あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

特設合奏部4

練習後は保護者会を開かせていただきました.今年度もコロナ対策を講じた上で、一生懸命に頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合奏部3

こんな感じで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合奏部2

パート練習後は全体での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合奏部1

パート練習の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ5

4年2組の道徳の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ4

本日より授業研究会開始です。トップバッターは4年2組青木先生の学級です。道徳科、子どもたちの、互いに考えを出し合い、語り合う学び、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ3

1年1組はゲーム性を持たせて、一人一人スピーチです。1・2年生運動会団体種目、綱引きの練習です。2年1組は、生活科で春探しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ2

かおりっ子ダンス練習風景と1年2組は国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日の一コマ1

本日より運動会に向けて、かおりっ子ダンスの練習開始です。各教室での練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ5

5年1組は図工です。箱に様々な飾りつけをしています。4年生、運動会団体種目の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ4

業間は、ふれあいタイムで、来週月曜日に実施するかおりのピクニックについての話し合いでした。全校生で開成山公園に出かけます。持ち物等よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ3

6年2組は図工で、iPadの画像をもとに表現しています。5年2組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ2

すみれ学級朝の会の様子です。教室には、4人のそっくりな似顔絵が飾られています。6年1組は墨の芸術?作品づくりを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の一コマ1

1年1組と1年2組の様子です。5・6年生運動会に向けて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ5

5・6年生も運動会に向けて頑張っています。今回は特別にちょっとだけ載せてみます。本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の一コマ4

3年1組は絶好の天気のもと、外に出て虫眼鏡を使って観察です。図書室前廊下の掲示物です。新しい本の紹介や今話題のSDGs関連の本の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ3

すみれ学級の様子です。郡山女子大の小林先生のゼミ生が見学です。2年1組は音楽の様子です。3年生は、運動会に向けて整列の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ2

ふくしま学力調査に向け、頑張るぞと意気込む4年生、職員室前廊下に掲示された入学式の様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の一コマ1

本日は、2年ぶりのふくしま学力調査の日です。4年生以上が参加です。入念に準備をする6年生、本番開始の5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日の一コマ4

最後は教室に戻って探検学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 かおりのピクニック 家庭訪問
4/27 内科検診1・2年
4/28 現教 秋田先生来校 B時程
4/29 昭和の日
4/30 歯科検診(1〜3年)
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293