ようこそ高瀬中ホームページへ。 

アーバンロータリークラブ杯野球大会2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リードされた中でも生徒たちが諦めることなく、前向きに声をかけ、フォローし合うことができるのも、日頃の保護者の皆様の声かけと温かい声援のおかげです。本日も応援ありがとうございました。

アーバンロータリークラブ杯野球大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(日)「アーバンロータリークラブ杯野球大会」の2日目が実施されました。対戦校は守山中学校、初回先攻で先頭打者の芳賀君が2球目をホームランで先制。更に攻撃をつなげ2点リードで初回の守りにつきました。ピッチャーの立ち上がりを攻められ、2対6と逆転をゆるしてしまいましたが、その後は、気持ちが途切れることなく守山中学校の攻撃を押さえ、味方の援護を待ちます。
 対する高瀬中学校の攻撃では、着実に点差を縮め、2点差まで詰めましたが、制限時間で一歩及ばす、4対6で惜敗。
 悔しい結果ではありましたが、中体連に向けての課題が明確になった本大会でした。

アーバンロータリークラブ杯野球大会1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部保護者会の温かい声援、ありがとうございました。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

アーバンロータリークラブ杯野球大会 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(土)に、今年度公式戦の初戦となる「アーバンロータリークラブ杯野球大会」が高瀬中学校を会場として実施されました。
 対戦相手は富田中学校で、両チームとも緊張した立ち上がりでしたが、要所要所を丁寧に押さえる守備と、チャンスをしっかりと生かした攻撃で8対1とし、勝利をおさめました。25日(日)、29日(木)と続くこの大会、本番の中体連に向けてのはずみとしてほしいと思います。

高瀬中だより3号

 本日、高瀬中だより3号を発行しました。女子ソフトテニス優勝!
R3高瀬中だより3号

授業風景〜3の1 体育〜

 陸上の授業です。長距離走を行いました。初夏の青空の下、皆、最後まで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2の1 英語〜

 2年1組の英語の授業の様子です。2年生になり、英語の学習内容もレベルアップしました。皆、真剣に授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子〜1の1 数学〜

 1年1組の数学の授業の様子です。隣同士で確認したり発表したりしながら意欲的に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3の2 高瀬タイム〜

 3年2組は、県内の高校について調べました。高校のホームページを閲覧し、高校のカリキュラム、部活動、卒業後の進路、入試内容などについてまとめました。
 取組みが進むにつれ、高校進学に向けての期待や意欲も高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜3の1 高瀬タイム〜

 3年生は総合的な学習の時間(高瀬タイム)に職業・進路に関するテーマ学習を行っています。
 3年1組の本日の高瀬タイムは、進路実現のための効果的な学習方法について調べたり話し合ったりしてまとめました。これからの学習に役立つ、実践的な内容になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調実施(1・2年生)

 1・2年生は、本日、ふくしま学力調査を実施しました。
 テストは国語、数学の2科目で、前学年までの学習内容から出題されました。学習意欲や生活習慣に関する質問紙による調査も行われました。
 調査結果から生徒の学力や学習に対する意識を把握し、授業改善や一人一人に応じたきめ細かな学習指導に活かしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜2の2理科〜

 気体の性質について学習しました。
 授業では、炭酸水素ナトリウムを加熱し、発生した気体を集めました。集めた気体にマッチの火を近づけたり、火のついた線香を入れたり、石灰水を入れてよく振ったりして、集めた気体の性質を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1の1 道徳〜

 1年1組の道徳の授業は「あいさつ」について考えました。
 自分があいさつをされてうれしかったことを振り返り、それらをもとに班であいさつの意味について話し合いました。話し合いをとおして、改めてあいさつの大切さに気付くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜1の2 体育〜

 1の2の体育の授業の様子です。青空の下、陸上短距離走を行いました。2人ペアで競い合いながら、何度も走りました。50分の授業の間、目いっぱい体を動かし、気持ち良い汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区中学校ソフトテニス選手権大会女子優勝!男子3位!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日に郡山庭球場で行われた県中レベルの大会で、本校女子ソフトテニス部は初優勝、男子ソフトテニス部は3位に入賞しました。

女子予選リーグ
 対 安積二中 3ー0 勝利
   船引中  1ー2 惜敗
   予選リーグ2位通過

女子決勝トーナメント
 1回戦 明健中  2ー0 勝利
 準決勝 小原田中 2ー0 勝利
 決 勝 常葉中  2ー1 勝利
 優勝

男子予選リーグ
 対 富田中 1ー2 惜敗
   長沼中 2ー1 勝利
   予選リーグ2位通過

男子決勝トーナメント
 1回戦 郡山七中  2ー1 勝利
 準決勝 須賀川二中 0ー2 惜敗
 3位

交通安全教室が行われました。

画像1 画像1
本日、交通安全教室が行われました。
郡山警察署から講師をお招きし、主に自転車の運転についてお話をいただきました。
ルールを守ることは自分の命を守ることにつながることはもちろんのこと、自転車の運転者が加害者にもなりうることを教えていただきました。
「自転車は車両であること」「歩行者が優先であること」を常に意識し、「だろう運転」(たぶん大丈夫だろう、大したことにはならないだろう)ではなく、「かもしれない運転」(危ないかもしれない、事故が起こるかもしれない)を実行してほしいと思います。

講師の先生から「自転車保険への加入のおすすめ」
事故の加害者となり、高額な賠償を請求されるケースが起きています。事故を起こさないことが一番ですが、万が一事故を起こしてしまった場合に備えるため保険への加入をご検討ください。

男子ソフトテニス部優勝!〜ダンロップカップ県選抜中学校大会〜

 第15回ダンロップカップ福島県選抜中学校ソフトテニス大会は、昨日(18日)、白河市で開催され、本校男子テニス部は見事団体戦優勝の栄に輝き、県内選抜チームの頂点に立ちました。選手の皆さん優勝おめでとうございます!今回の優勝を弾みに、さらに力をつけ、中体連総合大会全国大会出場を果たしてください!

【選手】吉田さん、樋口さん、力丸さん、菅野さん、遠藤さん、富塚さん
【結果】男子団体戦優勝
 〔予選リーグAブロック〕
  1回戦:高瀬中3−0石川中
  2回戦:高瀬中3−0植田中
 〔決勝トーナメント〕
  3回戦:高瀬中2−0郡山二中
  4回戦:高瀬中2−0岩瀬中
  準決勝:高瀬中2−0白河中央中
  決 勝:高瀬中2−1西郷一中
画像1 画像1

第1回生徒会専門委員会(新聞・ボランティア)

 新聞委員会、ボランティア委員会の様子です。

 〇 写真上 新聞員会(委員長:植田さん)
 〇 写真下 ボランティア委員会(委員長:松崎さん)
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回生徒会専門委員会(保健・図書)

 保健委員会、図書委員会の活動の様子です。
 
 〇 写真上 保健委員会(委員長:柳沼さん)
 〇 写真下 図書委員会(委員長:佐藤さん) 

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回生徒会専門委員会(規律・学習・放送)

 第1回生徒会専門委員会が行われました。
 昨年度の成果と反省を踏まえ、今年度の活動計画について話し合いました。
 1年生も生徒会会員として本格的に活動スタートです。
 ※ 写真上 規律委員会(委員長:渡辺さん)
   写真中 学習委員会(委員長:棚橋さん)
   写真下 放送委員会(委員長:柳沼さん)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164