最新更新日:2024/06/25
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

【1年】春の校外学習(ペア活動)4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後、6年生と一緒にペア活動をしました。1年生のリクエストに応えて、6年生がいろいろな遊びを計画してくれました。
だるまさんが転んだや花いちもんめなど、とても楽しいひと時となりました。

【1年】春の校外学習(昼食)4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年の6年生と一緒に昼食を食べました。
給食とは違った雰囲気の中で大きいお兄さん、お姉さんと食べることができて、とても嬉しそうでした。
昼食のご準備をありがとうございました。

2年 春の校外学習3 4.20

 大乗公園では、ごみは持ち帰ることや危険な遊びをしないことなど、公園の使い方を確認しました。その後、みんなで鬼ごっこや遊具で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 春の校外学習2 4.20

〜春の植物見つけをしたよ!〜
班に分かれ、力を合わせて春の植物を探しました。一生懸命植物を探し、見つけた際には、「あったー!」と達成感を班の仲間と分かち合っていました。昼食では、外の新鮮な空気を吸い、春の陽気を感じながら、美味しくご飯を食べることができました。すてきな一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 春の校外学習(学年活動) 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の校外学習で、大平島公園へ行きました。ペア学年の6年生と並んで、安全に気をつけて歩くことができました。
大平島公園へついたらまずは学年で活動しました。松ぼっくりやどんぐりなどを見つけたり、友だちと鬼ごっこをしたりしました。

2年 春の校外学習1 4.20

 春の校外学習で大平島公園と大乗公園へ行きました。大平島公園では貴重なSLを見学させていただき、運転席まで入らせていただきました。迫力のあるSLに子どもたちは大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 春の校外学習 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習では、ペア学年の1年生と一緒に大平島公園に行きました。お天気にも恵まれ、ペアの子と遊んだり、お弁当を食べたりして楽しく過ごすことができました。今回の校外学習でとてもよい思い出を作ることができました。これからも1年生と仲良く、楽しく過ごしてほしいです。

4年 校外学習 4/20

 天気も晴れ、遠足日和でした。子どもたちも元気よく走りまわり、笑顔もたくさん溢れ、充実した一日を過ごすことができました。今日は一日しっかりと休み、また明日から元気に学校生活を送る姿を見られることを楽しみにしています。遠足の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習へ行ってきました 4/20

 長い道のりでしたが、最後までがんばって歩くことができました。稲荷公園での午後の遊びの時間には、ドッジボールや遊具遊びなどをして、みんなで元気いっぱいに遊びました。
 今日は家でよく休み、明日も元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市地域文化広場に行ってきました。
天候に恵まれ、校外学習日和でした。
到着後は、アスレチックで元気よく遊び、プラネタリウムの鑑賞を行いました。

みんなで楽しい思い出をつくることができました。

校外学習 4/20

 晴天の中、子どもたちは元気よく校外学習に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】図書館オリエンテーション 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の使い方について学習しました。
たくさんの本が並んだ図書館にわくわくしながら、借りたい本を選ぶ姿が見られました。

3年 絵の具の使い方をおぼえたよ 4/19

今日の図工は絵の具の使い方を勉強しました。絵筆の使い方を工夫して、様々な太さの線や模様を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語 4/19

What 〜 do you like?
I like 〜.

友達のすきなものを尋ねたり、答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 4/19

中心人物の心情がどのように変化したのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体力テスト 4/19

画像1 画像1
体力テストの一部である、50m走を今日実施しました。
どの児童もゴールに向かって一生懸命走っていました。

1年 学校探検1回目 4/19

南舎を中心に、1回目の学校探検をしました。教室とは違った備品をたくさん見つけることができました。まだまだ学校にはたくさんの教室があるので、学校探検は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語「白いぼうし」 4/19

 話し合いの授業風景です。
「松井さんはなぜ夏みかんをタクシーに乗せていたのだろう?」
「おふくろにもらってうれしかったからだよ。」
「いいにおいをお客にも教えたかったんだよ。」
たくさんの意見が出た授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 書写 4/19

 たんぽぽ学級の書写の時間の様子です。今年度2回目の時間です。3年生以上は習字の清書を書きました。みんな丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 今日のたんぽぽ 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、気持ちの良い青空の下で一週間が始まりました。
今日は、カレンダーづくりをしたり、書写の練習をしたりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2021年度
4/20 ・春季校外学習(昼食必要) ・交通事故0の日
4/21 ・春季校外学習予備日(昼食必要)
4/22 ・一年生を迎える会 (オンライン集会型)
4/23 ・歯科検診(1年生、3-1、3-2)9:00〜・体力テスト予備日
4/24 ・特別日課 (全校3時間授業)・学校公開日 1・2・3限公開 ・分散公開
4/26 代休日 ・事故けが0の日
一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427