予定です。
入学後、とても大きな行事となります。クラスの仲間や先生方との親睦を深めてほしいと思います。

授業の様子2

 1年生は、英語と理科の授業の様子です。
英語では、コミュニケーションの取り方、理科では生物の分類について楽しく学習をしていました。
 1年生も明日は、学習旅行です。8:00出発予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年生は、学年集会の様子です。
明日の学習旅行を前に2年生は学年集会を開きました。
明日の注意点や集団行動など最終的な確認を行いました。
みんなが楽しい思い出に残る旅行にしてください。
1・2組は、8:20出発、3・4組は8:40出発予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない、晴天の中、3年生が修学旅行に出発しました。
遅れる生徒もなく、検温表の確認をして検温後、荷物を預けてバスに乗り込みました。
7:30 計画通りに出発です。
本日の予定は、昼食は小岩井農場でのジンギスカン、その後農場巡りを経て花巻温泉に宿泊の予定です。楽しい思い出をたくさん作ってきてください。

明日のお知らせ

画像1 画像1
 明日27日(火)は、3年生の修学旅行の出発です。
岩手方面への修学旅行です。気をつけて行ってきてください。
1・2年生は、A案6校時の予定です。18:30下校予定です。
給食がありません。お弁当を忘れずに持参してください。
1・2年生は、明後日が学習旅行です。体調管理に気をつけましょう。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、来週の修学旅行に向けて学年集会を開きました。
校長先生からお話をいただいた後、学年主任から修学旅行の意義やテーマについて説明を行いました。また、同行する旅行業者から旅行中の注意点などの確認がありました。
出発まであと数日です。体調管理に気をつけて楽しい旅行にしてください。

5月の予定

画像1 画像1
 5月の主な予定をお知らせします。
5月 7日(金) 第1回生徒会総会
  10日(月) 市陸上大会激励会
  12日(水) 市陸上大会1日目
  13日(木) 市陸上大会2日目
  14日(金) 尿検査1
  18日(火) 1学年授業参観・懇談会予定
  19日(水) 3学年授業参観・懇談会予定
         内科検診(2年)
  20日(木) 2学年授業参観・懇談会予定
  24日(月) 教育実習開始
  25日(火) 歯科検診(3年・2年)
  26日(水) 歯科検診(1年)
  27日(木) 全国学力・学習状況調査
         心電図検査(1年)
  28日(金) 市総合大会激励会
         尿検査2
  31日(月) 市中体連総合大会1日目
        *授業参観・懇談会については調整中です。
        *詳細につきましては配布プリントをご覧ください。

授業の様子3

 1年生の数学の授業の様子です。
正の数、負の数で表す数を考えようをテーマに学習が進められていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の美術の授業の様子です。
見つめると見えてくるもの・・・何が見えてくるのでしょうか。
いろいろな線の描き方で表現が変わる学習を進めていました。
作品は、昨年度のクリップスタンドです。

授業の様子

 2年生の社会と国語の授業の様子です。
社会では、12世紀頃の世界について学習を進めていました。
十字軍などについての話を興味深く聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日のお知らせ

画像1 画像1
 明日23日(金)は、B案5校時の予定です。
5校時が14:00に終わり、帰りの学活後下校となります。
14:15〜下校の予定です。
部活動はありませんので、全員下校となります。
(陸上部は、大会前なので1時間程度の活動があります。)
土日の予定については、各顧問からの指示でお願い致します。

バスケット部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後体育館では、バスケット部の皆さんが、大きな声を出して互いに励まし合いながら練習に取り組んでいました。あいさつの声も大きく元気をもらいました。

授業の様子2

 2年生の理科と3年生の美術の授業の様子です。
2年生の理科では、水の分解について実験を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521