最新更新日:2024/09/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

4月25日(日)「サクランボ」がなる桜ってどんな桜? (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中中生のみなさん、桜の花といえば春の代名詞のような植物です。そんな美しい花が終わったらサクランボの実がなる桜があることを知っていますか。
もしかしたらスーパーでパックに入った「サクランボ」しか知らなくて、木になっている様子を見たことがないという人がいるかもしれませんね。

日本で育てられているサクランボの実がなる木は、ほとんどがセイヨウミザクラ(西洋実桜)という種類になるそうです。このサクランボの木に咲く花は白のみだそうですから、ピンクの花が咲いている桜はサクランボの実がなりません。

校長先生の家の庭にはサクランボの実がなる木があって、大きな植木鉢に植えてあったのですが、植木鉢の底を突き破って地面に根を張ってしまったようです。ずいぶん前に花を咲かせていましたが、確かに花は白色でした。暖かいので例年よりはやくサクランボの実が赤くなったように思います。今日、赤くなった実を収穫して食べてみましたが、甘くておいしかったです。

中部中学校のプールの前にある桜も小さな実はつけていますが、サクランボのような大きな実にはなりません。一度プール前の桜も観察してみてください。ただし、葉桜になると毛虫がでてきます。これは毛虫が桜の葉を好むためです。これからは、毛虫に注意です。

4月25日(日)NIE新聞活用 読売新聞 こども俳句(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 俳人・高浜虚子(たかはま・きょし)は、「俳句は極楽の文学だ」と言いました。俳句を作ったり読んだりすると、幸せな気持ちになるということ。もちろん、元気な句ばかりではなく、悲しい句やさびしい句もあるのですが、不思議とほのかな明るさをたたえているのです。

2021年4月21日(水)読売新聞朝刊の「こども俳句」を紹介します。

一つだけ 咲くのがおそい チューリップ
(小学校3年生の作品)
※ならんでいる中で、ひとつだけまだ、ひらかないチューリップがあるのです。「どうしたのかな」と心配する気持ちや、「がんばって早く咲いてね」と応援する気持ちが、はっきりと書いていないのに、ちゃんと伝わってきますね。

おひな様 地震のせいで 鼻欠ける
(小学校6年生の作品)
※陶器でできたおひな様なのでしょう。地震で倒れてしまい、鼻が取れてしまったのです。おひな様の端正な顔立ちの、すっととおった鼻筋をそこなってしまったのはなんとも惜しいこと。さびしい眺めだけれど、魅力的な一句です。

菜の花は あかるくてらす お母さん
(小学校5年生の作品)
※家の中を明るくしてくれるすてきなお母さんを、菜の花にたとえたのです。菜の花のすこやかな黄色が思い浮かぶことで、お母さんがどんな人か、しらない人にも想像できるように作られているのが素晴らしいです。

葉桜の 下でおもいっきり こけちゃった
(小学校4年生の作品)
※「こけちゃった」といっているわりには、ネガティブな印象はぜんぜんありません。葉桜の下でなら、ころんでもかまわないとすら思わせるところが、この句の面白さ。初夏を告げる季語の「葉桜」が、景色のすべてを輝かせているのです。

給食を 毎日おかわり 進級す
(小学校6生の作品)
※進級への思いを俳句に込めてくれました。この句は「毎日」というところに成長期のパワーを感じて圧倒されました。中学に向け、もりもり食べて、ぐんぐん育っていくのでしょうね。頼もしい!


桜の木 根まで太いな はみ出てる
(小学校4年生の作品)
※幹がふとぶととして、立派な桜。人があまりかえりみることのない、その根っこまで見ているのが、創作者の態度として立派です。地面からはみ出た根の太さをいうことで、その桜の大きさや、花のひろがりまでイメージさせます。

【言葉のテクニック】 動詞削り言いたいこと絞る

俳句の動詞は、一つの句に一つが理想的と言われます。「シート引き 弁当並べ 桜見る」などと、動詞が多いと、説明的になるのです。動詞を削って、言いたいことを絞りましょう。
少ない動詞を、どれほどうまく使えるか。俳句作りのセンスが問われます。次にあげるのは、お手本の句です。
チューリップ花びら外れかけてをり  波多野爽波(はたの そうは)
チューリップ花がおとろえると、花びらが少しずつ散ります。それを、「外れる」という動詞を使って表したのです。「散る」「落ちる」「取れる」と、似た意味の他の動詞だと、平凡になってしまいます。「外れる」の動詞は、「部品が外れる」などと硬いものについて使うので、花の終わりの、命の薄れた感じをよく再現しています。
 
(読売新聞2021年4月21日朝刊より)

