行健第二小学校へようこそ!

運動会に向けて

今日は体育の時間で運動会のリレーの選手決めがあり、一回目のタイムをはかりました。子どもたち一人ひとりが一生けん命走る姿が見られました。待っている間は、走っている子たちの応援も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

昨日から給食が始まりました。子どもたちは給食をおいしそうに食べていました。栄養教諭の増子先生も来ていただき、準備や片付けも自分たちでできるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と学校探検 楽しかったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(水)は、2年生のお兄さん、お姉さんたちに連れられて、学校の中を探検しました。図書室に入る前には上履きを脱ぐことや、理科室や図工室にはどんな道具があるかを、一緒に見て回りました。最後には、2年生教室の様子を見せてもらい、とても楽しい時間でした。今回は3組と4組だけだったので、1組と2組のみなさんは19日(月)を楽しみにしていてください。

運動会に向けて

 6年生になって、そして校庭で初めて鼓笛の練習をしました。周りの音を聴きながら演奏していました。初めてでしたが音のずれが少なくしっかりとした演奏でした。運動会まで細かい動きなど仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(第1回)

 4月15日(木)今年度第1回目の避難訓練がありました。今回は地震を想定した訓練で、子どもたちは学級で机の下にかくれる訓練をした後、校庭へ避難しました。
 1年生から6年生まで、「お・か・し・も」(押さない・駆けない・しゃべらない・もどらない)のスローガンを守って、整然と避難していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食4月15日

 今日の給食「黒パン・牛乳・豆腐とひき肉だんごのスープ・ツナサラダ・豆乳プリン」です。
 絞り豆腐と砕いた大豆、ねぎ、生姜、鶏ひき肉を混ぜた20kgの団子のたねを、調理員さんが、熱い釜に一つひとつ手で団子を作り入れていきます。豆腐や大豆で家庭では摂取しにくい栄養素の鉄分をアップさせ、肉のうまみを生かした薄味の野菜のスープを作りました。
春キャベツが入荷しサラダに使いました。ツナ、きゅうり、人参、と春キャベツを合わせましたが、春キャベツは柔らかく、ゆでるとかさが減ってしまい少し物足りない感じでした。デザートは豆乳で作ったプリンでした。子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習をしました。

 3年生になって初めての英語の学習をしました。3年生では、「外国語活動」とよびます。今年は、英語専科の先生とAETの先生のお二人に教えていただきます。2年生の時までは、AETの先生とだけ英語の学習をしていましたが、3年生からは、英語専科の先生と1週間に1時間英語の学習をします。AETの先生が来ているときは、お二人に教えていただくことになります。
 今日は、いろいろな国の「こんにちは」で挨拶した後に「あなたは、どこから来たの?」と尋ね、国の名前を伝え合っていました。友達との交流活動を通して、「あなたは、どこから来たの?」という尋ね方と、いろいろな国の「こんにちは」に楽しくふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で線を描きました

「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習です。絵の具を混ぜたり水を多く含ませたりしながら線を描きました。色が変化したり濃さが変化したりと楽しい絵が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

準備の仕方です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,初めての書写の学習です。用具の準備や片付け方を教えていただきました。次回は,いよいよ筆を使っての学習です。

もっともっとはなしたいな〜!

 4月14日(水)
 2年生は、入学したてで学校のことがわからない1年生のために学校内の特別教室を案内しました。「職員室にはいるときはね、自分の名前を言うんだよ。」「図書室では本が1冊借りることができるからね」1年生に伝わる言い方を考えて話していました。戻ってきた2年生は「緊張したけど、1年生かわいかったよ!」「休み時間に、また話にいってもいいですか?」1年生と仲良くなって、すっかりお兄さんお姉さん気分の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月14日

 今日の給食は「ポークカレーライス・牛乳・コーンサラダ・いちご」です。
 今日から1年生の給食がスタートしました。
食べやすいようカレーとサラダ、そして、須賀川市の横田農園でつくられた「あまえんぼう」という、あまくておいしいいちごです。きれいに並んで入っていて、みているだけておいしいそうですね。
 1年生の様子を見に行きました。ご飯粒一つ残さず、牛乳パックも上手にたためる子もたくさんいました。こんなふうに「全部食べました」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What’s this?

 4月13日(火)
 2年生は英語の授業がありました。「これはなんでしょう?」の英語を練習し、ペアで問題を出し合いました。AETの先生とたくさんの英語を話して、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、ありがとう!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してから1週間。毎朝、6年生が教室や昇降口までお手伝いに来てくれています。特に、名札の安全ピンをつけるのが難しく、とても助かっています。優しい6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!!運動着に着替えるなど、少しずつ自分でできることも増えています!

発育測定が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年前と比べるとどの子も身長が伸びています。体重も・・増えていました。給食も完食するようになり、体力もついてきたようです。しかし、季節の変わり目、疲れがではじめているお子さんもいます。早めに就寝させて疲れをためないようにしたいものです。明後日は、内科検診があります。

安全に登校しています。

画像1 画像1
 先日,校外子ども会が行われました。4年生でも,班長や副班長さんとして頑張っています。上学年の仲間入りした子ども達は,「低学年のお手本となりたいです。」「1年生に合わせて歩きます。」と,はりきっています。そして,オハプロの方や6年生に感謝の気持ちを込めてあいさつをしたいとも言っていました。頼もしい4年生です。

1年生の下校風景

 1年生も入学してから1週間がたちました。色別のコースに分かれての下校にも、大分慣れて、最近では自分からコースの旗を持って、並べるようになってきました。
 いよいよ14日からは1年生も給食が始まります。好き嫌いなくたくさん食べて、元気に生活できるように頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の学習をしました。

 3年生になって習字の学習が始まりました。今日は、習字道具の出し方や片付け方を教えてもらいました。習字セットに初めてふれる児童も多く、興味津々で話を聞いていました。3年生の書写の学習は、書写専科の先生に教えていただきます。
 今日は、墨汁を出したり、筆を使ったりすることはありませんでしたが、今後は、墨をつけての練習が始まります。習字紙や筆洗い用のペットボトル、新聞紙などの準備を進めていただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月13日

 今日の給食は「食パン・牛乳・スライスチーズ・ミネストローネスープ・ポテトサラダ」です。食パンの時は、低学年1枚、中学年少し厚めで1枚、高学年が2枚になります。ポテトサラダには、じゃが芋、人参、きゅうり、キャベツ、ハムが入りました。人参のオレンジ、きゅうりの緑、ハムのピンクと彩もきれいです。ミネストローネは、定番の英語のマカロニです。とてもかわいいマカロニなので給食でもたびたび登場します。食パンに、チーズやサラダを挟んで食べました。
画像1 画像1

初めての体育

今日は、初めての体育の授業がありました。天気も良く、子どもたちも気持ちよさそうに身体を動かしていました。下の写真は「ふやしおに」をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

Let's English.

 英語の授業がありました。英語担当の先生の話を聞いて、テンポよく受け答えをしています。友だちと会話したり、英単語を書いたり慣れた様子で進める姿が見られました。
 1年生を迎える会に向けても始動です。実行委員会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 内科検診(1・3・特) 交通安全教室(低)
4/20 B5 小教研(教科) 交通安全教室(中)
4/21 ふくしま学力調査 NRT学力検査
4/22 新入生を迎える会 内科検診(2・6・特) 集金日(学)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244