あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

4月28日の一コマ5

2年1組は音楽です。たんぽぽ学級では授業研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の一コマ4

3年2組は英語活動です。6年2組は社会科です。5年2組は体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の一コマ3

1年2組は算数です。2年2組は生活科の様子です。3年1組は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の一コマ2

6年1組は国語の様子です。4年2組は道徳です。1年1組は国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の一コマ1

5年1組は音楽の様子です。4年1組は体育です。すみれ学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第2号

学校だより第2号アップしました。アクセス制限があります。学校だより第2号

4月27日の一コマ7

運動会で5・6年生が使用する用具を講師の先生に教わりながら、ミシンで作っています。ご協力いただいておりますPTAの皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の一コマ6

3年2組・1組は図工で、教室の中が・・・紐に絡まりそうです。これも、立派な表現活動です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の一コマ5

業間の時間は、運動会紅白リレーの練習です。まずは、上学年リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の一コマ4

1・2年生は、運動会綱引きの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の一コマ3

5年2組は、iPadで構想を練り、俳句作りです。3年1組は算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の一コマ2

1年2組・1年1組は国語の様子です。4年2組も国語で漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日の一コマ1

3・4年生運動会練習風景です。6年2組は家庭科で自分の生活時間を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック8

公園での活動終了後は、安全に学校へ戻り、班ごとにお昼です。いつものように、お話はしないで静かに食べています。無事に活動を終了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック7

たっぷりと親睦を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック6

様々な遊具で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック5

仲良くおやつタイム、その後はまたまたたっぷりと交流活動、公園の遊具で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック4

班ごとにゲームや鬼ごっこをして交流を深めています。交流後はおやつタイムです。しっかり手指消毒してからおやつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック3

開成山公園に無事到着。かおりの班ごとに写真を撮ったり、早速6年生の企画で遊びタイム(交流)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおりのピクニック2

安全に気を付けて道路や歩道を歩いたり、横断したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 現教 秋田先生来校 B時程
4/29 昭和の日
4/30 歯科検診(1〜3年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293