最新更新日:2024/11/21 | |
本日:13
昨日:52 総数:489769 |
1年生 身体測定・視力検査 4/9
入学して初めての身体測定・視力検査です。
これからの成長が楽しみですね。 6年生 委員会決め 4/8
自分が活動したい委員会に、名前のプレートを貼って、重なったときはジャンケンで決めています。
6年生の子たちは、昨年度、すでに委員会活動を経験しています。委員会活動は、毎日のようにやることがあります。そのひとつひとつは、それほど目立つことではありません。ボールに空気を入れたり、せっけん液を補充したり、放送によって今、何をする時か知らせたり、委員会活動は西成東小学校に欠かせません。 6年生の子たちは、きっと、それぞれの委員会で活躍し、学校を支えてくれることでしょう。期待しています。 5年生 学年集会 4/8
ひまわりホールで、学年集会を開き、学年目標の発表をしました。
この1年間の方向性が決まりました。みんなで、学年目標に向かって進んでいけそうですね。 4年生 自己紹介 4/8
自己紹介をしています。
自分の名前と3つのアピールポイントを一人一人が話しました。 みんな真剣に聞いていました。きっと「ぼくと似てるな」「わたしとはちがうけど、おもしろそうだな」というように、お互いのことを知るよい機会になりましたね。 2年生 係決め 4/8
クラスでの係を決めています。
一人一人が自分の係の役割をしっかり果たせば、きっと、どの子にとってもよいクラスになりますね。 3年生 学級委員選挙 (4/8)3年生 学級写真を撮影しました。 (4/8)ふれあい 1日の活動(4/8)1年生 じこしょうかい(4/8)
本日は、靴箱の使い方や背の順を確認したり、筆箱の中身を確認したり、その流れで自由帳にお絵かきしたり、自己紹介でお話したりしました。一人ひとり目をキラキラさせながら、みんな学校生活になじもうと頑張っています。
明日からは、ついに給食が始まります。出席番号前半のA班のみなさん、用意のほどよろしくお願いします。 3年生 浅野公園は戦国武将のお屋敷だった (4/7)3年生 春の遠足(校外学習)の下見 (4/7)新しいクラス、スタート 4/7
新しいクラスがスタートしました。
子どもたちは、少し緊張しながらも、笑顔で活動していました。 担任の先生は、学級の目標を黒板に貼ったり手に取って見せたりしながら、伝えていました。 また、プリントなどを列ごとに配る時に、担任の先生が列の先頭の子に「○○くん、どうぞ」「○○さん、どうぞ」と声をかけながら配っている場面がありました。「どうぞ」と言われれば、自然に「ありがとう」という言葉が出てきます。このように、クラスでの何気ない会話(言葉遣い)の中で、子ども同士のつながりを深めていきます。 始業式 4/7
屋内運動場では、各クラスが並ぶ位置をシールで示し、前後の間隔もあけて新型コロナウイルス感染予防につとめながら、親任式・始業式を行いました。
校長先生・教頭先生から「入学式の前日と当日、6年生の子たちは会場の準備や1年生の子の案内、会場の片づけなど実によく動いてくれた。最高学年としての自覚が生まれていて、とても頼もしかった。」というお話をいただきました。 今日から、新しいクラスの友達、新しい担任の先生との生活が始まりました。 まずは、「あいさつ先手」という気持ちで自分からあいさつをするように心がけることで、まわりの子や先生との関係を築き、笑顔で協力できるクラス・学年・学校にしていきましょう。 丹田呼吸法の勉強会 4/6
午後、先生たちによる丹田呼吸法の勉強会を開催しました。
丹田(へそより下の下腹部の広いエリア)呼吸法とは、「吐く息を丹田から押し出すことを意識して行う呼吸。大量の炭酸ガスを含んだ胸腔内の空気が吐き出され、酸素を含んだ新しい空気が大量に流れ込む。肺のガス交換と血液循環を促す。」というものです。 脳を活性化する理想的な呼吸法と言われています。授業が始まる前に時々実践することで、すっきりと気持ちが落ち着いた状態で学習に臨むことができます。 今日は、多くの先生たちが実際に、児童役となって丹田呼吸法を体験しました。 食物アレルギーとその対応・エピペン使用の勉強会 4/6
午後、食物アレルギーとその対応・エピペン使用についての、先生たちの勉強会を開催しました。養護教諭を講師として「食物アレルギーとは」「アナフィラキシーとは」「エピペンの使用」について、まず、知識として学びました。
次に、実際に給食を食べた後、児童が倒れてしまった場合を想定してのシミュレーション実習を行いました。実習後は、疑問点や反省点を出し合いながら、よりよい動き方について意見を出し合いました。 1年生 入学式(校長先生のお話) 4/6ひとつめの「あ」は、「あいさつ」。 朝、起きたらおうちの人に「おはようございます」。 学校へ歩いてくる時、近所の方に「おはようございます」。 学校で先生や友達に「おはようございます」。 学校から帰る時は「また、明日」という気持ちで「さようなら」。 あいさつをすれば、初めて話す子とも、きっとなかよくなれます。 ふたつめの「あ」は、「あんぜん」。 道路には、たくさん車が走っています。 もし、皆さんが車とぶつかったら、大変なことになります。 おうちの人もかなしむことになります。 だから、「飛び出しは絶対にしない」「右・左を見てから渡る」。 道路を歩く時は、いつも安全に気をつけてください。 みっつめの「あ」は、「あさごはん」。 学校ではいっぱい勉強したり、運動したりします。 朝ごはんを食べてから学校にこれば、元気よく勉強も運動もできます。 毎日、朝ごはんをしっかり食べて、おうちを出発するようにしましょう。 この3つの「あ」を守って、西成東小学校に毎日、元気に通ってくださいね。 1年生 入学式 4/6保護者の皆様にとって、本当に喜ばしい1日となったことでしょう。入学、おめでとうございます。 1年生の子たちが、学級の友達と笑顔で協力し合って、成長していってくれることを願っています。 6年生 入学式準備 4/5椅子を並べたり、花を運んだり、ぞうきんがけをしたり、本当によく働いてくれました。 皆さんのおかげで、明日の入学式を無事、迎えられそうです。ありがとうございます。 最高学年として、頼りになりますね。 新6年生が入学式の準備をしました。(4/5)新6年生の子たちが、最高学年として明日の入学式の準備を行いました。 新年度の準備が進んでいます。(4/2)
新年度に向けて、校内では様々な準備が行われています。
どこが変わったのか、楽しみにしていてくださいね。 |
|