ようこそ河内小学校HPへ

運動会に向けて 校庭整地

今日、運動会に向けて校庭の整地を行いました。今回は、用務員さんがトラックを運転し、レーキけん引による整地でした。見る見るうちに、雑草も抜け、きれいな校庭になりました。来週から思う存分、運動会に向けての練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 5・6年

5・6年生は、難しい内容にもしっかり耳を傾けていました。今後、担任以外の先生からも読み聞かせが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 3・4年

今日の読み聞かせは、担任の先生からでした。3・4年生も、どんなお話か真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 1・2年

今日は、今年度初めての朝の読み聞かせが行われました。1年生も、どんな話かワクワクしながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どこまで飛ぶかな

子どもたちは、休み時間にジャベリックボール投げをして楽しんでいました。何回も投げていくうちにコツをつかんで、次はこうなげてみようかな。と自然に投げ方が身についていきます。楽しい遊びの中に、技術や体力の向上が見られる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日、全校生を対象に歯科検診を実施しました。虫歯の有無以外にも歯並びや歯肉の様子なども診ていただきました。歯は、一生使い続ける大切なものです。後日、結果が配付されますので、よくご覧いただき、治療等が必要な場合は受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開のチューリップ

花壇のチューリップが満開です。とてもきれいで、春の香りがします。河内小のチューリップは風の影響でみんな仲良く東にお辞儀をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 校庭整地

4年生から6年生の子どもたちが教職員と一緒に、運動会に向けて校庭整地の準備をしました。一輪車やバケツで砂を運びました。力仕事でしたが、みんな一生懸命砂を運びました。後日、トラックでレーキがけを行い、校庭をきれいに整地したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動 よさこい

今日の朝の運動は、体育館で「よさこい」の練習です。1年生も上級生の姿を見ながら練習しました。これから、運動会まで全校生で練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね 一緒に体育

体育館からリズミカルな音楽が!行ってみると1年生と2年生が音楽に合わせてフラフープ。楽しく運動していました。今年も1・2年生は一緒に体育の学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動開始

今日から朝の運動として、マラソンが始まりました。みんな元気に校庭を走りました。これから1年間、継続して体力向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防車見学 3年生

社会科の学習の一環として、3年生が消防車を見学しました。避難訓練に来ていただいた消防署の方から、消防車の秘密を聞くことができました。実際に酸素ボンベを背負ってみた3年生もいました。これから、自分たちの暮らしを守っている人々のことについて学習していくようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生集合!

全校生で集合写真を撮影しました!
画像1 画像1

残さず食べたよ 1年生

今日の給食は、カレーでした。1年生も全員が残さず食べました。「おいしい給食、ごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今日の3校時に、避難経路の確認のため、避難訓練を行いました。全校生が真剣に取り組み、命を守る訓練となりました。消防署の方からは「おはしも」についてお話をいただきました。ご家庭で、どのような内容だったか聞いてみてください。これからも河内小学校では、子どもたちの命を大切にした教育活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内小学校通信2

河内小学校通信2アップしました
河内小学校通信2

桜の下で集合写真 2

6年生は、卒業アルバムにも写真が載ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の下で集合写真

桜の下で学年ごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

本日、交通安全教室を実施しました。体育館で通学班ごとに並び方や横断歩道の渡り方などを確認しました。その後、学校周辺を実際に歩き訓練を行いました。河内小学校の子どもたちには、交通ルールをしっかり身に付けて、自分の命は自分で守ることができるように、これからも年2回の交通安全教室を行っていきます。ご家庭でも、通学路で危険な場所など話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい外遊び

 昼休みは、みんな元気に外遊び。よく学び、よく遊ぶ、河内小の子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 家庭訪問
4/21 ふくしま学力調査 家庭訪問
4/22 家庭訪問
4/23 1年生を迎える会・入学お祝い会食 家庭訪問
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259