御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

運動会6

 5・6年生の「つなひき」、そして最後は「全校リレー」です。毎朝走って鍛えた脚力で紅白が力いっぱい競い合いました。
 ご家庭の皆さんの励ましや応援のおかげて、充実感や達成感のある素晴らしい運動会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

5・6年生の「落とさず進め!」や1・2年生の「大玉ころがし」、また、5・6年生の「借り物競争」などのチャンス走でもみんな本気で頑張りました。会場の皆さんからもたくさん応援の拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

「みよたタイフーン」や「落とさず進め!」などの団体種目、応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

1・2年生の紅白玉入れ、一生懸命頑張りました。会長さんから勝ち旗をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

1年生は50m、2年生は100m、3・4年生は150m、5・6年生は200mの徒競走の後は、紅白応援合戦です。去年も素晴らしかったけど、今年の団長さんも見事です。みんなの心を一つにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

入学式からまだ1か月も経っていませんが、「仲間と共に笑顔リレー 心と気合いのバトンパス!!」のスローガンのもと御代田小学校全校児童64名が心をそろえました。天気にも恵まれ、いよいよ待ちに待った運動会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館探検

2年生は、図書室で図書の分類や本がどんなふうに整理されているかを学んだあと、読書に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド

3年生は、図工で「くるくるランド」を制作中です。「これが飛行機。こっちが宇宙。」「メリーゴーランドだよ。」「犬小屋を作ったよ。」自分のアイディアをホワイトボードに書いて先生に説明している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、パックソース、和風サラダ、油揚げの味噌汁です。カツもサラダも味噌汁も、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白に分かれて

いよいよ明日に迫った運動会、天気にも恵まれそうです。今日は、紅白に分かれて「応援合戦」の練習を行いました。どちらも子どもたちの気迫を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8度

4月23日(金)、朝の気温は8度です。今日も青空が広がっています。今朝も、みんなで元気に校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより

本日、学校だよりを配付しました。学校だよりは、ホームページの「お知らせ」にもアップしてあります。

When's your birthday?

6年生の5校時目は、クロイ先生との英語の授業です。「あなたは誰ですか。」「誕生日はいつですか。」の言い方を練習したり、日にちの言い方を確認したりしました。その後、クロイ先生から有名人たちのカードをもらい、友達同士での練習を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

暖かくていい天気です。たくさんの子ども達が校庭に出てきました。ブランコや鬼ごっこ、ボール遊びをしています。2年生の男の子はボール投げをしました。クロイ先生にも相手をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各委員会より

給食後、放送による集会活動が行われました。今日は、「健康」「体育」「図書」「放送」の4つの委員会から主な活動内容やお知らせなどについての発表がありました。これから6年生を中心にみんなの力を合わせていきます。1年生も静かに放送を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五目うどん

今日の給食は、五目うどん、牛乳、ミニ肉まん、ごまみそあえです。1年生もスムーズに給食準備ができています。袋の麺を半分にして・・・。食べ方も上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間と共に

今年の御代田小運動会スローガンは「仲間と共に笑顔リレー 心と気合のバトンパス!!」です。今日の全体練習が始まる前、運動会実行委員長からスローガン表彰の賞状が渡されました。その後、開会式や、低学年の紅白玉入れやチャンス走の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

4月22日(木)、今朝の気温は8度です。運動会に向けて校庭整備も進んでいます。今朝も朝のマラソンや旗揚げなどの活動から一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八重桜

校庭南側の遊歩道に白と紅の八重桜が咲いています。昼休み、3年生は先生と一緒に鬼ごっこ(引っ越し鬼)、その後、6年生が応援合戦の練習のため、校庭に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、生揚げの肉みそ煮、小松菜のおひたし、ビーンズカルです。6年教室では、手早くスムーズに配膳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 繰替休業日
4/27 B5 小教研課題  ST 司書
4/28 フッ化物洗口
4/29 昭和の日
4/30 避難訓練 児童会集会 司書
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100