中中生のみなさん。少しでも幸せな気持ちになれるように、俳句を作ったり読んだりしてみてはどうでしょうか。

4月24日(土) 春季一宮市民卓球大会(中学2・3年男子の部)  みごと優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館第一競技場において、春季一宮市民卓球大会が開催されました。本校からは、3チーム合計で18名が出場しました。久しぶりの大会ということで、参加した各学校の選手と激戦が繰り広げました。本校の生徒たちは、練習の成果を発揮して、AとBの2チームが決勝トーナメントに進出しました。
 Bチームは、トーナメント初戦で敗れたものの、その後のコンソレーションマッチでは2連勝しました。
 Aチームは、初戦にフルセットの接戦をものにしたことで、徐々に調子をあげ、決勝戦まで駒を進めました。
 決勝戦もフルセットまでもつれ込む大接戦となりました。最後はキャプテンが勝利を収めて見事優勝に輝くことができました。
 今回の大会を通して、選手たちは大きな自信を持つことができました。今後は追われる側に立つこととなります。夏の大会に向けて一層精進し、実力をより高められるようにしましょう。
 保護者の皆様には、昼食の準備等、陰ながら大きなご支援を賜りました。顧問一同、厚く御礼申し上げます。

4月24日(土) 女子卓球部・一宮市民大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 これからも頑張りましょう!

4月24日(土) 女子卓球部・一宮市民大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当によく頑張りました。

4月24日(土) 女子卓球部・一宮市民大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒の活躍の様子です。

4月24日(土) 女子卓球部・一宮市民大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で行われた市民大会に参加しました。今回チームとして課題としていたのは、「気持ち」です。緊張し、プレッシャーのかかる場面で、いかに普段の力を発揮することができるか。出場した3チームともに、互いに声を掛け合い、笑顔で試合に臨むことができました。2チームが決勝トーナメントに出場し、1チームは、ベスト8という結果を残すことができました。今日の試合の中で、選手はもちろんですが、自主的に審判を申しでるなど、どの選手も自分の役割を精一杯務めることができたと思います。
 選手のみなさん、今日1日、みんなの笑顔で試合に臨む姿は、本当に頼もしいものでした。一段とチーム力を高めることができたと思います。引退まであと3か月。悔いのないよう、互いに切磋琢磨しながら市大会での表彰をめざし、頑張っていきましょう。
 保護者のみなさま、朝早くから生徒の送りだし、送迎などご協力いただき本当にありがとうございました。

4月24日(土)部活動後の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動終了時には手洗いを行っています。写真は4月23日(金)部活動終了時の女子テニス部の手洗いの様子です。しっかりと時間をかけて手を洗っていました。どの部も女子テニス部をお手本に、部活動後もしっかりと手洗いをお願いしますね。

4月24日(土)女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日女子バスケットボール部は、木曽川中学校で練習試合を行いました。久しぶりの試合でしたが、雰囲気良く試合を進めることができるように、お互い積極的に声をかけ合う姿が見られました。
今後も限られた機会を大切に、活動をしていってほしいと思います。

4月24日(土)ソフトボール部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール日の練習の様子です。他校との練習試合を行いました。

4月24日(土)女子ハンドボール部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子ハンドボール部の練習の様子です。シュートにつなげるためのパターン練習などの基本練習をしっかりと行いました。

4月24日(土) バレー部女子 練習試合の中で

 3校を迎えて、練習試合を行いました。
 サーブで相手を崩す場面がたくさん見られました。
 サーブで相手を崩し、戻ってきたチャンスボールからの速攻であったり、ブロック背後のディグのポジション取りをであったりと、課題も見つかりました。
 夏の大会までまだまだ、成長できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土)男子バスケットボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボールの練習の様子です。他校との練習試合を行いました。

4月24日(土)男子バレーボール部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボール部の練習の様子です。基本練習をしっかりと行いました。

4月24日(土)ブラスバンド部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラスバンド部の練習の様子です。全体で音合わせをしました。

4月24日(土) 練習試合(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道部は、初めて校外での練習試合を行いました。大会や審査会は、いつもと違う環境になります。だから、今回の練習試合は、大変有意義なものになったと思います。
 さて、試合内容ですが、まだまだ課題が山積みでした。その課題を知り、どうしたら解決できるか考え、行動に移すことができれば、自然と課題は解決していくはずです。この練習試合の「後」が大切だということです。まずは、練習試合を振り返ってみましょう。

4月23日(金)3年生 授業の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。乗法公式を使って因数分解をする方法を学びました。

4月23日(金)3年生 授業の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業の様子です。現在完了の勉強をしています。

4月23日(金)3年生 授業の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。乗法公式を使って難しい展開の計算を練習しています。

4月23日(金)3年生 授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業の様子です。コンピューターの仕組みについて勉強をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226