御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

読書タイム

月曜日の朝は、読書タイムです。読書は、知識を広げ、考える力を伸ばし、情操を豊かにし、読解力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な登校

4月19日(月)、今朝の気温は8度です。小雨も降って肌寒い天気です。道路を横断する時は、一人一人が周りをしっかり見て安全を確認します。学校に着いたら、アルコールで消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

今日は、眼科医の佐藤先生においでいただいて、全校生の眼科検診をしていただきました。子ども達の眼は大丈夫とのことでしたが、あらためて目を清潔に保つことの大切さについても教えていただきました。
画像1 画像1

お祝い献立

今日の給食は、赤飯、牛乳、ゴマ塩、鶏肉の竜田揚げ、土佐あえ、すまし汁です。入学・進級のお祝い献立です。みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロイ先生

今日はAETのクロイ先生が来校しました。クロイ先生は、英語の授業のはじめに、先日の聖火リレーの時のトーチ棒を子ども達に披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています

5年生は旗揚げの仕事を頑張っています。今日もみんなで校庭を走った後、50メートルの全力走をしました。地面を蹴る音が心地よく響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

昼休みに放送で全校集会を行いました。2〜6年生の代表が1学期のめあてを発表しました。勉強のことや友達と仲よくすることなど、それぞれの思いを気持ちを込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒丸パン

今日の給食は、黒丸パン、牛乳、挽肉団子のスープ、ツナサラダ、ヨーグルトです。1年生も上手に給食の準備をしています。男の子が、「先生、このパン丸くてカタツムリの背中みたい。このあたりにひゅーってやって目を付けたら・・・。」と、おもしろいお話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

3校時目に、運動会の全体練習を行いました。密にならないための間隔の取り方や代表児童の動き、姿勢や礼の仕方など、運動会以外の場面でも役に立つ基本的な動きを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空

今朝の気温は7度です。青空が広がって陽がさしているので暖かく感じます。みんなが校庭に出てきました。5年生は、旗揚げの仕事をしています。6年生は1年生の動きにも気を配っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

小さい学年の子の歩くスピードに合わせたり、周りの安全に気を付けたり、大きな声で挨拶をしようとしたりと、班長さんや副班長さんも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド

 3年生は、図工で「くるくるランド」作りを始めました。工程がわからないときは先生に聞いたり教え合ったりします。「どうなって回るんだろう?」これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、肉シューマイ、もやしとほうれん草のナムルです。美味しい給食をいただくと元気が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ

1年生を迎える会の後、1年生は道徳で「あいさつ」についての学習をしました。元気よく明るいあいさつができるように。先生やお友達、上の学年の人たち、お客さん、そしておうちの人にも気持ち良いあいさつができるように、練習をしました。みんな、とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

3校時目は、1年生を迎える会が行われました。6年生の実行委員長あいさつなど、Zoomを使った全体会の後、みよた家族の班に分かれて自己紹介や楽しいゲームをしました。じゃんけんゲームやジェスチャーゲーム、しりとりなどをやったら、みんなが笑顔になりました。最後に、5年生からプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズ

10名の1年生を迎え、お兄さんお姉さんになった2年生。1年生を招待して楽しませてあげたいと考え、そのための準備を始めました。「御代田小学校の○○は、〜です。○か×か?」など、楽しいクイズも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)朝の気温は12度です。雨のため朝のマラソンもできませんが、植物には恵みの雨です。子ども達は、校舎内で落ち着いて活動を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も美味しく

今日の給食は、白身魚フライ、牛乳、丸型ドックパン、グリーンサラダ、ワンタンスープです。3年生も、給食前にはしっかり手を洗って、今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

3校時目に歯科検診を行いました。一人一人丁寧に見ていただき、分かりやすくアドバイスをいただいた子もたくさんいました。虫歯は以前よりも減ってきているそうです。
画像1 画像1

50m

昨年度の3学期は、朝のマラソンの後の50メートル走を行っていませんでしたが、新しい体育委員会によって今日から再開されました。みんな全力で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 フッ化物洗口
4/29 昭和の日
4/30 避難訓練 児童会集会 司書
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100