最新更新日:2024/11/15 | |
本日:57
昨日:253 総数:780102 |
|
4/23 4年生 ペア結成式
1年間一緒に活動していく2年生との顔合わせをしました。今年からは高学年としてペアの友達をリードしていくことになります。みんなはりきってペアの2年生に優しく声をかけていました。
4/23 3年生 ペア結成式名刺を準備して、やっと、ペアのお兄さんやお姉さんにお姉さんに渡せました。 これから1年間 たくさん遊んで仲良くしてくださいね。 マスクの下は、笑顔で「よろしくお願いします。」とあいさつができました。 4/23 6年生 ペア結成式
今日はペア結成式がありました。
6年生として1年生のペアの子を相手に、 優しいまなざしで自己紹介カードを交換し触れ合いました。 これから1年間、色々な活動が楽しみです。 4/23 5年情報児童「5年生,1平方メートルってどれくらい?」
今日の3時間目,多目的である組が算数の授業で
ビニールテープを使い,平方メートルの大きさを作っていました。 みんな楽しそうに作っていました。 4/23 1年生 ペアー結成式4/23 6年情報児童「給食の時間」
給食の時間です。
給食当番の子たちが,お皿にもりつけてくれています。 給食をたくさん食べて元気いっぱい! 4/23 5年生 1立方センチメートルの立方体で作ったよ1辺が1cmの立方体=立方センチメートルがいくつ分かを考えれば体積を求めることができるということを1時間目に学習しました。 立方センチメートルの積み木を使っていろいろな形を作り、楽しく学習することができました。 4/23 5年生 1立方メートルを作ってみたよ!それぞれの班で協力して上手に1立方メートルの大きさを作ることができました。実際に具体物を使って学習すると、イメージがわいて頭に入りやすいですね。 「思っていたよりも大きい〜」 「何人入れるんだろう?」 「入ってみよう!」 こんな会話をしながら楽しく作りました。 4/23 笑顔で「いただきます!」大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを「呉」といい、「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。今日の呉汁には、豚肉、豆腐、さといも、にんじん、だいこん、長ねぎが入っています。「呉」に味噌に豆腐で植物性たんぱく質がたっぷりですね! 写真は2年生の給食の様子です。さすがお兄さんお姉さん、配膳も自分たちの力で丁寧にできています。つけ分ける量も均等になるようにちゃんと考えていましたよ。 今日も笑顔で「いただきます!」 4/23 2年生 できるようになったね!書写の教科書を初めて使う時に、油性ペンを使って自分で名前を書いている様子です。 習った漢字を使いながら、マスの中におさまるように丁寧に書いていました。 今から1年前、1年生の1学期は、全ての持ち物へおうちの人に名前を書いてもらっていました。 ところが、今となっては教科書やノートなどに自分でしっかりと名前を書くことができます。 子どもたち自身はこの大きな成長に気づいていない様子でしたが、「できるようになったね!」と伝えると、「できるよ!」「2年生だもん!」と頼もしい声が返ってきました。 これからも、子どもたち自身が気づいていない「できるようになったこと」をしっかりと認め、子どもたちと一緒に成長を喜び合いたいと思います。 4/23 見守られて登校
夏の日差しを感じさせる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交差点を渡った後の歩道がいつも大混雑で、車道にあふれそうな危険な状況が見られますが、スムーズに流れるように声掛けをしてくださっていました。皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。ありがとうございました。
今日はペア結成式があります。「1年間よろしくね」の名刺交換もします。笑顔いっぱいの時間にしていきたいと思います。 4/22 6年情報児童「授業おつかれさま!」
授業が終わり,給食の時間です。
みんなワクワクしています! 頭を使ってお腹が空いたけど,手洗いはしっかりしています。 しっかりごはんを食べて5時間目もがんばります! 4/22 5年情報児童「きれいにそろえて」
これは,今日の下駄箱の様子です。
きれいにくつがそろっていて,気持ちもきれいになります! 明日も気を付けて,くつをそろえてみてください! 4/22 3年生 鉄棒 みてみて!いろいろな技ができるよ
体育の授業で、鉄棒をしました。
2年生までに学んだ技を得意げな顔で披露してくれました。 とても楽しそうな笑顔や真剣に取り組む姿を見ることができました。 4/22 1年生 たいようがいっぱいみんなわくわくしながら、「どんな色にしよう。どんな形がいいかな」と思い思いにクレヨンを握りました。 楽しい時間はあっというまでしたね。 さて、どんな作品ができたのでしょう? 4/22 6年生 物が燃えるのに必要な気体は?4/22 もくもくでぴかぴか
火曜日と木曜日はかもくの日、もくもくと清掃する日です。自分の分担の清掃場所を黙々ときれいにしていました。特にみんなが使う渡り廊下や昇降口は、時間いっぱい丁寧に取り組んでいました。もくもくときれいにすると、とてもきれいになります。そしてみんなの気持ちもきれいになります。もくもくそうじで学校もみんなの心もぴかぴかを目指します。
4/22 エコ委員会 みんなのために
エコ委員会の当番さんが、清掃時間にごみの回収をしています。今日は可燃ごみの回収日でした。各学級が集めてきたゴミをひと袋にまとめていきます。今日は全部で4袋、図ってみたら8キロでした。その分教室はすっきりしました。明日ごみ回収に出せるよう、倉庫に片付けるところまでが仕事です。みんなのために、しっかりと活動できました。
4/23 上手にできるようになったよ
1年生は6年生のおにいさん、おねえさんに手伝ってもらいながら清掃活動に取り組んでいます。写真は靴箱の清掃をしている様子です。おにいさん、おねえさんに教えてもらったように、靴を出して、きれいに並べて、靴箱をきれいにし、靴をまっすぐ戻します。1年生のみんな、とても上手にできるようになりました。1年生にとっても、6年生にとってもうれしい気持ちを感じる時間です。心の勉強です。
4/22 当たり前ではなく ありがとう!
清掃時間、中庭に高学年が集まってきました。先生と一緒に作業をしています。土を集める場所に囲いを設置していました。まるでDIYのお手伝いをしているよう。頼もしい仕事ぶりです。不要になったブロックの片づけも率先して行ってくれました。
お手伝いだけでなく、委員会や児童会の活動、通学班など、高学年の子たちのやる気と行動が、学校を支えています。当たり前ではなく「ありがとう!」 |