あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

4月12日の一コマ7

本日は5年生の授業参観日でした。1組は国語です。新しいクラスでさっそく友達にインタビューして、3人組それぞれの紹介を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の一コマ6

1年2組の給食の様子です。みんな美味しそうに食べています。コロナ対策で残念ながら、全員前向きで、お話はしないで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の一コマ5

1年1組の給食の様子です。当番さんが台車で運び、配膳し、いただきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の一コマ4

避難訓練前に学校を撮ってみました。本日の給食です。1年生にとって小学校最初の記念の給食です。ポークカレーにお祝いのデザート付きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の一コマ3

4年生はAETクロイ先生と英語の授業です。クロイ先生は先日東京オリパラ2020の聖火ランナーとして走りました。その時のユニフォームと聖火のトーチ(もちろん本物)を持参して子どもたちに披露し、トーチは一人一人持たせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の一コマ2

本日避難訓練を行いました。地震で火災が発生の設定で、新しい教室からどこを通って校庭に避難するのか確認しました。真剣な態度で訓練ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の一コマ1

2年2組は算数の様子です。3年1組は身体測定中です。すみれ学級はそれぞれの課題に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の一コマ6

6年生授業参観後は、学年懇談会を体育館で行いました。最後まで出席ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日の一コマ5

2組は、2つの詩を読み味わい、その違いや特徴について、想像を深めていました。勿論得意のiPad使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の一コマ4

本日は6年生対象の授業参観日でした。1組は国語です。文をつなぐことをめあてに、グループで楽しく考えながら活動、そして発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の一コマ3

2年1組は音楽で、曲に合わせてみんなで楽しんでいます。今日のチャンピョンは誰かな?
その後は、給食の準備です。本日はアレルゲンフリー給食日です。すみれ学級は、まずは楽しく第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の一コマ2

3年2組は初めての毛筆習字です。何事も始めが肝心です。4年生は身体測定、新しい機器で目の検査中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の一コマ1

本日の1年生の様子、1組はしっかりお話を聴いています。2組は塗り絵に挑戦中です。2年2組は音楽で手拍子に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ8

一斉清掃の様子です。担当の場所を仲間と一緒に協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ7

本日の1年生の様子です。1組は上手に色染めしています。2組はお帰りの用意です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日の一コマ6

保健室前廊下の掲示物の様子です。4年生はさっそく校庭で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ4

来週の1年生との出会いのつどいに向けて、かおりの班ごとに2〜6年生の顔合わせと計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ3

休み時間の様子です。パンジーもきれいに咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日の一コマ2

休み時間は外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 かおりのピクニック 家庭訪問
4/27 内科検診1・2年
4/28 現教 秋田先生来校 B時程
4/29 昭和の日
4/30 歯科検診(1〜3年)
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293